昨日、仕事の合間に中抜けで有給を取って、
職場ビル内にあるクリニックへインフルエンザの予防接種を受けに行ってきました。
問診票に記入して、検温をしてみたところ、
37.7度もありました
いや、そんなはずはない、どこも悪いとこないし、
この体温計がきっと壊れてるんだと思い、もう一度測り直してみたら、
37.6度でした・・・
37.5度以上だと問答無用で接種できないとのことで、
折角有給取って行ったのにすごすご引き下がってまいりました
夏(W杯期間中)にそういえば37.3度前後の微熱が下がらない時期がありましたが、
まあどこも体調悪くないし、
2~3年前の健康診断で問診の時に熱があるのではと指摘されて測ったところ、
37.3度くらいあったときも、他に悪いところは何もなかったので
「まあそんなこともあるでしょう」と片付けられ、
今年の健康診断でも初めてオールAの健康優良児になったので、
いくらなんでも37.6度というのは何かの間違いだ
あのクリニックでは以前膝を痛めた時に思いっきり誤診を受けて、
その時以来の不信感が募りに募っていたので、
きっと体が拒否反応を起こしたに違いない
との結論に達し、とりあえず今日は1日お休みをいただいて、
いつもの病院で予防接種を再チャレンジしてみて、
やっぱり37.5度越えで再び門前払いにあってしまったら、
内科を受診してみようと思います。。。
今年は毎週祖父の病院(今日行く病院)にお見舞いに行かなければならないので、
何が何でもインフルエンザの予防接種は受けておきたいと思います。
(今週末から来週にかけて外せない用事があるので、
また卵巣嚢腫のときのように緊急手術になったら困るというのもあります)
てことで今日は予防接種できますように
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます