実家のお中元にアップルマンゴーがやってきました。
マンゴー大好きな孫に食べさせたくって
じいじがわざわざ届けてくれました。
完熟のなので、もう食べられます。
さっそく先日のマンゴーのパルフェの上にのせてパフェに。
つるっとジューシー!
パルフェの中に入っているマンゴーの味なんかどこかへ
いってしまった程、しっかり濃厚なマンゴー味。
贅沢だけど何かお菓子に使ってみようかな・・・
. . . 本文を読む
暑さも本番になってきました。食べるのも、見るのも涼しいのが良いと
思って、今日はパルフェにしてみました。
通常アイスクリームは、マシーンがないと出来ませんが
パルフェは、マシーンを使わないアイスクリームといったところでしょうか。
滑らかさは、マシーンを使ったものに負けますが
このエコール・クリオロで習ったパルフェは、なめらか~で
満足度の高い1品です。
習った時のレシピは、パルフェ ココナッツ . . . 本文を読む
簡単に出来て美味しいブランマンジェは
食後のデザートの定番です。
季節のフルーツをまぜたり、和風味にしてみたり
色々楽しんでいます。
今日は、冷蔵庫に残っていた豆乳で作ってみました。
黒ごまの良い香りで、ほとんど豆乳は感じられないけど
牛乳でつくるよりもサラッとあっさりの仕上がりかな。
自然に2層になるのが、きれい。ガラスの器で作れば良かった。
そのままの柔らかい甘味でも十分いただけますが . . . 本文を読む
昨日は、お天気が良かったのでお弁当を作ってピクニック。
デザートも持っていきたいなあとゴソゴソゴソ。
まず、冷凍庫に入っていた伊予柑の手絞り果汁と
温州みかんのジュースにグレープフルーツ。
これでシトラスのジュレを作る事にしました。
伊予柑の手絞り果汁と温州みかんのジュースを合わせて
火にかけ沸騰寸前まで熱します。
グラニュー糖とイナゲルPG291を合わせたものを
加え、ハンドブレンダ-かけ型に . . . 本文を読む
産後すっかり飲めなくなってしまったので、梅酒ではなく梅シロップを
作ってみることにしました。
いろいろ探して、こちらの
レシピが詳しくて美味しそうなのでこちらで決定!
奈良県産の白加賀という品種にさとうきびが原料の素精糖を使いました。
たっぷりの水につけてアク抜きの工程で
ちょっと出かけたら、室内の温度が高くなってしまって
梅の色が変わってしまった。。。。
大丈夫かな?私の梅シロップ。
我が家は、 . . . 本文を読む
生のラズベリーが少しだけ残っていたので、スコーンに入れてみました。
生地が出来上がったあとに混ぜこむので、水分が出てしまって
良い状態じゃないなあと思ったけど
休ませたら何とか型抜きできる状態になりました。
たまにラズベリーの赤が混じって、お土産に持って行きたいくらい
とってもキュートな仕上がりです。
お味も、優しいスコーンの甘味に
たまに酸味がやってきて、バランス良しでした。
もちろん紅茶を入 . . . 本文を読む
気温が上がってきたら、ぷるぷるデザートの出番です。
簡単だけど、立派なデザートになるブランマンジェ。
今回のレシピは、生クリームの泡立てもないので
本当に混ぜるだけです。
ごまのブランマンジェのレシピでしたが、
冷蔵庫にあったキャラメルクリームを使って
キャラメルブランマンジェに。
季節ごとのフルーツ味にしてフルーツのソースを
かけて食べるのも美味です。
この小つぼ、何か調味料を入れようと買っ . . . 本文を読む
食べるにはちょっと熟し過ぎのバナナお家にありませんか?
そんな時は、バナナケーキにしてしまう事が多いのですが
今日は、カラメルバナナにしました。
カラメルを作る要領でグラニュー糖を火にかけ
色付いて泡がじわーーーっと上がって来た所に
輪切りの完熟バナナを入れます。
少し煮詰めて、少量の無塩バターを入れて完成です。
ちょっと熟し過ぎかな?というバナナで作ると
これがバナナって思う程、香り高い大人の味 . . . 本文を読む
キャラメルクリームというと
グラニュー糖と生クリームで作るのが一般的ですが
それにはちみつ(または水あめ)を加えた
レシピがあったので、そちらで製作してみました。
グラニュー糖一部が、はちみつに変わっているからか
甘味あっさりのクリームが出来ました。
今までのキャラメルパウンドケーキよりも濃厚な
ものを作りたかったので、なかなか使えそうです。
はちみつが入ることで、しっとりな仕上がりも
期待出来そ . . . 本文を読む
TDLのポップコーンケースを出しては
「ポップコーン食べたいよ」と言う娘。
どうせ作るなら、キャラメルポップコーンにしよう!
ということで、キャラメルポップコーンを作りました。
キャラメルを自分で作る方法もあるけれど
ここは簡単にポップコーン用の
キャラメルシュガーを使って。
作り方は、まず油とコーンを入れて火にかけ
コーンが跳ねてきたらキャラメルシュガーを入れます。
簡単なんだけど、びびりな私は . . . 本文を読む