もっと知りたいニュースのココ!
為になるニュースサイト「イザ!」から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




イザ!より引用。
南海高野線が運転を再開

断線して垂れた架線に接触して

架線が断線して垂れていても、接触するまで気が付かないシステムであるw
垂れているか否かは兎も角、断線しているのに気が付けないなんてw

もしかして、線路が大きく陥没していても…。
運転士が目視で確認できる所まで来ないと、気付けませんかw
アビス!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
食事もおいしい チタン合金の義歯床を成形 和田精密歯研

食事も美味しい?
他に美味しいものとは?
義歯も美味しいとかw

食事がおいしく感じられる」

歯研の担当者のコメント。
ほらほらw
原文は「食事が」でした。
産経新聞の記者さんの表現が間違っているだけw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
「コロナ第7波」「殺人猛暑」で救急・消防は危機的状況 現場関係者が証言 専門的職業の人員補充に難、社会インフラ・飲食も逼迫

殺人猛暑…だと!?
熱中症で人が死ぬのは、暑さが悪いのですかw
自殺行為をするからこそ、人は死ぬのではないのかねw ←乳幼児を除く
ちなみに、例え無作為であっても、自殺行為に該当しますw

「コロナや熱中症、その他高齢者の搬送で、救急は特に忙しい。

コロナにしても、熱中症にしても、救急搬送される人は、どうせ高齢者でしょう?
一般的に、コロナでは救急搬送されやしませんw

複数の火災や、大規模災害が起きた場合の対応力が弱くなる

火災なんて、どうせ独居の高齢者でしょう?
大規模災害で右往左往するのも、どうせ高齢者でしょう?

限られたパイを、高齢者同士で奪い合うだけw
高齢者同士で話し合って、誰が救急車に乗るか決めて下さいなw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
大雨影響、山形県小国町などで携帯電話つながりにくく

大雨の影響で崩落した大巻橋=4日午前7時25分、山形県飯豊町

元々脆い橋が、崩落しただけw
まるで薄皮まんじゅうですねw
土の上に、薄いアスファルトの層が載っているだけw
電柱は、地面に突き刺してあっただけw

基地局がある周囲の停電や伝送路の故障が原因としている。

故障が許されないインフラに於いて…。
故障は原因に非ずw
故障対策しておかなかったのが原因ですw
またまた総務省からの行政指導でしょうかw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
蚊に刺されやすいのは、どこで生まれた人か

愛媛県がダントツ1位ですw
温暖化が進んで、日本でもマラリアが発生するようになれば…。
愛媛県は、丸ごとロックダウンではw

蚊に刺され易さが、生死に直結するようになれば…。
血系淘汰が急速に進むのではw

四国に着目してみますと…。
・愛媛県1位
・高知県2位
・徳島県8位
・香川県18位
先祖代々、四国に住んできた家系は、四国から離れたがらないw
香川県については、大阪などから移り住んできた人々によって、純血(?)の割合が下がったのではw
香川県は狭いですから、総人口は少なく、割合は直ぐに影響を受けてしまう。

11位の千葉県については…。
首都圏ですから、メルティング・ポットでしょうが…。
房総半島の下半分は、閉鎖的なのではw

山口県4位、島根県7位については、山陰で閉鎖的だからなのかと思いきや…。
鳥取県は44位でしたw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