ご訪問ありがとうございます
ツインソウルに関する情報もかなり古いため、参考にしていただけるような内容ではないかもしれません。
その点をご理解頂いた上で読んでくださいね。
現在私はお役目も殆ど終わって自宅でセラピーやセッションをしています。
ヒプノセラピーやハルの光のセッションに興味がある方はこちらを覗いてみてください^^
https://harmonia444.amebaownd.com
昨日の空
雲の隙間に虹の光が・・・
不思議だなぁ・・・
自然ってほんとにおもしろいなぁ・・・
空の十字架・・・
エネルギーがすごいです。
秋の空は不思議な雲がいっぱい。。。
しあわせだなぁ・・・。
我が家のうさぎサボテンくんを紹介します
かっわい~でしょ?このこ
買った当時は、本体からまるい子供が4つ出ているだけだったんですが、
この写真は購入後一ヵ月くらいかな・・・手の部分が伸びて・・・指が生えてきて・・・びっくり
「よっ!」て挨拶してます・・・気安いです・・・
・・・そして、それからさらに二ヶ月あまり経ちまして・・・・現在はこんなことに・・・・・
さらにふざけた子になってます・・・・いったい何がしたいんでしょうか
右手にも指が生えてきて、楽しそうです・・・。
そして、よ~くみてください。。。おなかの下の辺りを・・・・
最初はおへそ?って思ってたんですが・・・・・・ちょ、ちょっとちがうようです・・・
・・・
9月になってからエネルギーが変わったと感じている方、多いみたいですね。
私の周りも、そう感じている方が多くて、
何かが加速しているように次々にいろんなことが起こったり、繋がっていったり
私も毎日がワクワク感でいっぱいでした。。。
ところが、10日を過ぎた頃からでしょうか、そこから徐々に下降していって・・・
昨日はHP(生命エネルギー)がどんどん失われていくような感覚・・・とうとう動けなくなって倒れこんでいました。。。
奈落のそこに突き落とされた感じ・・・
もう、何もかもどうでもいい、どうなってもいい、って思えてしまう自分をどうすることもできないんです
ツインの魂に出会う前の自分は、こんなネガティブな人間だったな~って、また改めて思い出しました・・・
そういう時は、ツインの気配がとても遠いところにいっていて、感じることができなくなってしまうんです
病気のせい?夏バテ?いろいろ考えたけど、やっぱりエネルギーのせいかも~って思って、
エネルギーを使った相手の方の意識体をイメージして、バランスがとれなかった分のエネルギーを返してもらいました
そうしたら、あっという間にHPが回復・・・ホントにわかりやすかった・・・。
私はエネルギーに過敏すぎるのかな・・・
ホントにやられちゃうんですよ
関わる方とのバランスが取れないと・・・。
このブログを読んで、私を信頼してくれる方や、友達という関係があれば全くそういうことはないのですが、
とりあえず私の魂に触れようとしてくれない通りすがりの方と関わることが、なんだかダメなんですねぇ。
・・・そういうふうに、できてるらしい・・・
それでも足りない時は、「もらい過ぎない程度に貰っていい分だけをくださ~~い。」って、いろんなところからいただいちゃってます 無許可で、ごめんなさい
(追記:「宇宙の循環の法則に則り、エネルギーのバランスを正常に戻すため、その原因となるところから返還可能な分のエネルギーをお返しいただきます」・・・みたいな言い方の方が、バランスよくエネルギーをもらえるって、後から気付きました。)
HP回復したら、ツインも戻って来ました~
周りをみると、なんだかみんなも同じように上昇したり、下がったり、してるように見える。
自分がそうなってるから、そう感じるだけ?
意識は繋がってるから、それもあってもおかしくないんだけど・・・
そうだとすると、何の作用なんだろ?
大きなエネルギーのうねりみたいなものが、あるのかな?
たぶんそうだとすると、エネルギーに敏感なものだけがその影響を受けてるのかも。
・・・な~んて、考えてみたりしたのでした~~~元気出たから、お出かけしよっと・・・(家事は後回し)
今、環境省で、動物取り扱い業者の適正化についての意見を募集しているそうです。
かわいいにゃんこやわんこたちが、個人の営利のために「もの」として扱われているという実態・・・
ちーさんのブログを読んで初めて知りました。
私も、ペットショップの経営者はみんな、犬好き、猫好きだって、当然のように思っていましたから・・・。
まず、ちーさんのブログを読んでみてください。↓
http://ameblo.jp/chi-herbtea/entry-10995530200.html
こちらがちーさんのお友達のNICOちゃんのブログの記事。↓
http://ameblo.jp/happywand/theme2-10011335726.html#main
こちらが環境省のHP↓
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14069
環境省への意見メールは27日
までなので、賛同いただける方、ご協力お願いします
昨日の記事をアップしてから、友人のところに呼ばれて行って来ました。
「野菜いっぱい取れたから~(←やさいじゃない
)」って。
彼女に呼ばれる時はいつも「何か」があって、昨日はまた、昨日の記事の続きみたいな話でした
彼女の家では、もうすぐそのお家のおばあちゃん(彼女にとっては姑)の3回忌なんですが、お盆に合わせて早く済ませてしまったのだとか。
彼女はとても繊細な心の持ち主なんですが、3男の跡取りの嫁という立場もあって、
冠婚葬祭などでは親戚関係のことが、とても負担に感じること多かったみたいです。
そもそも、私と知り合ったのも、そのおばあちゃんのお葬式のあと、彼女が入院した精神科でのことだったんです。
またいつか、その時のことを記事に書きたいと思ってはいるのですが、覚醒して一ヵ月後のこと、いろいろあって私は精神科に3週間ほど入院しました。
彼女はおばあちゃんの葬儀で、親戚関係のごたごたで精神的に追い詰められて、「統合失調症」ということでの入院だったんです。
昨年の一周忌の時も、その何ヶ月か前から不安になっているというので、「大丈夫、大丈夫って言ってれば大丈夫!!」って電話口で話したこともありました。
そんなこともあって今回の3回忌は、親戚を呼ばず、住職を呼んであとは家族だけで済ませたのだそうです。
それでよかったのかどうか、とても気になっていた・・・・というのです。
ちょうど私もそういうことについて考えていたところだよ!と、話をし始めたとたんに、
その家に入ったときから感じていた重たい空気がす~っと抜けて、おばあちゃんの意識を感じて伝えました。
「おばあちゃんは、それでいいって。しず(仮)ちゃんが苦しんだり、大変な思いをしない方が嬉しいって。
みんながそんなことで苦労するのは、ぜんぜん嬉しくないんだって、それよりも家族でこうしてお盆を迎えられて、静かに送ってもらって、よかったって。
みんなのやりいいようにやるのがおれは嬉しいだ・・・っていってるよ(*注この地方の90歳以上のおばあさんは自分のことを「おれ」といいます)。」
おばあちゃんのしずちゃんへのあたたかい意識、思いやる気持ちが伝わってきました。
特別仲の良かった嫁姑というわけでもなかったみたいですが、過去生でも親子だったことがあるようで、
おばあちゃんの息子であるご主人よりも、しずちゃんへの労わりの思いの方が強く感じられました。
そして、今回の3回忌をそういうやり方でやったことも、おばあちゃんの意思でもあったみたいでした。
・・・そうしたいと感じる、ということは、何かの意識を感じて自分もそれに同調する・・・ということでもあると思います。
つまり、おばあちゃんがしずちゃんとご主人をちょこっとコントロールした・・・みたい
いろんな宗教があって、その地方の、その家代々の、やりかたというものもある。
それを大変と思わずに続けていきたいと思うならば、もちろんそれでいいんです。
でも、そういうことを「大変」と感じる人は、少なくないと思うんです。
いったいご先祖は、本当にそれを望んでいるんでしょうか・・・
自分がご先祖になった気持ちで考えてみて、って話してきました。
私だったら、おばあちゃんと同じ。
そんなふうに負担にはなりたくない。
法事も、親戚が集まって、久しぶりに顔を合わせて食事をしたり、みんなが楽しいならば、それでいい。
きっとわたしもそこで一緒に楽しくしてるって思える。
でも、誰かがそれを負担に感じることは、望まない。
そして、遺された家族にも、いつまでも悲しんでいて欲しくない。
だから、今はそれぞれできる範囲で、気持ちがこもった供養ができればいいんじゃないか、と思います。
亡くなった方も、きっと家族の幸せを願っていると思うから
何かに囚われたり、縛られたり、自分の心が苦しくなるようなことは、しなくてもいいって思います。
ただ、先祖供養が大切というのは、全く顧みられず、お墓もお仏壇も放置状態ではやっぱりよくないんです。
そこに霊となって自分がいるとしたら、そういう状態をどう思いますか?
淋しいですよね・・・、誰にも顧みられないって事が。
それがどんどんマイナスエネルギーを増幅させてしまうんです。
そして、祟りだの呪いだの、そういうことが起こったりするんです。
霊もね、大抵は人間と同じ意識レベルだから。
その存在を感じることができたら、普通の人間と同じように接してあげればいいんです。
その霊が、何を望んでいるか、って感じてあげればいいんです。
だから、ご先祖には守ってもらっていることを感謝する気持ち、
亡くなった方の霊には愛、思い・・・を伝えてあげることが大切なんじゃないかって思うんです。
それは、どこでもできること。
思い出して、感謝する。
愛を、伝える。
「げんき~? 今、どうしてる~?」って。。。
見えなくても、感じなくても、それぞれの、かたちで
でも、誰もが本当の「愛」に目覚めた世界では、また違ってくるんでしょうね。
そういうしきたりや行事も、みんなで楽しむことができるかもしれませんね~
あっという間にお盆も過ぎて・・・連日の冷たい雨
あんなに暑かった毎日が嘘のような涼しさ。
また暑さも戻るのかもしれないけれど、長野は風がもう秋の気配
この前からギモンに思っていたことがあります。
ご先祖供養について。
私はある先生に言われて、ずっと毎日小さなお膳に食事を用意してお供えしていました。
覚醒してから、家の仏壇には11体の霊(?)がいるとわかって、
たまにご先祖に催促されることもあり、ほぼ毎日1回お膳を供え続けていたのでした
ご先祖の皆さんが食べ終わるのが20~30分。
それ以上置きっ放しにすると、低級霊がきて、食べ物をあさっていくのだとか・・・
だから、置きっ放しにした食べ物は良くないエネルギーがついてるから、口にしてはいけない・・・と、
仏壇の中から言われていました・・・
お供えする時は、4年前に亡くなった私の祖父(私の本当の祖父の弟)=通称ひろりんが出てきてみんなを取り仕切っていました。
たまに、「~が食べたい」と注文されたり・・・
そのうちにひろりんは転生するということになり、それからは我が家の仏壇からいなくなってしまいました。
その後は、まあ、いろいろあって、私の「聞こえる」力も消えていって、
ある日気がついたことは、もう誰もいないじゃん!ってことでした。
私は、いったい誰にお膳をあげていたの?
誰もいないお仏壇に、お膳をあげ続ける必要があるのか
それからずっと、そんなことをギモンに思っていたのでした・・・。
ご先祖があっての自分ですから、感謝の気持ちは大切です。
でも、しきたりや何かに縛られるのはちょっと違うと思うんです。
大切なのは「思い」。
今年のお盆棚を片付けていて、ご先祖の御霊が入ったお位牌を磨いていた時に、
ふいにそこに全てのご先祖の魂を感じて、思わず抱きしめたくなったのでした。。。
とてもとても大切で、愛しいものだと、初めて感じたんです。
それぞれの魂は、すでに転生していて、ここには「いない」けれど、繋がっている・・・そういうことかな?
実は、私は前世がこの家で生まれた者だったので(たぶん)、自分にもお参りするの~?
なんか変~~って思っていたのでした。
人間の魂の仕組みとしてオーバーソウルの中の一部の意識体は、
消えることはないんでしょうか。
転生しても、ソウルの中にはたぶん存在し続ける・・・人格を持った意識体として。
だから、呼べば、(意識を繋げば)話すこともできる。
自分だけじゃなくて、他の人の魂でもね。
その回路が開かれていれば。
その意識体を感じることができれば、愛を感じられる。
供養も義務ではなくなる。
自分の心、思い、で大切にすることができるんじゃないかな?
ご先祖供養にしても「~しなくちゃいけない」ということはないと思うんです。
「~したい」で、できるようになればいいだけ。
アセンションが起これば、全ての人がエネルギーを感じられるようになる。
だから、どうすればいいか(=どうしたいのか)ちゃんと魂が感じられる。
それで、いいんじゃない?
私は時々位牌をなでなでしたくなってます・・・それも供養のかたちってことで
しかしあづいですね~おひさまの出ていない時間を狙って、毎日のように楽しく庭の草取りしていました~
ちょっと一段落かな・・・、ここのところ暑すぎて外に出られないし。
この暑さで今年は草がよく育つんですよ。
ループです。やってもやってもまたふり出しに戻る感じ
でもね、草取りしながら、いろいろ考えるのが楽しかったりする。
暑くなくて、体調が良ければ、楽しいの
長野のお盆はこれからですからね、ご先祖様が帰って来るので家の周りをキレイにしておかないとね・・・
草取りをしていて、思い出したんです。
その単純作業が、とても楽しく感じて、
「あれ?私って、昔は働くこと、大好きだったじゃん」って。
小さい頃、大人に混ざって、大人並みに働いてた。
その頃は、働くことが楽しくて、褒められることが嬉しくて、
自分は何でもできるって思ってた。
大人になるにつれて、そういう自分がどこかに姿を隠してしまって、
気持ちもからだもどんどん怠惰になっていった。
結局、できないってことは何かの理由、原因があってできないんだ。
体調とか、精神的なものとか。
だから、できないことで自分を責めくてもいいんじゃないかな~?
だって、動ける時は動かずにいられないよね?
ダメな時はダメなんだよ・・・。
リウマチという病気の辛いところは、私の場合「痛い」ということよりも「やる気がでない」ということ。
そういうのは、リウマチだけじゃないと思う。
なにか、きっと原因があるんだと思う。
でもまあ、できれば調子よく動きたいので、仕方がないのでタウリンに頼ってみたり、塩分水分身体が欲するものを摂取するように心がけていますが・・・。
そこで・・・
あるHPで紹介されていた「ホーリーバジル」。
・・・とにかくなんだかいいみたい
今年の春、早速ネットで種を購入して、育てました~^^
紫の、かわいい花で、とても香りがいいんです
発芽率がいまいちだったけど、無事はっぱを収穫、そして洗って乾燥。。。
お茶にして・・・・飲みました~~~~
これは、すごいです
その人によって違うかも知れないけれど、とても、いい気持ちになるの~~
しあわせ~~~~癒される~~
たのしい~~~
ふわ~~~ってなるぅ~
より魂の自分に近づく感じがするぅ~~~~~
味は少し甘くて、香りはすっきりしていて、エネルギーが崇高な感じ
インドでは薬草として一般の家庭の庭先でも栽培されているそうです。
その驚きの効能ですが、そのHPからの引用です。
1)オゾンを発生させ空気を浄化する
2)自己治癒力、免疫力を高める
3)リラクゼーション効果
その他いろいろ・・・
インドでは「トゥルシー」と呼ばれています。
ヒンドゥーの伝説では、ヴィシュヌが「すべての魂を救済するため」に創りだしたものであるとか。
そして、クリシュナを象徴する植物であるとも書かれていました・・・。
なんだかステキ
[HOLLY BASIL]=聖なるバジル
上記の情報はコチラから抜粋しました。興味のある方は是非ご覧ください。
→http://www4.ocn.ne.jp/~imaginal/index.html
これは、おススメ
*予告:次回か、次々回か・・・・?「沖縄、アセンションの旅*ケロたん篇」 ・・・マイケロたんの登場です
7月9日氷川神社でのアセンションでエネルギーをかなり使い、翌日ルシフェルのアセンションにさらにエネルギーを使い、その後夏風邪+夏バテで、さらにやられてました・・・
皆様にはいかがお過ごしでしょうか?
暑さには弱い長野県民です^^
リポDありがとう
幸い無職なので、家でぐったりする時間もあるので、よかったです、ありがとう・・・
エネルギー不足で体調が悪い時は、毎日のアセンションもできません
エネルギーを使いすぎると、自動的にやる気にならなかったり、眠り続けたり、
動けなくなっているような気がします
でもね、大丈夫です^^
光の仲間たちが、ちゃんとアセンションしてくれてますから
ほんとにね、ありがたいです
ルフィじゃないけど、これだけははっきり言える、
私はひとりじゃ今ここにこうして立っていることさえできなかったって。
自分だけではどうにもならない時には、それぞれの役割でちゃんと助けてくれる。
わたしがダメでも、安心して任せられる、魂の仲間がいるということ。
それがどんなに心強いことか。
私は一年以上、一人ぼっちだった。
自分の頭がおかしいのかと思ってた。
家族も友人も、私という人間は信じてくれても、私の言うこと全てを真実だとは、受け入れてくれなかった。
私と同じ感覚をもつ人たち、私を信じてくれる人たちをずっと探していた。
