goo blog サービス終了のお知らせ 

☆☆ぴよこCafe☆☆

パンと犬とキティちゃんと。

☆未読ですが☆

2008-05-15 09:56:04 | パン関連いろいろ


ずっと前に買ったBRUTUS。

BRUTUSなんて買ったことは

ほとんどありませんが

表紙に「パン」という文字が見えると

ついつい手が伸びてしまいました。

でも、ゆっくり本や雑誌を読む時間がなくて……

山になった積ん読状態の本たちの

仲間入りをしています。

BRUTUS (ブルータス) 2008年 5/1号 [雑誌]

マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る



ブログランキング・にほんブログ村へ



☆☆ピタパン☆☆

2007-03-07 19:12:27 | パン関連いろいろ

これは、パンを作り始めて間もないころ
本を見ながら挑戦してみたドライイーストのパンです。

中近東でよく食べられているというピタパン

ぺったんこの生地をオーブンで数分焼いているうちに
みるみるプク~ッとふくらんできます。




焼き上がったら半分に切って、中にいろんな具をはさむと
ピタパンサンドの出来上がりです
ピタパンサンド、時々パン屋さんでも見かけます。


☆おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』の本☆

2007-02-15 19:52:05 | パン関連いろいろ

先日何気なく入った本屋さんで、また自家製酵母パンの本を見つけた。

タイトルと表紙の雰囲気が気に入って中をパラパラとめくりながら
「パンの本はたくさん持ってるしなぁ……」と買うのを迷ったものの
そうだ、図書カードを持ってたんだった
と思い出し、図書カードで買ってしまった

また最近なかなかパンを作る余裕がないので悲しい
日曜日にはなんとか作れたらいいなぁ。

もうすぐいちごが安くなると思うので
そしたらいちご酵母を作らなきゃ。

いちご酵母でパンを作ると、生地をこねている時から
ず~っと部屋中がいちごの香りに包まれて
を感じられるのがすごくいい


おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』の本

主婦と生活社

このアイテムの詳細を見る

☆☆ロールパン&シナモンロール☆☆

2007-01-26 15:55:18 | パン関連いろいろ


パン作りを始めたのは約2年前。きっかけは


最初はもちろんドライイーストを使って……

本を見ながら1番初めに作ったのがロールパン

たぶんその次がシナモンロール

この頃はまだ何もわかってなかったから
とにかく本を見ながら本のとおりに
作るのに必死でした。




はじめてでも焼ける基本の手作りパン―GO!GO!クッキング

成美堂出版

このアイテムの詳細を見る

☆☆たかがパン、されどパン☆☆

2007-01-23 09:38:52 | パン関連いろいろ

1年ほど前、ブログを始めた大きな理由の1つは
作ったパンの記録を残したかったということ

前のブログのパンのカテゴリを見てみたら
エントリーが91件
アップしてないものも含めると、100は超えるはず

1年足らずの間にそんなに作ってきたのだろうか……と自分でも
改めて驚いた    


放っておいたら今年いっぱいでその記事もすべて消えてしまう
それはちょっと忍びない

だから、少しずつこちらに移す作業をしていこうかと思っています。

先週、今週とパン作りができない日々が続くけど
このブログでもパンの記事を増やしていければいいなぁ

きっかけはヘルシオ

2007-01-11 09:10:31 | パン関連いろいろ
2年ぐらい前、大型電器店でシャープのヘルシオを買いました。
確か「「水で焼くオーブン」とかいう謳い文句で売り出していたっけ。
ヘルシオは電子レンジとしてはほとんど使えないので
普通の電子レンジと併用しています。

ちょっと不便なことはあるけど、ホントに油を使わずにおいしい唐揚げが
できたりするのは、すごくうれしかった

でも、せっかく高い電化製品を買ったんだし……
時々唐揚げ作るだけじゃモッタイナイわと思い始め
パンを作るようになったのです。

本を買ってドライイーストで何回かパンを作ってみるうち
天然酵母を使いたくなり……
今度は天然酵母のパンの本を何冊か買って自分なりに勉強するうち
酵母まで自分で作ってみたくなり……
ドップリ天然酵母の世界に入っていってしまったのでした。

あのときヘルシオを買わなかったら
私はパンを作ったりしていなかったかも……と思うと不思議な気がする
今では、ほとんどパン作りにしか使ってないよ……ヘルシオ