小田原行きを回避出来たので、途中秋葉原へ行く時間が出来ました。そのおかげで、M300GTリアホイールゲット
関越道を走っているときは川越で降りてしまおうとも考えました(^^)川島インターはパ○さんに近いのでしょうか? ちなみにラジ天瑞穂にはよりましたが(笑)
先ほど、名古屋に帰ってきたポコです。
今後、私のメインバッテリーになるであろう?A123バッテリーですが、模型のカブースさんのストレート標準仕様は片側からコードが出ています。
M300GTに乗せると、こんな感じ ↓

ボディーを乗せると、

片側がかなり開いてしまいます。ボディもまっすぐ乗りません(>。<)
次候補のロータスエキシージではなおのこと

余計タイトなので、走行の悪影響が出ると思います。
そこで模型のカブースさんにお願いしました(^^)

ついでに、バランスコネクターも少しだけ(笑)小さくなっています。
M300GT乗せるとこうなります。

おかげで悩みも解決しました!(^0^)

先ほど、名古屋に帰ってきたポコです。
今後、私のメインバッテリーになるであろう?A123バッテリーですが、模型のカブースさんのストレート標準仕様は片側からコードが出ています。
M300GTに乗せると、こんな感じ ↓

ボディーを乗せると、

片側がかなり開いてしまいます。ボディもまっすぐ乗りません(>。<)
次候補のロータスエキシージではなおのこと

余計タイトなので、走行の悪影響が出ると思います。
そこで模型のカブースさんにお願いしました(^^)

ついでに、バランスコネクターも少しだけ(笑)小さくなっています。
M300GT乗せるとこうなります。

おかげで悩みも解決しました!(^0^)
もうすぐ(一応)業界人になる予定のらんえぼ7号です。
そうですねぇ。
趣味は趣味として、ばっちり他社製品を使用させて
いただきたいと思います。
ほら、比較テストも必要でしょ。。
でもドリパケが格安で手に入るといいなぁなんて
早くも仕事以外のことで頭がいっぱいです。
ちなみに、秋葉原ではカワダのパーツってどこで
購入されています?
自分はRCチャンプですね。
>趣味は趣味として
安心しました、今後も数少ないM300GT
仲間でいてください(爆)
ドリパケの格安はそそられますね~
というか、昔からなぜだかSDが欲しい(^^)
今回、フタ産で買いましたが
チャンプは品揃えがよさそうですね~。
でも、秋葉原or岩本町からの距離が
遠すぎますね(・。・;)