妄想ですが 2022-04-30 | ログブック 天気は晴れ。 朝のうちあったうねりも収まりました。水温は冷たい所は17度くらい、浅い場所は18〜19度くらい透明度は悪くはないです。アマミスズメダイのちび今シーズンはほんと少ないなあなんて思ってましたが、水温の上昇とともに続々と登場です。赤いですが、アオイソハゼこの時期飛ぶんですよね、勝手に妄想してるのは求愛行動ほんとのところはどうだかわかりませんけども・・・
いいね! 2022-04-28 | ログブック 天気は曇り、水温は浅いところは19度下は17度、透明度は今ひとつ・・・黒いイバラカンザシかと思ったら、小さなイロカエルアンコウでした。こんなカラフルな場所にいると、何色になったらいいか悩むのわかる!そんな感じでした😁綺麗なサンゴとイバラカンザシと海草この色彩狙って君がいるなら最高です😁😁
もう?? 2022-04-25 | ログブック 天気は晴れ! 水温は17〜18度 透明度は悪くはないです。アマミスズメダイです。この時期になるとワサワサ出てくるんですが、今シーズンは少し少ない気がします。さて、この写真シャッタースピード30分の1秒まで遅くする必要ある??自己満足の世界ですが、動きに合わせてカメラを動かして、ほんのり流し撮りの雰囲気が出したかったのでOK😁イナズマヒカリイシモチです。ちょっとこの水温で浅場に上がってくるの早くないですかね?ちょっとフライング気味のやつでした。
多分・・・・ 2022-04-17 | ログブック 天気は晴れ、昨日までは台風の影響が出てましたが、ほんのりとしたうねりが入ってるもののダイビング日和になりました。気温は25度を超えるほどですが、水温は17度・・・黒潮の頑張りに期待。透明度は悪くはないです。セトリュウグウウミウシです。結構大きな個体で見応え十分なサイズワモンクラベラを食べちゃうのです。綺麗な組み合わせなんで、ほどほどに残しておいてそのまま居てくれるといいんですけどね😁 多分、ヘビギンポspです。自分は初見です。図鑑と照らし合わしましたが、よくわかりません😂 メスは写っていないんですが、ヨゴレヘビギンポと喧嘩してるみたいだったので、よく目立ちました。
雨が・・・ 2022-04-14 | ログブック 濃い霧が垂れこんでくる柏島でしたが、雨模様に・・・・ぐっと気温が上がったと思ったら、ぐっと冷え込んだり体調管理に気をつけてくださいね。さて、このニシキカンザシヤドカリのすみかとなるサンゴ数年チェックし続けてきたんですが、やっとカンザシヤドカリが住み着いてくれました。