ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

元セントラルライナー313系8000番台 初乗車その1 (2022年4月)

2022-04-05 12:16:25 | 普通列車

こんにちは。

4月2日の東海道本線は清水駅、14時50分発普通列車浜松行き。

先頭は211系だが

後部3両は先月静岡車両区に転属した313系8000番台!

静岡地区にて営業運転開始から一か月弱、やっと乗れる~。

まぁこれから日常的(平日や検査時は211系が入るんだろな)に見ることができるのですね。

1999年12月、中央本線の主に有料(310円?)定員制快速「セントラルライナー」用として

営業運転を開始しましたが、いろいろあって2013年廃止・・その後普通や快速、またはホームライナー運用

に就いておりましたが、今春静岡へ転属。

清水のひと駅隣りの興津始発なので「まぁ今日ならお客さん少ないだろう」 ご覧の通りです。

373系を参考にした赤紫色の座り心地の良いシート、ピッチは910ミリ。

海側に座ります。海は用宗付近で少ししか見えないけど、今はお花見ができる!

このブログでおなじみ、巴町公園は2日現在3~5分咲き、ここはいつも遅い。

奥に見えるのが静鉄の巴川橋梁。

(静鉄でいうと桜橋-狐ヶ崎の中間)

大沢川沿いの桜も7分咲き、ここも少々遅め 今週末見頃がもしれない?  つづく。

「いいね」ありがとうございます。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浜松市東区は安間川沿いの桜... | トップ | 313系8000番台 初乗... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

普通列車」カテゴリの最新記事