goo blog サービス終了のお知らせ 

ちち不慣

忙しさに波がある自営業の父からみる我が子

我が子のストレス

2005年08月03日 14時45分03秒 | こどもとの接し方
 最近、我が子はちょっとでも気に入らないことがあると、異常なほどに大爆発をおこします。
一度爆発すると30分くらい、ずーーーーーーーっと怒り泣きで、スーパーサイヤ人かと思うぐらいなパワーで、全く手がつけられません。だっこしてあげようと思っても手を出すとたたかれますし、背中をさすってあげたら余計にキレる、なんともどうしたものか...

かなりのストレスがあるとみていますが、その理由のひとつと考えているのは、色々なことを理解できるようになっているために余計、自分の主張がうまく言葉で話せない・親にですら伝わらないのが悔しい。そんな感じなのではないか?とにらんでいます。

それにしても、外出中でもお構いなしですからホトホト疲れます。

根っからの頑固者

2005年07月03日 01時35分52秒 | こどもとの接し方
 我が子は本当に根っからの頑固者です。
よく言えば繊細なのかもしれませんが、「謝る」という行為が絶対にできません。
謝ることが恥じだと思っているのか、悪いことをしたとき「謝りなさい」といくら言ってもきかないので、いつもは「もう!」という感じでこちらが折れるようなカタチになっていましたが、今日は良い機会だと思いトコトン追求すると、

小さな声で「しゃい(ごめんなさい)」と言いました。

「言えたね!」と褒めてやるのもつかの間、いきなりキレて僕に殴りかかってきました。謝ったことが自分でゆるされなかったのでしょう。

まだ2才2ヶ月のこどもでもすでにイッチョマエの人格を持った人間です。

甘える

2005年06月14日 01時51分45秒 | こどもとの接し方
 最近、保育所に預けている時間が奥さんのお仕事の都合で少し長くなったせいか、「まま~、まま~」と甘えるようになりました。甘えることを覚えたというのと、寂しいという感情が出てきたようです。以前は寂しい感情がイライラとなり、夜泣きやかんしゃくとして解消されていた感があったため、これも成長なのかな?とじっくりと甘えさせてあげたいと思います。

が、僕には決して甘えません。
単なる遊び相手、もしくは、自分以下の存在のようです。
僕の頭をなでながら、ご飯食べさせてくれますので。

めっきりと子供に会っていません

2005年06月03日 15時26分25秒 | こどもとの接し方
 ここ3~4日くらいの間、忙しくて我が子に会っていません。世の中にはそんなお父さんはたくさんいるのでしょうが、どちらかというとアットホームダッドに憧れているためか、ちょっぴり残念。でもたくさん仕事もしたいし。時間がいくらあっても足りないですね。特にこの時期は毎日の成長ぶりが変わっていくので、余計にそう思っちゃうんだと思います。