2月3日は 年越し&豆まき。
えべっさんに続き、毎年恒例の年越し参りに、
”紀三井寺” へ行って来ました。
だいたい午前中、仕事の合間に行くことが多いですが、
今年はバタバタしていて、4時ごろになってしまった。
そのおかげというか、いつもは見れない ”福豆の豆まき” が見れてちょっと得した気分でした。

みなさん お顔が ”まじ” で鬼気迫る感じで取りまくっていて、気後れしてしまいました。。。
”赤鬼” さんや ”青鬼” さんも登場し、盛り上がりに一役かっていました。

なんかわからんけど、ゲストの年男の えらいさん に豆をぶつけられ、すごすごと退散していきました。
ちょっとかわいそうだったけど、あの着ぐるみはあったかそうで、ちょっとうらやましかったです。
(まじ寒かった)

けっこう楽しかったです。
最近、 ”旬” とか ”季節感” とかがあまり感じられなくなってるので
こういう ”風物詩” はいいなぁっと 単純に思うのです。
帰りに ”福豆” と ”巻き寿司” 、そして ”鬼のおめん” を買って帰りました。
帰ったら ”鬼” に変身し、みいちゃんを脅かそう
ムフフ・・・楽しみができたぜい 
せっかく服まで変えて変身し、みぃちゃんに 「がおー」 と一発吠えてやったが
「そんな鬼こわないわー」
・・・ うーん、ぽ~じぃの育ちの良さがでるのか・・・ 
豆をぶつけられ、やはりすごすご退散なのであった。。。 はよ ”ビール” 飲も。
えべっさんに続き、毎年恒例の年越し参りに、
”紀三井寺” へ行って来ました。

だいたい午前中、仕事の合間に行くことが多いですが、
今年はバタバタしていて、4時ごろになってしまった。
そのおかげというか、いつもは見れない ”福豆の豆まき” が見れてちょっと得した気分でした。


みなさん お顔が ”まじ” で鬼気迫る感じで取りまくっていて、気後れしてしまいました。。。

”赤鬼” さんや ”青鬼” さんも登場し、盛り上がりに一役かっていました。

なんかわからんけど、ゲストの年男の えらいさん に豆をぶつけられ、すごすごと退散していきました。
ちょっとかわいそうだったけど、あの着ぐるみはあったかそうで、ちょっとうらやましかったです。


けっこう楽しかったです。

最近、 ”旬” とか ”季節感” とかがあまり感じられなくなってるので
こういう ”風物詩” はいいなぁっと 単純に思うのです。
帰りに ”福豆” と ”巻き寿司” 、そして ”鬼のおめん” を買って帰りました。
帰ったら ”鬼” に変身し、みいちゃんを脅かそう


せっかく服まで変えて変身し、みぃちゃんに 「がおー」 と一発吠えてやったが
「そんな鬼こわないわー」


豆をぶつけられ、やはりすごすご退散なのであった。。。 はよ ”ビール” 飲も。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます