お久ぶりです
元気でしたよ。
なんだかバタバタしていたら、秋通り越して師走でした
子どもたちもクリスマスが近づいてきてわくわくしてるし^^;
勝手にちょっと振り返ってみると、秋にPTAの仕事が2つ続いてました。
ママさんバレーボール大会とバザー^^;
どっちも開催する側だったから、同時進行のときはちょっと大変だったなぁ
でもでも、やっぱり仲間ってすごい!
大変なときもいつも一緒に、力を合わせました^^
なんとかやれたのは仲間のおかげです
役員していい出会いがいっぱいありました。(←あれ?!終わってる?)
一生の宝に出会えました^^
バザーの当日は、開始して2時間くらいたった頃、雨がパラパラ
品物をシートですぐに覆ってあげればよかった
場所の移動を促してあげればよかった
いろいろ対応してあげられなかったなぁといろいろ反省して、
もっと機転の利く、気配りできる人になりたいなぁと思いました
1ヶ月以上も前になってしまうけど、ハンドメイドしたもの
音楽教室用のレッスンバッグです
うちの子たちも通ってる音楽教室ということで、持ちあるくものがイメージがしやすくて、
内側に大きなポケットがあるといいな。とか、
口が簡単に開かないようにしたら落し物もしなくていいかなとか。
前に何度かオーダーいただいた方で、今回はピンク系とのこと。
でもその方の好きな雰囲気はわかっていたので、布も探しやすかったですよ^^
実際に見てもらうまではとっても緊張してましたが、
お子様のにっこりかわいい笑顔とお手紙をわざわざ送ってくださいました。
ほんとに、ほんとにうれしいです。
本当にありがとう^^
また頑張ろうって思えました^^
またここでも大切な出会いに感謝してます
最近、一番下の子が放課後、とうとう友達と遊び始めました。
仲良くなったお友達の家は、慣れない交差点を渡らなくてはなりません。
ほんと心配でも心配しててもしょうがないので、
ちょっと面倒だけど、その交差点を渡るまで見送り&迎えをする毎日です。
でも、そうのち一人で出かけていくんでしょうね。
私にも子どもにもその勇気が持てるようになるまで送迎は続きそうです。
どっちが早く自立するかな・・・