
トランペッターの1/72 ブルムベアー
外観がシンプルな中期型という方を選んでみました。
この前作ったストームタイガーが良かったので、トラペをもうひとついってみようと思ったわけで。
タイガー1の車体と同じくらいの大きさの、小さい枠のランナーばかりなので、箱を開けた時は驚きました。
少々部品表面の仕上げが荒いかな、と感じるところもありますが、部品を見たところでは、まずまず良い印象。
部品の数が、車輪を除くと、とっても少ない。
こんなに少ないと、何か忘れていないか心配になります。。。
サスペンションは車体と一体成型。私はこっち(一体)が好き。
転輪は、内輪と外輪の2枚をくっつける方式。
ドラゴンの形の転輪に慣れてしまったので、こちらの方が逆に新鮮に感じたりして。
なんともいえない形ですねぇ~。熊というより・・・ピラミッドかな、岩の山
こんなに広い大きな壁があると、なにか落書きしたい気分。
せっかく部品点数を少なくしてあるのだから、サッサ~と組んでいきたいな~。
いろいろ、あるとかないとかネットの記事を見てると有りますが。
細かいところは知らないので・・・
という姿勢で行きたいなと。ハイ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます