ゴルフ放浪記(夫婦・カップルで行けるゴルフ場紹介)

私たち夫婦が行ったゴルフ場の紹介をメインに私たち家族のゴルフ生活を載せていきます。

第47回 勝浦ゴルフ倶楽部 後編

2009年01月28日 15時23分49秒 | ゴルフ

このコースはさくら・つつじ・さつきの3つからなる計27ホールあります。今回私たちがまわったのはさくらとつつじコースでした。スタート前のマスター室付近ではツーサムのカートが比較的多い気がしました。予定より30分以上早く着いてしまったため、スタッフさんに早めにスタートで来ますか?とたずねたところ、すぐに手配してくれました。コースコンディションもかなり良く、なかなかいいゴルフ場だと思います。若干、コストは高めだと思いますが、クラブハウスのゴージャスさから考えると仕方ないかなと思える範囲です。クラブハウス内の写真がないかなとカメラのメモリを探しましたが無くて、でも撮った記憶があったので他を探したら携帯のメモリに2枚だけありましたので、載せておきますね。ホームページを見てもらうともっと良くわかります。トイレに流れてた川?が印象的でした。

 


2009年番外編4 妻のティーショットルーティーン

2009年01月18日 22時22分45秒 | ゴルフ

お気づきの方も多いと思いますが、最近、写真を複数貼り付ける方法を知りまして、1つの記事に2~3枚張っています。今までは他の方のブログを見て、写真をたくさん貼り付けている人は、有料のブログなんだと思い込んでいたのですが、ちゃんと説明を読んでみると「な~んだ、できるんじゃん」という次第。他にもできるのにやり方を知らないというものがあるだろうとは思いますが、いっぺんには無理があるので(勝手に決めるな)少しずつやっていけたらと思います。さて、今回は妻のティーショットを行う際のルーティーンを紹介します。(笑えるので)まずは写真をご覧ください。何やらしゃがみ込んでいますが、これはティーアップの高さをドライバーのフェイス面をあてがって調節しているところです。(実は以前に紹介した第15回 嬬恋高原ゴルフ場での写真でもご覧にいただけます)これによりティーの高さが決まります。(約30秒)そして、ティーアップしたボールの後ろにしゃがみ、方向を決めます。(次の写真)

ここまで長い時は(計ったこたはないですが)1分から2分はかかっているものと思います。はたから見ているとしばらくしゃがみ込んでいるので何してるのかな?ってな感じです。普通はさっとポケットからティーとボールを取り出し、サクッとボールごと芝に差し込むというのに憧れますけど、妻にはそういう概念がないらしく、何度言ってもこのやり方を変えません。(あきらめました)そして、昨年の後半からやり出したのが次の写真。

なぜかティーアップしたボールの横にもうひとつボールを置くんです。(意味不明)普通はプロの試合なんかを見て、あれかっこいいなぁと思い、まねをすると思うのですが、そんなこと誰もやっていない(やっていないはず)のに、ある時突然やりだしたんです。?????ついでにその他の証拠写真もどうぞ。

これらの写真に当てはまるカップルをゴルフ場で見かけたら、間違いなく私たちです。(恥)

 


2009年番外編3 美ら海水族館

2009年01月15日 12時54分56秒 | ゴルフ

 

沖縄は今回で2回目になります。1度目は会社の社員旅行で去年の6月に行きました。このときは完全に真夏。じりじりと照りつける太陽のもと、2日目の自由行動ではシュノーケリングを無人島で楽しみました。やっぱり違いますね、ものすごいきれいな海でした。夢中で魚たちを見て、楽しかったです。

でも今回はさすがに海には入れないので、3箇所ほど観光し、あとは宛ても無いドライブ&貝殻ひろい(妻の得意技)で過ごしました。万座毛、今帰仁城跡で景色を楽しみ、美ら海水族館でジンベイザメに会って来ました。でかかったなぁジンベイザメ・・・

 


第46回 勝浦ゴルフ倶楽部 前編

2009年01月08日 22時51分35秒 | ゴルフ

今回は千葉県勝浦市市野川にある勝浦ゴルフ倶楽部です。ここは結構ゴージャスな感じが味わえます、というのもクラブハウス内に金の置物(馬・鶴などなど)本物かどうかはわかりませんが・・・トイレにも置物ありました。なんか通路の脇を水が流れていたような記憶があります。目につくところ、金で統一されていて、さながらバブルのなごりとでも言えるクラブハウス内でした。いつもは極端に早起きしないよう9時台とか10時台のスタートを予約するのですが、この日は7時台しか空いてなかったため、朝早く起きて出ました。途中、ものすごくきれいな朝陽を見ることが出来て、すごく得した気分に。ゴルフ場にも早めに着くことができ、アプローチとパター練習を十分にできました。いざコースへ


2009年番外編2 お正月

2009年01月07日 17時42分55秒 | ゴルフ

前回の更新時にお話ししましたとおり、妻が妊娠中のため、今年のお正月旅行は国内がいいだろうということになり+これからは旅行もなかなか行けなくなる妻のためにということで、沖縄に行ってきました。私たち二人は基本寒さが苦手ですので、沖縄に来て本当によかったです。半袖というわけにはいきませんでしたが、晴れた日は上着なしでイケるほどでした。観光スポットはほどほどに、地元の人しかいかなそうな海辺を探し、浜辺で貝殻やサンゴを見て楽しみました。

レンタカーであてもなくさまよい、何箇所か穴場を見つけたので、今度来れるときがあったら、シュノーケルの準備をして、魚や貝をウォッチしたいと思います。それから、沖縄のコンビニに水中で撮影できる使い捨てカメラが1000円程度の値段で売っていてビックリ以前水中カメラがほしくて調べたら、ものすごい高価だったので。その時買わなくてよかったですよ。ただ、暖かいところは比較的食べ物が・・・・ないのが残念ですが、きれいな海をずーっと眺めていると、真白になれますよ。本当にリフレッシュできました。帰りの空港でゴルフバックを持ち込んでいる人を多数見かけました。そのうち私たちもゴルフしに来てやるぞ~


2009年番外編1 新年のごあいさつ

2009年01月05日 14時16分14秒 | ゴルフ
新年あけましておめでとうございます。2009年最初の更新になります。ブログをご覧のみなさんにおかれましては良い年明けを迎えられたことと思います。我が家もありましたとても良いことがそれはもうすぐ家族が増えるということですこの報告をするタイミングを計っておりましたので、少々遅れての報告となります。現在妊娠5ヶ月で予定日は今年の6月です。妻のお腹もだいぶ出てきたので、夫婦でのゴルフはしばらくお預けですね。がしかし、このブログは続けていきます(根拠の無い使命感)ので、本年もゴルフ放浪記を何卒よろしくお願い致します。これからしばらく(といってもだいぶ先になりますが)は昨年紹介しきれなかったゴルフ場や友人・知人・仕事の仲間などと行ったゴルフ場を随時紹介していきます。あ~、早く家のちびもゴルフができるようにならないかなぁ~(ものすごい先のこと)今年も写真のようにすばらしい景色に向かってティーショット決めたいですね