天気は曇り 水温は21度~22度 透明度は昨日より幾分よくなりました。
テンジクダイ科の仲間は口内保育の最盛期です。
今日はマジマクロイシモチの口内保育してる姿を写真に収めようとファインダーを覗きながらオスを探していると・・・・
いきなり大きな口を開けて迫力満点!!
思わず切ったシャッターですが、何とか写っておりました(>_<)
他の生物たちも繁殖行動が盛んで、ホント楽しいですよ~
生態観察が好きな方は是非この時期に柏島に来てください!
以前は良くご紹介させていただいてたなと、アナモリチュウコシリエビにファインダーを向けてみました。
意外とかっこいいでしょ?
鋏脚に生えてる剛毛が虹色に光るのが綺麗なんですよねえ~
この動画は昨日撮影したものですが、UPし忘れてました(>_<)
キビナゴの産卵シーンです。
イサキの群れに囲まれててもう大変だーって、泳いで浅場に逃げてる時にいきなり始まりました。
メスが砂地に卵を産み付け、オスが放精しあたりは白濁りしてきてます。
いいシーンでしょ??