goo blog サービス終了のお知らせ 

『 pokku no ki 』 布バッグ+布小物

お気に入りの布でバッグや小物を作る日々♪

肩掛けバッグとバネポーチ

2014-06-03 | 布バッグ

こんにちは

今日は夏らしい爽やかな布で肩掛けバッグです♪

イカリのマークが小さく入ってるの見えるかな^^;

両サイドはリネン100%。

表布には芯を貼らなかったので、柔らかめ、

裏布には芯を貼ってしっかりさせてます^^

    

 Image_2

  

内布は綿100%の細かいのストライプ。

少し厚手地で張りがあります^^

 

Image_4

Image_3 

  

そして、バネポーチ14個ーーー!!(写真は5個だけ^^;)

同時に作りました

こんなにたくさん一度に作ったのは初めて。

時々挫折しそうになったけど、

出来上がりが楽しみでせっせと縫いましたよ^^

   
Image_5

Image_7

Image_8

 

細長ーくなった布も、大切に

つなぎ合わせるととってもかわいらしくなります 

          Icon7

 

長女が習い事を始めることになりました。

中学3年間は部活一色の日々。

ことあるごとに・・・「また踊りたい!!」って3年間言い続けていました。

さすがにここまで言われ続けたので、こっちもこれは本気と受け止めまして、

受験も終えて、晴れて高校生。

自分で通えるところで習い始めます。

部活も勉強も。高校生って忙しいねぇ

でも、なぜかスマホする時間はあるんですよね

 


肩掛けバッグ

2014-05-29 | 布バッグ

こんにちは。

今日もいいお天気です

近ごろ、公園にも紫陽花がきれいに咲いてますね。

なぜか最近はお花に少しずつ目が行くようになりました^^;

 
データ、取り込めました^^

なんで昨日はうまくいかなかったのかな。なぞだわ??

            Icon7

肩からかけられるように、肩ひもを少し長めにしたバッグです^^

リネンなのでとっても肌触りがいいですよ

どちらの面も表になるように作ってみました^^

   

Image_3

Image_4

 ↑ 淡い黄色の布は草木染めのもの

  

 Image_5

 Image_6

  

入れ口が開かないように、皮ひもとナスカンをつけて。

内側は仕切りのある大きめポケットと小さいめポケットが1つです^^

薄い紫色の細かいストライプ柄、生地もしっかりしてます。

使い勝手もとってもいいのでお気に入り^^

1cm幅のストライプ、黄色ってワクワク元気が出る色ですよね♪

少しだけ使ってみました

マチは8cmで、A4の冊子が横に入ります。

 

           Icon8

 

5月に入ると、ようやく生活のペースがつかめてきませんか?

我が家は毎年この季節なんです。習い事の時間が定まるからかな。

家族の生活リズムができてきて

制作時間も確保できるようになったので、

いっぱい裁断していっぱい接着芯張ってます^^

そろそろイベント出店できそうな気がしてきました・・・まずはエントリーね^^

イベント決まったらお知らせします^^

 

 


入園グッズ

2014-04-16 | 布バッグ

 

この春、入園されるお子さんの入園グッズ4点をオーダーいただきました

生地からお任せだったので、入園シーズンに入る1月あたりから

大きな生地屋さんやネットで生地探しをしてました

でも、これだー!っていうものに出会えなくて

困ったなぁ・・・ 

どこかないかなぁ・・・

ふと個人経営の生地屋さんを思い出して、(思い出すもんです^^;)

早速行ってみると、見慣れないのがありました

その生地が、メインで使っている緑色のキルティングです^^

  

でもいざ作ろうと思うと、気に入っていただけるのかが心配に・・・

派手すぎたかなぁ・・・とか

イメージしてたのと違うかなぁ・・・とか・・・

   

Image

 

緑色がはっきり濃い目なので、

バーンと1枚で使ってしまうとインパクトがありすぎ

下部にヒッコリーを合わせることで少し落ち着いた気がしてます^^

   

キルティングの上からヒッコリーを重ねているので、とっても丈夫

底の部分がキルティングだと、子供が持ち歩いている間に擦ってしまって、

糸が切れて、布がほつれてくるんですよね

(そういえば、うちの子のが、すでにそういう状態だわ

でもこうして重ねておけば、

ほつれる心配もないし、安心して使っていただけます

  

Image_2

 

 内布は、爽やかなブルーチェック、少し麻が入ってます^^ 

 小さいけどポケットもつけました。ティッシュくらいは入れておけそう♪

  

Image_3 

  

 ↑ こちらは 体操着入れと水筒入れ

 水筒入れはリバーシブルにしました^^

 (ひっくり返すと1枚目の写真の左側になります)

  

入園が迫る頃、送らせていただきました。

本当にありがたいことに、気に入っていただけて

後日お礼までいただいてしまいました^^;

ありがとうございました

お子さん元気に登園してるかな?

お友達もたくさんできますように^^

         Basu08

4月はみんなが緊張する季節、子供も親も。

出会いの季節、新しい自分を探してほしいですね^^

 

 

 

 

 


斜めかけショルダー

2014-03-09 | 布バッグ
暖かい週末ですね
昨日と今日、駅前でチラシ配りしてきました
お芝居のチラシです。わたしは出ないですよ

ポケットからわざわざ手を出して受け取って
下さったり、立ち止まって耳を傾けて下さったり
ほんわかうれしい気持ちになりました(^^)

----------------------------

今日のバッグはパッチワークした布で作りました

Image_2


A面とB面、とっても似てるけど、
ちょっと違うんですよ


Image_3


そんはに大きくないけど、
貴重品を入れておくにはちょうどいいかな



Image_4


--------------------------


長女の進路も無事に決まりました^ ^
初めてのことが多かった1年だったなぁ
今週は卒業式、晴れるといいな












草木染めの斜め掛けバッグ

2014-02-15 | 布バッグ
先週に続いて今週も、記録的な大雪でしたね
子供たちは雪でベンチを作ったり、
背中からバターンと雪の上に倒れたり
まるでスキー場にいるみたい^ ^

大人は雪かきでクタクタなのに、子供は元気です

*** *** ***

今日は、
渋めの黄色の布をベースにしたバッグ
草木染めなので、いい色味です(^^

Image

濃い青緑色や紫色も合わせてみました

Image_2

肩ひもを外せるので、
トートバッグとしても使えますよ

Image_3

内布は細かい花柄

Image_4

*** *** ***
先日、ちょっとしたご縁で
あるお芝居の台本を読ませていただく機会がありました。
それは宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」が題材になってました。

生まれてこのかた、文学作品にぜーんぜん
触れてこなかった私
でもなぜか、読んでみたくなり、
すぐに図書館で借りてきましたよ^ ^

少年少女向けの大きい字の宮沢賢治集。
(これなら私でも読めるってことで

昨日は雪が深々と降る中で読書、
入試の子供の帰りを待ちながら、
余計な心配から解き放たれて
とてもいい時間が過ごせました