ぽ~じぃすたいる!

ポジティブ+イージー=ぽ~じぃ 。。。
そんなぽ~じぃの不定期通信です。 (^_-)-☆

” 四郷串柿まつり ” 。。。

2007年11月24日 | ねぇねとチビ子の話
毎年11月23日に行われる ” 四郷串柿まつり ” に、
 ” みぃちゃん ” と ” ばっちゃん ” と3人で行ってきました。  

主会場の四郷小学校は、 坂好き自転車乗りに有名な ” 鍋谷峠 ” に通ずる道沿いにあるので、
もしかして知ってる人が走ってきたりして 。。。 などと思いながら会場に向けプラプラ歩いていると 。。。 

おぉっ   進行方向前方から、サイクリング大会でお会いした、
” たにやんさん ” と ” ゆっくりいくで~さん ” が本当に下ってくるではないか 

さすがに ” 出来る自転車乗り ” は朝が早いのである。 
すでにミッションを終了して、帰るところだったのである。 う~む 。。。 
しかしこの偶然は、そろそろコラボレという神のお告げかも 。。。 その時はよろしくお願いします。 

おふたりのホームページはこちら    たにやんさん 、 ゆっくりいくで~さん

ゆっくりいくで~さんに、 会場で今 ” 長~~~~~~い巻寿司 ” を作ってますよ~っと、教えて頂いたので、
するすると会場に潜入です。 


教えて頂いた通り、ほんとう~~~~~~に長い巻寿司が 。。。
  

ちょっと想像を超えた長さだったのでビックリ。 みぃちゃんも参加したそうだったけど、
たくさんの人で、近寄るのもままならぬといった感じ。 
でもしっかりちゃっかり出来上がった巻寿司は GET  しましたよ。 


そのあとも ” ずんだ餅 ” や ” おでん ” などを頂き、 
お腹もこなれたところで、串柿を干しているところを見学です。
会場から無料のシャトルバス  が出ており、 ” 平地区 ” まで送迎してくれます。 

壮観、圧巻な串柿の列が、太陽  の光を浴びて ” ニコニコ ” と出迎えてくれました。 

  






巻寿司といい、この串柿といい、今日は想像を超えた風景がバシバシ目に飛び込んできます。 

すごいなあ~。 自然の恵みとうまく迎合している風情が心を打ちます。 

僕らはこうやってちょっと見に来てひたすら感心するだけだけど、
ここに至るまでの歴史というか過程というか 。。。 敬服しました。   

帰ってから おみやげの ” 柿の葉寿司 ” で一杯。  


それにしても ” 四郷 ” はこの時期、足を運ぶ価値ありですね。 

みぃちゃんも思いのほか喜んでくれたし、いい秋の1日になりました 。。。 めでたし  


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆっくりいくで~)
2007-11-25 19:43:20
いやあ~、「出来ない自転車乗り」なので、他の方々にヘタレっぷりを見られないように早い時間にでかけてるんですわ!
みぃちゃん、おいしそうに巻き寿司食べてはりますね。ええですね~!私も食べたかった(悲)!
偶然も重なると必然になるといいます。今度、是非コラボしましょう!
返信する
こんな私たちでよければ・・・ (たにやん)
2007-11-25 21:19:08
またまた、お会いできうれしいです。
コラボ、是非お願いしたいですね。
でも、王滝系ではなく、サイクリング大会系ののんびり走る時にお願いしますね。

返信する
その際には (osatoh)
2007-11-25 23:25:35
私も“その指”に停まっていいですか~?
もちろんポタリングの時ですが。
輪を広げましょう!
返信する
ゆっくりいくで~さんへ (ぽ~じぃ)
2007-11-26 18:01:46
なかなかほっこりしたいいお祭りでした。
あの巻寿司、じつは僕もご相伴に預かれなかったんです。(;_:)
巻寿司を切って配り出したらそれはもうあっという間で ・・・・・・
まあ、みぃちゃんが食べれてよかったですが。(*^。^*)
コラボ、こちらこそよろしくです。ゆっくりいきましょう!!
返信する
たにやんさんへ (ぽ~じぃ)
2007-11-26 18:08:09
私は基本的には体型同様 ” ゆるゆる ” なものですから 。。。 
ず~っとHPを見せて頂いてて、かなり参考にさせてもらってました。
ぜひこれからよろしくです。ゆっくり参りましょう!!
 
返信する
osatohさんへ (ぽ~じぃ)
2007-11-26 18:11:21
そうです! 自転車の輪を広げましょう!!
最近本当に自転車っていいなあ~っと改めて思っている次第であります。
楽しみが広がります 。。。 !(^^)!
返信する

コメントを投稿