goo blog サービス終了のお知らせ 

MAYUMI ART (ソプラノ長谷川眞弓 のブログ )

「歌うは愛する業なり」・・「歌に生き、愛に生き」・・「SWEET SONGS FOR LIFE」・・「優しい歌」

ピッコロの「24の瞳」

2006年05月12日 11時34分03秒 | 音楽教室
マリアの園幼稚園で、音楽教室をはじめてから7年目。

子供たちは、広い緑の芝生園庭でのびのび遊び、教会の隣りでいつもマリア様に見守られて、3歳からの心を育てていただいている。その保育の延長で私たちがお子さんをあずかって歌ったり、遊んだりしている。

お母様はキャリアウーマンの(というふうに女性を区別するのはおかしいですが、というのは、ウーマンがキャリアがあって、あたりまえでしょう、と思うからです・・忙しさや、責任のおもさは違うかもしれないけど・・そのうえで結婚し、子育てしている方ばかりです)素敵なおかあさんが多いです。

若くてキラキラしていて楽しそうなお母さんに手を引かれて、幸せなかわいい子供たち。自由にのびのびと動き回り、思ったことがすぐ言える、子供さんが目につきます。また、じーっと観察しながらしっかり聞いているけども、絶対動かない子。誘うと動き出す。・・誘ってほしいのかな。今、12人でちょうど、「24の瞳」です。くもりない目と心を大切に、私もしっかりと見ていきます。


楽しかったです、と言ってくれて「バイバイ」をしてお帰りになるとなんかすっきりと嬉しくなります。

Memo:手をたたきましょう、ぶんぶんぶん、おかあさん、おんまのおやこ、カスタネット(おもちゃのちゃちゃちゃ、とんでったバナナ)、ドレミ体操、ドレミの歌、紙芝居(猫の体操)、鑑賞(モーツアルト作曲Eine kleine Nachat musikよりメヌエット)おやつ(チョコクリームクッキー、アップルジュース)欠席無し

この計り知れない能力

2006年05月11日 22時57分06秒 | 音楽教室


なかよしのメンバーさん、明日からはじまりまーす。さて、昨日とっても嬉しかったメール。おもしろいです、

先生、メールをありがとうございます。ブログをつくったんですね。これから遊びに
いかせてもらいますね。私達は、なかよしおんがくかいがまだはじまらないかとずっ
と待っていますよ。
はもちろんのことがすごくて、おはよーのうたして、、ちょうちょして、、めだかして、、と私に歌ってといったり、鏡を見ながらぺんぎんさんのポーズをして、ひとりでどーれーみーと歌っていますよ。なかよしがすごく好きみたいです。
千陽も先日テレビをみてると松坂慶子がでていてこの人長谷川先生ににてるやんといっ
ていました。確かに似てます。よくいわれますか?

よく言われるっす。・・きれいな女優さんで恐縮です、だども・・年齢はだいぶん離れておりまする。・・ゥゥうれしいですよ。
やっぱりくんはものすごく昨年一年間で吸収したのですね。なかよしおんがくかいごっこをおうちでどしどしやってください。
楽しいね、幸せね。子供と過ごすって。・・・伝わってきます。

なかよしおんがくかい

2006年05月07日 21時15分31秒 | 音楽教室


さてさて、なかよしおんがくかいが始まります。2006年度。
みんなどうしてるのかなー
あたらしいおともだちと、また出会う喜び、素敵なおかあさんたち、かわいい子供たち。
今年もよろしくお願いします。

おかあさん、なあに?
おかあさんていいにおい
せんたくしていたにおいでしょ、
シャボンのあわのにおいでしょ。
おかあさん、なあに?
おかあさんていいにおい
おりょうりしていたにおいでしょ、
たまごやきのにおいでしょ。

手をたたきましょたんたんたん、たんたんたん
あしぶみしましょ たんたんたんたんたんたんたん
わらいましょわっはっはっ
・・・・ああおもしろい!

ぶんぶんぶん、はちがとぶ

チョウチョ、チョウチョ、菜の花にとまれ・・・

お花が笑ったお花が笑った、お花が笑った・・・

こんな歌をうたいましょうね。

ハンドベル、もやりましょう。

ダンスは今年は「輪になって踊ろう」はどうかな。

お友達をさそって、にぎやかにたのしい会にしましょう。