
アオシマの1/24 ローレルです
マラネロを始める前に、練習のつもりで塗りはじめたもの。
去年あたりから、お手つきが何台かありますが、それを除くと
記憶が確かではないですが、この10数年は確実に自動車は作っていないので、
忘れた事もあるだろうから、ためしにやってみようか。というとこです。
Mrカラーなのですが、なんとなく以前と比べて塗ってる時の感触が
ちと違う様な気がしないでもなく・・・

1/72のAFVに塗るのとは全然ちがいますわ,,
自分にとって始めての試みは・・・ というほど大したことではありませんが
半つや消しの塗料を使ってます
どうせ最後にペーパーかけて、クリア塗るなら関係ないだろう・・と。

このごろお店で見るのは、フジミのローレルが多いような気がします
フジミとアオシマと どっちがかっちょえーのでしょうかネ
ヘッドライトが四角で大きい車は、レンズのクリアパーツの取り付け状況が
見栄えを左右する様に思います
ついでに書いておくと..
このローレルは、フロントワイパーがフロントガラスにモールドされています
これは、マイナーチェンジ後のアルミホイールが欲しくて買ったものなので
じつは、ほとんど作る気も無く。思い入れが強くて作る前から気合入ってるものは
あーだこーだ考えて完成しないから。もしかしたら、これ、完成するかも・・
そんなに甘くはないか,,
マラネロを始める前に、練習のつもりで塗りはじめたもの。
去年あたりから、お手つきが何台かありますが、それを除くと
記憶が確かではないですが、この10数年は確実に自動車は作っていないので、
忘れた事もあるだろうから、ためしにやってみようか。というとこです。
Mrカラーなのですが、なんとなく以前と比べて塗ってる時の感触が
ちと違う様な気がしないでもなく・・・

1/72のAFVに塗るのとは全然ちがいますわ,,
自分にとって始めての試みは・・・ というほど大したことではありませんが
半つや消しの塗料を使ってます
どうせ最後にペーパーかけて、クリア塗るなら関係ないだろう・・と。

このごろお店で見るのは、フジミのローレルが多いような気がします
フジミとアオシマと どっちがかっちょえーのでしょうかネ
ヘッドライトが四角で大きい車は、レンズのクリアパーツの取り付け状況が
見栄えを左右する様に思います
ついでに書いておくと..
このローレルは、フロントワイパーがフロントガラスにモールドされています
これは、マイナーチェンジ後のアルミホイールが欲しくて買ったものなので
じつは、ほとんど作る気も無く。思い入れが強くて作る前から気合入ってるものは
あーだこーだ考えて完成しないから。もしかしたら、これ、完成するかも・・
そんなに甘くはないか,,
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます