サーフィンを体験しようと思ってサーフショップに電話したが、
波の状態が悪いみたいで、
また来週電話してくださいと言われた。
波の状態が悪いみたいで、
また来週電話してくださいと言われた。
スポーツ選手のためになるネット上の批判ならともかく、
何もためにならないネット上の批判は、
時間の無駄だし、
聞かなくするようにしてもいいかも?
そもそも、
競技を判定する立場でもない人たちが、
人が判定したことを批判すること自体が、
理にかなっていないし、
おかしいことだと思う。
全く、本末転倒な話だ。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の森前会長の辞任について思うことは、
大手スポンサーや日本のスポンサーが、
森氏の女性蔑視に対して、
すぐに苦言を言わなかったのは問題だし、
森前会長が辞任しようとした時に、
辞任を止めようとした人がいたことも問題だ!!
そもそも、世界のIOC委員が、
森前会長の問題発言に対して抗議したことに対して、
IOCが、
森前会長が謝罪したことで済ませようとした感があるのも、
IOCも、
男社会でそういうことの改善がなされていないのではないか?
とも思いたくなる。
そういう事からすると、
日本だけの問題なの?
とも言いたくなる。
組織委員会に限らず、
今の日本社会の中にある、
女性蔑視の考え方を正す必要があると思う。
その上で、
あらゆる人を平等に扱うというような法律は出来たけど、
ジェンダーや男女やLGBT等の問題は、
解決出来ていないというのが正解かも?
そういう事が出来ていなくても、
そういう理念を大事に大会を開催すればいいと思う。
橋本氏は、
森前会長より若いし、
女性目線で、
いろいろと考えながらやることが出来ると思うので、
やり手だと思う。