鳥取で初代水戸黄門を再放送してるんですが、みんな若い!
松坂慶子がタマランですよ!
そして今日は黄門様のそっくりさんが出る回ですが…。(二役)
このそっくりさんが、黄門様と違って性格が悪いこと悪いこと…。
で、うっかり八べえがいい味だしてます。
助さんが今では黄門様だもんな。
月日の流れはスゴイなあ。
でも初代の黄門さま(あばれはっちゃくのおじいちゃん)が一番いいなあ。
このわかりやすさが安 . . . 本文を読む
この前ダイエーで、おばさんがわらび餅を売っていた。
「わらびーもち! わらびーもち!」
暑い日ならまだしも、こんな春の日に、わらび餅はキツイんじゃないかと思いつつも、ここに付加価値があれば戦況は変わってくるのでは?と、意味も無く思った。
たとえば、売り子を若い娘にするだけで違うだろう。
そして更にアニメ声の人をえらぶ。
そして胸の大きく開いた特性メイド風コスで決める。
ここで販売するのは、 . . . 本文を読む
なんだか暴走が止まらない「アニマル横町」ですが、二話続けて見ると頭がフラフラしますな。
そんな中で鮮明に覚えているのが、アミちゃんの幼稚園の先生が家庭訪問する話。
この先生、ウハウハ眼鏡っ子なわけですが、アニマル横町の秘密をごまかせるあたり、簡単にだませそうです。
この先生の幼稚園時代も出てきて、その道の人にも満足いただけたんじゃないでしょうか?
この先生、幼稚園で出たミルクをおかわりしたいために . . . 本文を読む
今日は鳥取の加露港にある「かにっ子館」に行ってきました。
無料のこの施設、魚やヒトデに触れたりするコーナーや、海産物の販売コーナーがあってなかなかなものです。
タカアシガニがデカくてすごいですな。
それからジャスコの子供コーナーに、それなりににぎやかでしたが、子供が少なくなってるのは悲しいですな。
それにしても、このジャスコの前は風が強いなあ。
ナカナカ ミニスカートの子はいないなあって思ってたら . . . 本文を読む