7/17(火)
晴天予報に浮かれていた。
昨日、護佐丸から部屋に戻ってきたら、
呆れるぐらいの星が南の空を塗りつぶしていたし。
けれど、目が覚めたら曇っていた。
やがて雲は厚みを増し、朝食後の散歩から帰ってくる頃、
8時過ぎにはポツリポツリと水滴が落ちてきた。
それはスコールとなったけれど、それでもプールにはいた。
しかし、午前中はどんどん潮が満ち、
ニライビーチで熱帯魚と遊んでいる場合ではない。
熱帯低気圧の影響で海水は冷たいから、
腰から上を波で濡らすのは無理だったし。
マルちゃん「沖縄そば」
昼ごはんはカップ麺とポーク玉子おにぎり、
そんな夏休みの昼ごはんにして、もう何年になるだろう?
ちょっと休んでから、ラウンジ「アリアカラ」で午後のお茶。
30分ぐらいでまた部屋に戻り、支度をしてまた下りる。
ニライビーチも引きはじめていたし、
また岩場でルリスズメダイたちと遊ぶ。
17時半には部屋に戻って、のんびりと過ごしてから
また19時過ぎにプールサイドへ降りる。
今日も雲をかいくぐり、
太陽は東シナ海に落ちていった。
今日の晩ごはんは佐和でレイトディナー。
味くらべしゃぶしゃぶ
パイナップルポーク、アグー、紅豚と沖縄県産の島豚の食べ比べ。
アグーだけロースで、あとはバラ肉だから、
肉の旨味で言えば、そりゃロースのアグー。
パイナップルポークの脂は驚異的な甘さ、
紅豚は近所のスーパーで売っているから食べなれた味。
海ぶどうをしゃぶしゃぶと火を通した、
そのプリプリの食感に一番驚かされた1日。
最新の画像[もっと見る]
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 15年前
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 15年前
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 15年前
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 15年前
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 15年前
-
again060_Part2_ハンバーグとリハビリ 15年前
-
again060_Part2_ハンバーグとリハビリ 15年前
-
again060_Part1_マルハニチロ「あけぼの さけ」 15年前
-
again060_Part1_マルハニチロ「あけぼの さけ」 15年前
-
again060_Part1_マルハニチロ「あけぼの さけ」 15年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます