もっと知りたいニュースのココ!
為になるニュースサイト「イザ!」から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




イザ!より引用。
少子化で閉校の学校を地域の防災拠点に再整備 高知

本当に「防災拠点」なのでしょうね?

災害時の避難所、防災教育など地区防災計画の拠点である小、中学校。

謎の「記事の最初の段落」、キターーーーー!

「地区防災計画の拠点」というのが、「災害時の避難所」だったり、「防災教育」だったりする訳ですか?
「防災計画の拠点」というのも謎ですし、「それが防災教育だ」というのも謎ですw

× 災害時の避難所
○ 被災時の避難所

両校とも地区の防災教育の拠点であるため、

だから、どういう意味だってばよw
防災に関する (町民向けの) 授業を、小中学校で開催している、という意味なのでしょうか?

閉校が地域の防災力の低下を招く要因になりかねないことが懸念された。

そもそも防災力はあるのかね?
もし、現在の防災力がゼロだとしたら、これ以上は低下し得ないのではw
防災力がゼロだと、無意識の自殺行為が考えられますが…。
防災力がマイナスになると、故意の自殺行為になるとか? ←自殺ですw

津波到達時間 表示板

大地震が発生して、用意!ドン!で、避難を開始するのですねw
・足の不自由な高齢者が、逃げ遅れる可能性w
・教師の指示ミスで、小学生たちが逃げ遅れる可能性w
・基礎疾患のある者が、移動中のバスで死亡する可能性w

もし津波が来るならば、自宅は確実に押し流されますw
だって、避難が必要だと思う人が、自宅を捨てて逃げるのですからw

防災すごろくマップ

ハザードマップのようなものでしょうか?
ハザードマップは、主に自宅のリスクを知る為のものですが…。
・これから移住して来ようという人の防災に役立つw
・リスクを把握して、リスクの大きさで引っ越ししようか判断するのに役立つw

このマップは、危険な場所を把握して、そこには近付かないようにするものとか?
これなら、ようやく「防災」ですねw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 縁切寺の縁切... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 塩素の好き嫌い »