プラチナスクエアひまわりのブログ

サービス付き高齢者向け住宅を福崎町に開設しました。皆様に日々の様子や館内設備、イベントの案内などをお知らせします。

2023 忘年会

2023-12-31 13:44:32 | イベント

2023年も残りわずかとなりました。

プラチナスクエアひまわりでは、今年初めて忘年会を催しました。

お酒もありの会であります…。

コロナ禍でこの数年このような場は設けていなかったのはどこも

一緒ですが、やはり集うというのは元気の源であるように感じます。

カラオケを楽しまれ、あっという間の2時間でした。

ほぼ全員のご参加です。

高校三年生、奥飛騨慕情、酔歌、岸壁の母

などなど…

 

デユエットなども含め、全15曲を歌いあげられました。職員のパフォーマンスも

あったのですが…ピンクレディのUFOを踊り完コピで披露させていただきました。

お見せできないのが残念であります…

 

今年も一年ありがとうございました。

感謝申し上げます。

 

 

では、また来年。

 

 

 

 


気まぐれ喫茶 クリスマス会

2023-12-24 18:28:30 | イベント

今日は、気まぐれ喫茶のXmas会

今日は自家焙煎珈琲とフルーツロールケーキ。

グアテマラは、とてもこくと酸味が特徴です

 

Xmasキャンドル点灯

住民様手作りの燭台に灯した飛騨の和ろうそくの炎は、

会の終わりまで照らしてくれました。

 

Xmas会では、水曜クラブの発表会も兼ねました

大人の塗り絵はこの半年の間にした作品を展覧

ご家族と写真を撮られている方々もいたり…

オカリナクラブの発表。

住民様の個人演奏

オカリナの音色も情緒豊かに聴こえました

そして、職員もオカリナの演奏を。

曲は 「いつくしみ深き」を演奏させて頂きました。

続いて、コーラスクラブの発表です。

曲目は「故郷」「雪の降る街を」「ジングルベル」

聴いておられる方々も、自然に口ずさみながら…

 

お楽しみ抽選会 

サンタクロースからのプレゼントです

どれにしようかな

全員の方がご自分の好きなものを選ばれました

 

最後は恒例の職員によるハンドベルの演奏です

少ない時間ですが、少しでもクリスマス気分を味わっていただければと練習を重ねました

 

 

クリスマスキャンドルの灯で

皆様の心にも温かい灯りが残りますように…

 

 

 

 

 

 


冬の気まぐれ工房♪

2023-12-11 20:42:04 | イベント

12月に入り冬の気まぐれ工房を開催しました。

昨年の(冬の気まぐれ工房)ではクリスマスリースを作ったので

今年は少し気が早いですがお正月リースにしました。

 

 

 

 

自然に恵まれたこの地域には木の実や蔓、さまざまな植物がたくさん♪

スタッフが収穫した木の蔓や南天の実、松ぼっくり、稲穂などを

材料にして思い思いのリース作りを楽しまれました。

今回は体験入居をされた女性お二人もご参加下さり

プラチナの入居者様と共に楽しく作成できたと喜んで下さいました。

  

 

ヒバの葉や南天、稲穂、松ぼっくり、、、

蔓の隙間に差し込んだりワイヤーで巻き止めたり、、、

簡単なようで中々、難しいのです。

作成に集中した後は温かい飲み物でホッとひと息♪談笑タイムです。

お店では買えないたったひとつの素敵な

お正月のオリジナルリースが出来上がりました

 

 


秋の気まぐれ工房♪

2023-10-23 12:22:36 | イベント

10月も終わりに近づき朝晩は寒くなってきました。。。秋ですね。

プラチナスクエアひまわりでは22日(日曜)に

気まぐれ工房を開催しました。

今年の秋は本革を使ったキーホルダーを

参加して下さった入居者様と作りました。

タッセルのキーホルダーと猫型のキーチェーンの2点です。

                     (イメージ)

 

ヒダになる部分をハサミで丁寧に切りボンドを

付けクルクル巻いていきます。

皆さま、慎重に丁寧に作られています。

猫の首元には

明るいリボンを付けてみました。

ボンドが乾くまで温かい珈琲or紅茶を召し上がりながら談笑タイム♪

 

 

携帯カバーに付けたりミニポーチに付けたりナイスセンスです

 

お洒落で素敵な作品が出来上がりました。

出来上がりに満足して頂けたり喜んで下さるのを感じて

スタッフも励みになります。

ご参加下さり、ありがとうございました。

 

 

 

 

 


避難訓練 

2023-10-01 13:23:06 | イベント

9月28日(木) 13:00 ~ 

避難訓練を実施

住民の皆様にもご協力を頂き、

今年も避難訓練を実施いたしました。

いざという時、放送をよく聞いて避難できるかは、

とても重要です。

スタッフもより的確に動作できるよう訓練が必要ですね…。

また、いち早く消火をするには、

消火器の使用の方法を知ることも大切です。

消火器もいざというときに、

的を外していては消火時間はとても短く、消火失敗に繋がる…

そんな危機感を体感できる訓練の実施は

とても大切だと感じる日でありました…