goo blog サービス終了のお知らせ 

MAYUMI ART (ソプラノ長谷川眞弓 のブログ )

「歌うは愛する業なり」・・「歌に生き、愛に生き」・・「SWEET SONGS FOR LIFE」・・「優しい歌」

3.11 に思う、チャリティーコンサートを終えて

2012年03月11日 23時50分08秒 | これまでのコンサート
2012.3.11  宝塚市公民館
今日は宝塚市と共催しました、演奏家連盟のチャリティーコンサートに出演しました。

素晴らしいことはみんなこのコンサートのために
準備してきたことです、結束力を感じました。
皆さんほんとうにありがとうございました。
みんなでお客様に喜んでいただき
支援金を入れていただくことです。


一年がたちましたが、大変な問題はまだまだ続きます。
1.17があって、3.11があって、日本は苦難の連続です。

日本がなんていってますが、我が家だって
いろいろ不安や心配でいっぱいです。

原発の問題、ふるさとはどうなるのでしょう。
戻れるのでしょうか?
ふるさとを歌いながらも破壊された東北を思うと
悲しくなります。

チャリティーではすばらしい先生がたと同じ舞台で演奏できて、
本当に嬉しいことです。
奥村先生、内田先生、
惹きつけられる素晴らしい演奏でした。


1部のはじめにリコーダーの水越さんと
ヴィオラダガンバの頼田さんと共演で「グリーンスリーブス」
2部で、轟木さんのピアノで、「すみれ」「アヴェマリア」
3部のはじめに「ある晴れた日に」を歌わせていただきました。

十八番の「蝶々さん」でしたが、最後失敗してしまい
とても情けなかったです。それまでは丁寧に表現して
よいポジションで演奏できたのですが、
最後だけが、科学的に処理できなかったです。
・・神頼み、力ずく・・では歌えませんね。
昨日はちゃんと歌えましたのに、
今日は前後の大先生の演奏に
びびってしまいました・・プレッシャー!?

でも、その「科学的に歌わなければならないところ」勉強になったので、
今度は絶対できます。・・でも今日は落ち込んじゃった。

FBから見て、来てくださったお友達がメッセージをくださいました。
「長谷川さん、今日は好きな曲が多かったので、楽しかったです。お疲れさまでした。また簡単な感想ををウォールに書いておきます。素晴らしかったです。グリーンスリーブス、泣きました。感動です。ありがとうございました。 」

すみれはどうだったかな、カッチーニは?と気になるところ
彼には終演後お会いでき、満面の笑顔で喜んでくださり
とても嬉しかったです。ありがとうございました。

次は31日のポートピアホテル本番
またヴィオレッタやらねば。



コンサートを振り返って

2011年10月29日 08時11分30秒 | これまでのコンサート
先日は、10/15の宗次ホールランチタイムコンサートを登場から詳しく書いて下さった、東京在住の喜代子さんレポートを紹介しました。さらに、掘り下げて&リンクして、感想とためになる研究をアップして下さってます。
よかったら見てください。
ありがとうございます。
タイトル:
コンサートを振り返ってあれこれ
URL:
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=kiyoono4366&id=27773029

宗次ホールランチタイムコンサート

2011年10月20日 01時24分41秒 | これまでのコンサート
2011.10.15

朝から雨でした。
小止みになり、よかったです。

音楽を勉強させてもらって
それは・・ちいさいころの
音楽教室からはじまって、ピアノ・・
声楽へ、

本当に幸せです。

このコンサートは「感謝をこめて」
母、マリア、ふるさと
を中心にプログラムしました。

母が音楽をやらせてくれたんです。
小さな長屋のような家にアップライトのピアノを
買ってくれて、
家をひっこしてからは、受験のために
白いグランドピアノを買ってくれた。
いつも応援してくれてた。

父はそのまた陰の応援者。

昨年のコンサートに来てくれた友達が
ご両親、おかあさんと来て下さって
喜んでもらって嬉しいです。
写真は同級生、そのお母さん、
お茶のS先生


…AVE MARIA…復興支援チャリティコンサート

2011年05月16日 07時30分24秒 | これまでのコンサート

2011.5.15
寝屋川市木屋町にて

京阪香里園、
ご縁があって素敵な会場で、歌わせていただきました。
また、遊びにいきたいです、家主の大学の先生は粋な家の江戸時代からの歴史を教えてくださいました。元デザイナーの茉莉さん、会場の花を庭から切って、素敵なたぶんすごく高い壺に、鉢に、ボヘミアンガラスのうつわにいっぱいかざって、準備してくださっていました。
(茉莉さんは今も素敵な服を、作っていらっしゃいまして、前回、私はシルクとウールの混ざった毛糸で編まれた、素晴らしい模様編みのセーターを衝動買いしてしまいました、もちろん一回のギャラより高いの…裸にきても柔らかく暖かく、袖は手首が10センチ出るくらい、ゆったりしたタートルネックのデザイン…着やすくて最高)


入場料を全て義援金にすることになりました、
皆様、ありがとうございました。
ゆったりした会場でとても和やかにみなさま過ごされ、また琴線にふれたと、涙してくださり、

終演後も皆様と集合写真をとらせていただきましたが、杉浦さんがギターを弾きながら、みかんの花咲く丘を合唱団のように
歌いながら写真におさまりました。
ギターのソロも素晴らしかったのです。
本当に神様が私たちに(みんなで東北を支援しようと準備し、集まった私達)音楽の幸せをいっぱいプレゼントしてくださいました。

もちろん私も頑張りました、緊張しましたよ
一曲づつのお話も楽しめた…とのこと。

正司邸でも、ヒルトンプラザでも、話ながら歌いましたので、
最近はセットになっていますね。

私自身、曲について感じることや思いでや音楽的な秘密を話すのが楽しくて、つい長くなります。

コンサートのあと、茉莉さんの小さなリビングでみなさんとしゃべり、
フランス帰りのお友達のお土産や大阪のおこしをいただきながら、お抹茶をいただき、…ビールまで出てきて、お手製の当てが美味しくて、
主催者、お友達、楽しいお話で、楽しかったですね。

蛇足…杉浦さんにはもとから謝礼を、経費ですから出してもらいました、

私はいらない、義援金に、と言っていましたが、
これだけの歌声を堪能しては、わずかでも…と渡して下さいました。

…演奏を聞いて考えが変わられたんだ…

想定外だったんでしょうか、ね、合わせから本番まで交通費としていただいておきました。
赤字がなくなったのでよかったです、感謝します。

2010年、ありがとう

2011年01月10日 00時16分02秒 | これまでのコンサート
一年はあっというまでした。

2010年

1月
同窓会

KCC新年会、酒心館


大震災から15年のつどい、西宮勤労会館
祈りの歌(はなれていても友だちだよ、カッチーニのアベマリア他)

2月
Hilton

SFCC 兵庫大開小 2/23,25

伊丹市伸幸苑コールフリージアコンサート

山梨看護士協会の親睦のイベント

3月
阿倍野芸術文化サロン春のコンサート
市民学習センター講堂(あべのベルタ)

SFCC 伊丹小学校 3/8、9


なかよしおんがくかいのおたのしみ会


ロイヤルオーク


4月
兵庫県立美術館「美術館の調べ」

午後のくつろぎコンサート


5月
宗次ホールランチタイムコンサート




沖洲会館沖永良部島故郷会



SFCCこうべ小学校講演とコンサート


6月
叙勲祝賀会上本町シェラトン都ホテル

永友先生ボイストレーニング

7月
FM宝塚出演


マリンバとソプラノ花屋敷ホールサマーコンサート

六甲アイランドEastコートBeerParty

8月
Hilton


公益社、コールフリージア癒しの風コンサート

9月
アジア刑政Partyゲスト

日本ドイツリート協会夏季講習

修了演奏会

I様の偲ぶ会


青山リソート「月夜のピクニックコンサート」with キャンドルアート



10月
愛のコンサートVol.2「Du bist die Ruh」


11月
南アルプス市、矢崎邸のホームコンサート





小嵜先生公開レッスン

ボージョレーヌーボーと歌の夕べ

素晴らしき音楽仲間達「片岡先生を偲ぶコンサート」
スタバトマーテル(ぺルゴレージ)

ムーブ21 ワンコインコンサート
「晩秋に贈る名曲のプロムナード」


12月
末成小学校サロン「クリスマスコンサート」コールフリージア


阪急internationalホテル「棋聖就位祝賀会」ゲスト


コンアニマ南港コンサート












ムーブ21 日曜日ワンコインコンサート

2010年11月22日 08時26分58秒 | これまでのコンサート
11月21日
晩秋に贈る名曲のプロムナード

守口市の大日、というところで歌いました。
蛍池からモノレールで、わりと行きやすかった。

ピアノ:川村美智子さん

私たちの前に連弾の「蓮」という、若いピアニストが演奏されました。(星野加奈/堀口恵理)
写メはそのお二人の間に入れてもらいました。お友達みたいに可愛くとれました!

……………………………
それから、
最後の曲のあたりで、前列の客席から、突然に「長谷川さん、天は二物を与えたんだね…」と話し掛けるように声がかかって、「いや…ま、そんなこともないんですけど、ありがとうございます」とにたにたしてしまいました…

後で読ませていただいたアンケートの感想に、トークがよかったので楽しかった、が何枚かありました。もちろんソプラノに感動、もありました。「落葉松」は人気でほんとに名曲です。

曲の間のトークは、説明ではありますが、歌手側のイメージとエピソードで、押し付けではなくて、お客様の心が決める事、どのように聞いていただくか、自由ですょと宿題を与えるようなはなしも、時々します。


前半の蓮の二人、かわいいし頑張ってるし、しっかりしていました。
楽しみですよね。ファンも来ておられて、…私の歌の前に帰ったようで…残念、500円なので、気楽に自由な聞き方ができますね。

帰りには口を揃えて、500円は安すぎるわ、
とおっしゃるらしいです。コンサートの段取りを全部していただき、感謝です。
カフェバーでBGM的な演奏しても、チャージ1000円~なんだから、ここまで本格的ならもうちょいもらっていいよね。

…微妙だな。そのきもちのお返しで、次回、3000円の切符買って下されば嬉しいけど。

そんな、初めての「大日」での演奏会。
この秋の11月コンサート、山梨から大日まで公開レッスンいれて、6回、先月はプレラホールの愛のコンサートがありました。気合いいれ、それぞれ客層、目的がちがい、進歩を見ていただきたく、
頑張りました。
一段落してホッとしました。
12月もいろいろ楽しみ。

各関係者から写真いただけたらまた、アップします。
お世話になりありがとうございました。

解禁日の歌の夕べ

2010年11月20日 18時49分55秒 | これまでのコンサート


今年もすてきな夜の「歌の夕べ」を開催していただき

お客様には楽しくお過ごしいただきました。

杉浦さんのギターで。。いい雰囲気でした。
兵庫倶楽部もいい会場でした。
夜景もきれいで。

久しぶりのあの顔、この顔
また新しくおこしくださった方、
出会い
ありがとう

お世話になりました。
女性はこの写真にはお帰りになったあとでしたので、
一人しか写っていませんね。

参加者が少なく、・・・
それはそれで優雅な大人の会ですが、

ギャラが予定どおりいただけなくて
困りました。

そのかわり、とってもいいヌーボーを
お土産にいただきました。


初めの白のヌーボーが最高でした。