ネットで、少しずつ、魂のつながりを見つけたけれど、何かが少しずつ違っていたり、
みんなが私を丸ごと信頼してくれるというわけではなかった。。。
当たり前だけどね。
でも、奇跡は起こったから。。。
そして、今、私たちはちゃんと繋がって、これからまたその魂のつながりは、
全ての魂の覚醒とともに確かなものになって、さらに広がっていく・・・。
ありがとう、光の仲間たち
そして、すべての魂とのつながりにも、感謝
みんな、みんな、大好きだよ
タケノコが今年も豊作で、毎日格闘しています
おいしいし、ありがたいんですけどね~
ご近所や知人に配ってはいるんですけど。
そのまま放っておくと竹が伸びるし、根が隣の敷地まで侵略してしまうんです。
タケノコをとってそのまま捨てるということができないんです。
だから、毎日タケノコに追われてる感じ・・・。
米ぬかで茹でてアクをとって、皮をむいて・・・煮物にしたり、たけのこご飯にしたり。
若竹汁やたけのこサラダもおいしいです。
食べきれない分は煮てから冷凍保存。
・・・無駄にすることが嫌なんです
田舎暮らしだと、見回せばタダで食べられるものが結構あります。
アカシアの花と、柿の葉はてんぷらで。コレ、おいしいです
セリ、ミツバ、その他山菜。
野蕗でキャラブキをたくさんつくりました。
食べられる草もけっこうありますよね。
そういうこと知っていれば、結構便利。生き延びられます
自然の恩恵をいただいて、人間らしい豊かな暮らしができる、ある意味贅沢なんじゃないかって思います。
毎日たけのこ三昧・・・そろそろお腹いっぱい
蕗の次はタケノコで、次は梅の季節です。
大変だけど、楽しみです
一日中の雨。
雨を見ていたら なぜか涙があふれてくる・・・
雨を見ながら、私はなぜ泣いてるんだろう・・・
悲しいのかな?
嬉しいのかな?
どちらでもない。
たぶん魂が感動でふるえているだけ。
こういう涙のときに感じるのは
わたしはここにいて
この星に生まれて
しあわせだっていうこと。
生きてるってすばらしいね。
生きていて よかった。。。
みんな、ありがとう。
かわいいでしょう?
あまりにもかわいかったのでうp
風船かずらの種です。今年初めて気がつきました。
模様がこんなかわいいハートだったなんて・・・
ふうせんの中でハートがいくつもコロコロしてたんだね~カワイイ
今までなぜ気付かなかったんだろう???
あ・・・〇〇戦隊のヒーローのマスクに見えちゃいますか?そうですか?・・・
しかし、自然の造形ってすごい
はっぱも草も木の実も樹も野菜も果物も、いろんなものがそれぞれの場所で
ちゃんと調和してるしちゃんとそこにある。
美しかったり、可愛かったり、おいしかったり、薬になったり、楽しかったり。
まずかったり、毒だったり、大変だったり、逆のこともあるけど。
でも、それが調和。
なんだかやるな~って感心する
ついでにもうひとつ。
私の部屋の梁の木目にもハートを発見
我が家の枝垂れ桜が満開です
畑の作業が始まっています。
先週は種ジャガイモを植えました。
力仕事はほとんどミー姉さんがやってくれるので、助かっています
ハーブ畑にはセージ、バジル、カモミール。今年はホワイトセージも撒いてみました
ちゃんと芽がでますように
野菜は昨年にひき続き、プチトマト、きゅうり、なす、ゴーヤー、いんげん、しそ、アスパラ、その他はっぱもの。
今年はさらに、ブロッコリー、ズッキーニ、丸ナス、トマトなどに挑戦してみます!
いろんなものを、庭先に少しずつ。我が家にちょうどよく作ります。
裏の畑にはじゃがいもと枝豆とねぎととうもろこし。
去年はミー姉さんと初めて作って、農業の難しさを実感しました。
今年はちゃんとできるかな?楽しみです
草取りとか、無心にする作業って、楽しいんですよ
以前は仕方なくやっていたけれど、こういう仕事が、案外楽しくできるんです。
何も考えない。またはとりとめなく考え続ける。
どんどん自分に帰っていく。
リセットできるんです。
土に触れながら自然のなかでできる単純作業は、楽しいです。
「やらなければならない」と思うとすべてのことが楽しくできなくなる。
やりたいことをやっているほうが、自然と全てがうまく運びます。
面倒なはずの仕事も、楽しく、効率よくできちゃう
でも、ここのところ、手の痛みとこわばりが強くなっていて、思うように家事も畑作業もできないのがストレスになってます・・・・
ミー姉さんが、頼りです
性格がムーミンに出てくるミーにそっくりだから、ミー姉さん。
東京から月に1~2週間、父母の世話に来てくれます。
リウマチ=リュウ マチ=龍 待ち ・・・いったいこの病気はいつ治るんでしょうねぇ