goo blog サービス終了のお知らせ 

pipi’s life 

”たくさんのありがとうを言える日々”
日常の事を綴りながら、ブログを一つの楽しみとして過ごしたい☆

満開♪

2011-04-11 19:45:03 | お出かけ写真

今日は・・・ 夕方になって急に寒くなって来ました。

震災から1ヶ月、どこも特番のニュースをやってる中、また余震・・・ 

もうこれ以上の悲しみを与えないで下さい。

 

昨日は、龍野城へお花見に出かけました。

これ以上ないお花見日和でしたし、満開でした。 サクラ、サクラ、サクラ・・・で、お腹一杯

お城から、広~~~い龍野公園をたっぷり散策 

何キロ歩いただろ??万歩計つけとけば良かった。 とにかく、本日は筋肉痛です

龍野公園では、本来この時期、桜のイベントがあるみたいですが、自粛された様でした。

見事な桜で、堪能し途中お茶も頂きました。

和菓子は、こちらの名物の醤油饅頭でした。 あっさりと美味しいお饅頭でした。

お茶碗も、しっかり桜で感激です

 詩人”三木露風”さんの代表作”赤とんぼ” ♪夕焼けこやけ~の、赤とんぼ♪

こちらたつの市の方で、城下町には赤とんぼがいっぱいです。

マンホールまで赤とんぼでした。

 

それから、お醤油の会社も多く自動販売機で、お醤油、もろみを売ってましたよ

お昼は、ネットでチェックしてた”エデンの東”と言うお店でランチ。

とても雰囲気に良いお店で、ピザがお薦めみたいだったのですが、朝もパンだったし、日替わりが

豚の竜田揚げって聞いて、日替わりにしちゃいました

珈琲に拘ってるお店なので、折角ですから食後に珈琲も頂きました。

珍しくベトナムコーヒーがあったので、迷わず決めました とっても美味しかった~

 

 

 

被災地にも、桜が開花したそうです。

桜がほんのひと時でも、癒しを与えてくれる事を信じて・・・

 

読んで下さって有難うございます。
ランキングに参加中です。 良かったら”ポチッ!”とお願いします

  人気ブログランキングへ


春らんらん♪

2011-03-31 06:59:18 | お出かけ写真

今日は暖かくなるみたいです。

しかしながら、朝はまだまだ冷えますね~ 

出勤時に寒いので、つい冬物を着たくなり、お昼には恥ずかしくなるし・・・

少しサボってしまった

その間、1年の労をねぎらって家族打ち上げをし、お気に入りの焼き鳥屋さんへ

帰りに、久々カラオケ行ったんですよ~ 声を大きく出せるのは、発散できます

は、声は良いのですが・・・  悲しいかな、音程が多少?おかしなとこがあります

一緒に唄うと、って、なります

日曜日は、久々にのカメラ撮影に同行

私の同行は、春と秋の限定となり、久々の同行でした。

福寿草を観に奈良県五條市へ  毎度の事ながら、朝は早い7時出発

思ったより時間もかからず、早く着き 標高の高いところで、雪が降ってました。

私もカメラ持参したんですが、手が冷たくて んで、撮ったところでイマイチ・・・

結局の写真をもらいました

斜面に福寿草  思ったより一面って感じではなかったけど、黄色い素朴なお花でした。

まだ朝が早過ぎて、お花が開ききれてなかったと思います。

ここの福寿草は有名らしく、HPに”福寿草を持ち帰らないで下さい”と・・・

ここでしか咲かない花なのにね。 年々減って来てるそうです

近くの急斜面に、ふきのとうが栽培されてました。

春ですね。 

他にもサンシュユ 彩りの少ない山に黄色は目立ちます。

↓このピンボケは私の撮影でした

その後、賀名生(あのう)の梅林へ

山の斜面に広い範囲で何千本??もの梅の花でした。

でも、梅ってやっぱ地味ですね。 近くで観ると綺麗なのに、一面にあっても色がサクラの様には

映えないのか、ちょっと寂しい感じでした。  天気も曇ってたからかな?

↓こっちも、私の撮影でした

花言葉

福寿草  幸福、幸せを招く など

ふきのとう  待望、仲間 など

梅  高潔、忍耐 など

サンシュユ 耐久、強健 など

被災地の皆さんへ、色を失った土地に早く緑やお花が咲きます様に・・・

 

読んで下さって有難うございます。
ランキングに参加中です。 良かったら”ポチッ!”とお願いします

  人気ブログランキングへ


ちょっと出過ぎ・・・

2011-01-24 21:30:44 | お出かけ写真
今日は 
どんよ~りの月曜日の朝
今朝はが私の職場の近くで、研修会?と言う事で~、お弁当も無し~
朝は職場まで送ってもらって、楽ちんな朝でした~

さて月曜日 今日は仕事がサクサク進んで、超捗りました~
今日は3時には上がる~~~!って、決めてたのですが、お客さんもあって
3時半上がり でも、明るいうちに地元の駅~なんて、久しぶりです
暫く置きっぱなしだった、チャリに乗って元気よく帰って来ました

ここ2日程・・・紋ちゃん、うんち出過ぎです
何度も何度も・・・だから、ちょっと軟らかめ お尻痛いんちゃうかな~
前から時々食べさせてたさつま芋、どうもこれが出過ぎの原因の様な・・・??
ちょっと気になるところ
まぁ~元気だから、大丈夫だとは思うのですが・・・


タイ滞在 5日目。

この日は日曜日で、週末だけの大型マーケットプレイスへ。
最寄りの駅から、BTS(モノレール)で7つ目のところ。
電車では座れて、これから向かうマーケットプレイスはとっても広いので、売場の場所の
確認をしながら・・・
幾つか駅を過ぎた頃、横の席が空いて、日本人の女性が座った。
彼女は私を見て、ニコッ!って笑った。 ”日本人だぁ~!”って暗黙の合図の様にお互いに。
ご主人が向かいの席に座ってて、ご主人に向かって話しかけてました。
向かいと言っても真ん中は通路で距離はありますから、かなり大きな声です。
と、その時です。 ピピピッ ”関西弁だぁ~~~~!”
女性は私の本を横から分り過ぎるくらいに覗き込み・・・ よし!話しかけよう~って。
”マーケット行に行くんですか?” 
”はい!”彼女は目をキラキラさせて、ダダダァ~~~ッ!と話して来ました
ほんの短い間に、いろんな情報を交換した私達。
帰る飛行機が同じみたいで、マーケットプレイスの前で”買い物の成果、報告し合いましょう”
って、別れました。

私は観光以外別の血が騒ぎ、ワクワクです
いきなり、いろいろ買ってて・・・に、もうエエやろ!なんて言われ・・・
まだまだ雑貨欲しかったんですけど
後日、買い物した物はアップしたいと思います。


一つ100バーツって書いてるでしょ~ 
ここにぶら下がってるスカーフ一枚、日本円で300円です。


とっても、広いので乗り物を利用したり出来る様になってます。
 

しかしながら、連日晴天で嬉しいけど32度前後で、陽射しがキツイ!
すぐに、喉が渇いてしまいます。
タイでは、沢山のフルーツジュースを飲みました。


お昼はこのマーケットの屋台で。 これ2人分で50バーツくらい。日本円で150円
  

た~くさん買い物もしたし、疲れたし、もうタクシーでホテルまで帰ろう~って我儘を申し出。
2人で80バーツ(240円)のBTSで来たんですが、ホテルまでタクシーでチップ入れて80バーツ
もしなくて到着 どう言う事~



続 旅行記!

2011-01-23 18:18:18 | お出かけ写真
タイ旅行記も途中のまま・・・ 
まぁ~このままでも、誰に責められるでもなく・・・ですが

タイ滞在 4日目

午前中にエステマッサージに行った私と、タイの下町散策の別行動でしたが、
この日は2時にホテルにお迎えが来て、”アンパワー水上マーケット蛍ナイトクルージング”へ
参加は、他にもう一組の御夫婦と、3人それぞれ一人参加の男性、全7名でした。
この日は元旦なんですが、この水上マーケットは、タイの人達も休みに出掛ける場所で、
それはもう~凄い人混みでした。


ここでは、水上販売の料理を食す予定だったんですが、凄い人混みで、タイ語が喋れない私達は
これ!とかそれ!とか指がさせず、叫んで頼んでってやり取りが必要で・・・
無理って事になり、ちゃんとしたお店に入りました。
屋根のあるちゃんとしたお店には、必ず英語メニューと英語が話せる人がいます。
ここでも、めっちゃ美味しかったです!
写真アップしてて、あぁ~食べたいって思い出してました。

  

のんびり、はビールを飲んでるんですが、クルージングの為、自由時間が決まってます。
もう~時間ないよ~って、料理も1品オーダーが出来てなかったみたいで、パスして慌てて待ち合わせ
場所に
ところが、凄い人で思う様に早く進めなくて、出港寸前で何とか
こう言う自由がないのが、は苦手で・・・
私と一緒でなかったら、ツアーに参加なんかしないタイプですけど、自分達で行動すると行きたい!
って思うとこに辿り着くまでに、試行錯誤でこうじゃなかったとか無駄に歩いたり、待ったりが多く
過去に何度も私が不機嫌になるので、今回はツアーに沢山参加したんです
私には快適でも、には時間を決められる行動が、窮屈そうでした。
勿論、私ももう少しゆっくりとか、ここは要らんのに~って思う事はありますけど、観たい場所が
遠方であれば、連れてってくれるのが楽です。

で、そうそう次は蛍のクルージング
人混みの水上マーケットを船から見たら、こんな感じ! 
こんな感じで、ず~~~っと続いてます。 と~っても広くてびっくりです。


蛍は年中観れるそうです。 
ただ、日本の源氏や平家ボタルみたいな感じではなかったんです。
日本で見かける蛍は、やわらかいぼんやりの灯りが、ぽぉ~っ!って点く感じですが、ここの
蛍は、チカチカ点滅してる感じです。
クリスマスツリーにつけて、点滅するイルミネーションの小さい感じでした。
川のサイドの木に、所々で点滅してました
船の上は気持ち良い風で、心地良かったんですが、1時間は長かったかな
その分自由時間に回して欲しかった。
自由時間、行くまでに渋滞もあって1時間もなかったんです。
この日のツアーだけ、ちょっと不満の内容でした。

ツアーもこの日で3回参加したんですが、全く関西人に出逢わないのです。
ノリの違いを感じながら・・・
私も何度か話しかけたりもしたんですが・・・関わりたく無さそうな感じで
きっと、関西人ばかりだったら、帰りの車では”これ食べます?”とかお菓子回って来そうな
くらいのノリで、賑やかだと思うのですが・・・
車の中は、静かな状態。 大きいの声だけが(職業上大きいのを自分で分ってない)
車内に響いてました

少人数もあって、帰りは各ホテルまで送って頂ける事になり、ホテル名を聞かれて・・・
皆豪華なホテルなんですよ
シャングリア~、シェラトン、ペニンシュラ・・・ 
私達の安ホテル言うの恥ずかしいなぁ~って言いながら、”バンコクパレス”なんですけど、
が言った後に、”パレスって名前だけ良いけど、ポンコツパレスって言いたいとこや”
って、車内に聞こえる大きな声で言ったんですけど、皆無言で
私だけが、大ウケで、”上手い事言うや~ん”って、変な夫婦に見えてたに違いありません
は旅行に出ると、ホテルなんて寝るだけの場所なので、高いホテルなんて何の興味も
ないのです。
私と一緒だったから、まだポンコツパレス、あらっ”バンコクパレス”に泊ったくらいで、
そこでも彼には贅沢なホテルらしいです。
確かに古いホテルでしたが、何も不自由もなく、行動するのに便利なとこで、十分でしたよ


連写!

2010-12-17 22:03:27 | お出かけ写真
今日も寒い一日でした。

昨夜はOSAKA光のルネサンスを観に行って来ました
時間も5時半くらいで早めだったので、まだ人混みもマシでした。
クリスマスソングが流れ、イルミネーションが点滅しながらいろんな色に変わると、
なんかワクワクして”きゃぁ~っ、綺麗~”って、友達と声をあげてました
昨日は忘れずに、一眼レフのマイを持参し、早速写真を~
カシャカシャカシャ・・・って、一度押しただけやのに、もの凄い連写の音
使いこなせてない私は、にイルミネーションを撮るからって、設定してもらって
たんです。 
まさか連写とは 押す度に、あまりにカメラマン風の音なので、友達にも
”おぉ~~~っ”って、笑われて
私も、音が恥ずかしくて
で、撮った写真を確認してみたら、6枚連写で撮って、その総合?で一つの写真が保存される
様になってるみたいで、それぞれに一枚づつの保存が残ってた。
実際に観た美しい光は、写真ではイマイチでした




これは中央公会堂の、光絵画  いろいろ絵が変わって行きます。






それから、帰りに居酒屋忘年会
初めて行ったとこで、特に雰囲気が良い訳でもないけど、お料理が美味しいくて、大正解
散々食べて、飲んだ後に、スィーツまで食べて、よ~く喋りました。

別の場所で撮った、イルミネーション  ここは職場の近くで普通に良く観るものですが、折角
カメラ持ってたので、撮ってみました。



昨日はクタクタで・・・、爆睡してました。
やっと金曜日~
明日は、デコパージュの教室です
今日も眠い~~ コメレス明日させて頂きますm(__)m