goo blog サービス終了のお知らせ 

pipi’s life 

”たくさんのありがとうを言える日々”
日常の事を綴りながら、ブログを一つの楽しみとして過ごしたい☆

秋晴れの一日!

2011-09-28 14:44:11 | お出かけ写真

今日も良い天気です~ 

一人お休みの水曜日、朝から庭の手入れをしました。  

また、花梅の木に虫がいっぱいで・・・・  バッサバッサと切り落としました。

秋植えの球根、アネモネを植えました~ 春が楽しみです  

後、何を植えようかな~?? 今年はチューリップは止めて、何か違うのにしよう~

只今、ペインティングの焼成中  

まだ第一段階なので、焼成後も出来あがりじゃないので、upはまだまだ先ですね

今日は、録画の映画アンフェアー観ました。 テレビですから、、昔の方のね!

あまりの、どんでん返しばかりに、何???何???ってなりましたわ。

で、もう一つ ドラマでやってた続編の1回もの。 絆 何てタイトルやったかな??

子供が子供を殺して・・・ってドラマの続編  今回は殺人犯の弟の立場での話で、その殺人犯

の大人に成長した役が、向井君で、観たんですが・・・

向井君が何故あの役なのか?? 全然合わないしぃ~ でも、凄く泣けました。

ドラマに感動したと言うより、後悔してもどうにもならない殺人を犯した苦悩に泣けた・・・・

観た人居るかな??

 

さて、信州旅行記 トレッキング編

紋は前回同様、お留守番! ここではお預かりしてくれるので、留守の間に、散歩とかドックラン

とかオーナーさんが面倒をみてくれてるんです。  

私は自然は好きですがまだ登山がちゃんと出来る程の体力はありません。

低い山や、途中から登る山などには何度か登りましたが・・・

そんなこんなで、私の体力を考えてのトレッキングコース

とは言え・・・そんな簡単なところはは行かないところな訳で、ネットで調べてこれなら・・・

みたいな場所をチョイスするんです。

だから、下りが多いから大丈夫!って思っても、それは実際恐ろしい下りだったりと大変な目にあった

事があり・・・いつも終わるまで不安な私です。

今回、大河原峠から双子山へ登り、双子池、亀甲池、天祥寺平、で大河原峠に戻るコース

まず双子山へ30分の登り・・・ クマ笹に覆われながら、一人しか通れない道を黙々と・・・

ペースが違うので先に行ってとに言ったもんで、う~~んと先に行かれて一人登山。

足元がぬかるんでるし、石が多いところで歩き難い~ 

でも、頂上へ行けばこんな綺麗な景色  台風の後で、空気も綺麗で遠くまで景色が見えました。

標高2224メートル  

ここではあまり休憩もせずに、下りで双子池に向かいました。

登りは確かにキツイし息も上がるんですが、下りは足首をひねり易く岩場が多いと疲れます。

ここでも先に行った  果てしなく先に進んで、全く一人状態 

先に行ってとは言ったものの・・・ 時々、待ってるもんって普通思うでしょ??

行けども行けども、一人・・・またクマ笹が背丈程もあるところもあったり、岩場の下りに足をひねって

うずくまったりしながら、ここで痛くて歩けなくなったら、どうすんのよ! 

40分くらいでしょうか? 静けさの中クマでも出てきたら・・・なんか一人が怖くなって来て、

腹が立って来たんです。 全然先にも見えないし・・・

やっとの思いで双子池を見降ろせるところへ来ると、”お~~い”って

本当は双子池でゆっくり休憩する予定だったみたいでしたが、私は怒りもありそんな気分になれず・・・・

双子池には、雄池、雌池があります。

こちらは、雌池

私には綺麗な水って思ったけど、これでも台風の雨で少し濁ってるらしいです。

出逢った人が教えてくれました。

それから、また暫くキツイ下りが続き・・・・ ここが一番疲れました。

途中ですれ違った人が居たんですが、もう疲れ果ててました 

その人は私達と逆のコースなので、キツイ下りを登って来た訳で、その後のコースの状況を

説明すると、”もう~下りたくない~”って言ってました。

そうなんです。 下ると、登らないと戻れませんからね 

そして、私の方は暫く登りが続いて、も少し進んでは私を確認しながら、仲良く戻って来ました。  

ほとんど休憩無く、進んだので、3時間半で無事終了しました。 

目の前には蓼科山が見え、今度は頑張って登りたいなぁ~って思ったのでした

さぁ~、紋を迎えに行って、ランチに行こう~  明日に続く・・・  

 

 

読んで下さって有難うございます  ランキング参加中

励みになりますので、↓ 紋をヨシヨシとクリックお願いします


お休みday!

2011-09-26 18:04:13 | お出かけ写真

今日は朝から雨もパラパラと曇りの一日でした。

ゆっくり荷物を片付けようと、今日はお休みをもらってました

昨日のうちに2回洗濯をしたものの、どんよりで・・・雨も降ったりと乾きません

旅行は楽しいけど、帰って来ると、ドッと疲れが出てしまいます 

今日はなんか動けずに、ダラダラと過ごしてしまいました

紋も毎日精一杯はしゃいでたので、昨夜はぐっすり寝てました。 お疲れちゃん

紋とのお泊りのお出かけは今回で2回目です

車に乗ると、病院かシャンプーのイメージが強く、最初はクンクンと悲しげな声で鳴いてました。

暫く乗ってると、諦めて私の膝で寝て、SAでは少し歩かせ、蓼科湖でも1周散歩しました。

お宿に着いてからは、前回の記憶があるのか? もう、嬉しくて仕方ないモードにはしゃいでて、

私達が動くと、ドアの前で”行こう~”って待ってるんですよね~ 

ご飯だって、食べないで遊びに出たいって感じでした。

近くには散歩に相応しいコースもあります。

お宿の、皆がわんちゃんを連れて集まるロビーに行きたがって仕方ないの。

今回もいろんなわんちゃんが居て、興奮状態 仲良くしたいのに、近づいては私の膝(安全地帯)

に戻ってくるの繰り返し

前回は大きいわんちゃんが多く、穏やかな感じだったんですが、今回はヨークシャテリア、トイプー

ドル、シーズー、コーギー、マルチーズ、2日目は、トイプードルに雑種犬の大きなわんちゃん!

連泊の人が多く、少しだけ入れ替わりました。

コーギーとシーズー、トイプードル・・・良く吠えてましたね~

紋は本当に吠えもせず、ご飯の時もじっと伏せをして・・・ オーナーさんが褒めてくれました。

  

3枚目の右の写真の粒粒は、蕎麦の実なんだそうです。 美味しかった~!

   

あれ??メインが無いぞぉ?? 

私の変な写真で追加 一応お料理は私も写真撮ったんですけど・・・のもらった

この後は、また皆でリビングでデザートtime! りんごのカスタードケーキ&珈琲

ここは標高が高いので、電気釜を使えないそうです。 沸点が100度にならないとか・・・

それで、土鍋でご飯を炊くので、お焦げがあるんですよ~

私はワイン~、梅酒2杯で、もうとっても良い気分になってました。 

翌朝もとっても良い天気でした お宿の正面の空  

 

朝ごはんは、洋食です。 パンもオーナー奥様の手作り 写真に写ってなかったので、私のセンスない

写真の方で、ソーセージのとこに、ほおずきがあるんですが、食用らしいです。

中の実の部分だけ食べるんですが、味は・・・プチトマトっぽい感じでした。 甘くて美味しかった。

  

この食後の後は、今回のメインイベント”トレッキング”

 

青空の下のトレッキングの様子は、また明日に続きます

 

よっちんのフォト日記”で、がじっくりたっぷり写真撮ってますので良かったら覗いてね。

 

 

読んで下さって有難うございます  ランキング参加中

励みになりますので、↓ 紋をヨシヨシとクリックお願いします


戻って来ました♪

2011-09-25 19:56:52 | お出かけ写真

今日は  

連休信州蓼科で過ごして、本日4時頃、家に到着しました。

行きも帰りも渋滞無くスムーズでした

皆さん心配して頂いてた紋ですが、車酔いしないんですよ~ 

6時間私の膝の上でお利口にずっと寝てました

朝5時半に出発し、10時前には妻籠で観光散策開始~

私は妻籠初めてで、風情ある昔の町並みで時代劇のセットにそのまま使えそうな場所でした。

こんなに素敵な青空に恵まれました

ここでは、のわっぱ弁当箱と、栗きんとんを買い、五平餅を食しました~

あまりにスムーズに車が進んだので、5月に水芭蕉を観た”蓼科湖”へ

こんなにお天気でも、長袖は着てましたが、少し寒い感じでした。

そして、お宿近くのお洒落なウッドデッキのあるお店で、ブルーベリーヨーグルトジュース

ここはブルーベリーのソフトクリームが美味しいんですが、もうやってませんでした。

まだ9月ですけどっ

それで、ヨーグルトジュースにしたんですが、段々寒くなって来て、車にジャケットを取りに

すっかり冷えたところで、お宿”ベアーズ・ポウ” 

5月以来、4ヶ月ぶりのお気に入りのお宿。

優しい笑顔で、”紋ちゃ~~ん”と迎えてくれた御主人

前回泊った時に、何度か出入りすると、紋は階段を上がり、部屋の前で前足でドアを叩いてたんです。

それで、今回覚えてるのか?と、ほっといたら・・・

なんと、2階の前回のお部屋の前で同じ様に前足で

紋ちゃん、今回お部屋違うけどっ  覚えてたのね~って、嬉しくなりました。

夕方、夕陽の沈むのを観にまた出掛け・・・

40分くらいそこで待ってたと思います。

私はあまりの寒さに、沈むほんの少し前まで、車で待ってました。

は、沈んでから後もまだ綺麗やからと、更に10分くらい

この時に、長袖Tシャツ、分厚いフード付きトレーナー、ウィンドブレーカーを着こんでましたが、

私は寒くて寒くて

信州の空は大きく感じる・・・ 何でなのか?? 何も遮る物がないから、広く感じるんですね~

大阪で空を眺めた時に、周りには電線や建物が目に入り、空を大きく感じない。

大自然の中で、自然の雄大さを感じ、静けさの中、ゆっくり雲が流れ・・・

大阪と同じ時を刻んでるとは思えない気がしてなりませんでした。

そして、楽しみの夕食  これは、”江”も始まるし、また明日に続きます

 

読んで下さって有難うございます  ランキング参加中

励みになりますので、↓ 紋をヨシヨシとクリックお願いします


紫陽花

2011-06-18 18:55:24 | お出かけ写真

今日は

流石に梅雨です 今もしっかり雨が降っています。 予報では曇り雨だったのに・・・

朝は紫陽花寺で有名な”矢田寺”へ行って来ました。

紫陽花ですから、晴れの日よりも今日くらい少しシトシト雨でも良いか~って事で、予定結構。

前にも行った事がありますが、ここの紫陽花は凄いです 

京都の三室戸寺も凄いけど、私は矢田寺に魅せられてます

ただ、かなり急な階段を結構な距離、登り続けないといけません

今日は、私もカメラ持参  

マクロレンズも持ってないし、勿論写真はが綺麗に撮ってくれてるんですが、私の撮影写真で

いろんな種類の紫陽花もあり、楽しめるんですよね~ 紫陽花って可愛いお花ですよね

演出でもなく、ちゃんとカタツムリもいました~

    

雨に濡れてお花も葉っぱも生き生きしてますね

フォトチャンネルで

矢田寺 紫陽花

 

それから、ランチ”うららかキッチン”

ご飯は玄米で、おかずが全てがお野菜! 前菜のお茄子は生でもアクも感じなくて甘い!

野菜に拘り、野菜づくしで、野菜の甘さや旨味をしっかり味わえます。

私達の後に続々とお客さんが来られ、満席になりお断りされてるお客さんも居ましたよ。

とても清潔感のある、素敵なお店でした

 

この後は、珈琲を頂き、デコパージュの教室へ~

ハードな一日でしたが、夜がPの会合とやらで晩御飯が要らないので、私はゆっくりな夜。

 

読んで下さって有難うございます。
ランキングに参加中です。 良かったら”ポチッ!”とお願いします

  人気ブログランキングへ


信州旅行最終章

2011-05-10 20:50:16 | お出かけ写真

今日は 3日間ほど雨が続くみたいです。 とても蒸し暑い

心地良い季節、秋や春がどんどん短くなってるように感じます。

まだまだ五月病から抜け出せない私ですが、また明日一人休みです

まぁ、明日は朝一に採血検査と動脈硬化の検査を受ける事になってるのですが

 

さて、信州旅行もすっかり間延びしてしまいましたが、最終章です。

紋を預かってもらってた時に、一緒に捜索したナッツ! めっちゃクールな男前~

このナッツは、ちょっと気難しいので、頭撫で撫でしようものなら、ワンって怒られます

オーナー奥さんは、無謀にも紋とナッツを連れて捜索隊結成。

紋は何度か吠えられたみたいですが、チビやから?何とか一緒に走ってたみたいです。

ナッツの1歩は、紋の5歩くらいかも  ちぐはぐな捜索隊、見たかったなぁ~

何とかしちゃう、奥さんのパワーは凄い

2日目の夕食前のラウンジでは、また新しいワンちゃんファミリーが3組来てました。

連泊したのは、うちを入れて3組で、紋の好きな黒ラブはなちゃんも連泊でした。

う~ん、2日目のワンちゃん達とはあまり仲良く出来なかった感じでしたね~

ちょっと吠えるワンちゃんが多かったような? 

吠え合うと、紋が怖がってる様に思って抱っこしてたけど、本当に怖かったのは私の方だったかも?

大きいワンが吠え合うと結構迫力があります

でも、オーナー奥さんが”こんなの全然普通です”って、話してました。

そして楽しみの晩御飯

  

私は、折角なので利き酒の資格を持つオーナーさんに、飲みやすい冷酒を選んでもらいました。

長野のお酒と、震災応援の為の宮城のお酒を、試飲させてもらって、ごめんなさい 長野のお酒にしました。

とっても飲みやすくて、美味しかったので調子にのって飲んでたら、急にふわふわと熱くなって・・・

あぁ~更年期もあるのかな? ちょっと調子悪いぞって気になって、途中で飲むの止めました。

折角選んでもらって、残しちゃって申し訳なかったわ~

は、日本酒だけは苦手で、少し飲んでたけど、やっぱり好きじゃないって残してました。

翌日朝

 

どれを食べても、満足の奥様のお料理

絶対にまたここ”ベアーズ・ポウ”には、行くつもりです。

リピーターが多いのは、きっと素敵なこちらのオーナーお二人に会いたいのだと思いますね。

旅行の楽しみの一つは、お宿で、中でも食事は大事ですよね。

そして、人好きな私達には、関われる人間関係がまた気に入ったところでした

沢山の人とわんと知り会えて、嬉しかったなぁ~

 

読んで下さって有難うございます。
ランキングに参加中です。 良かったら”ポチッ!”とお願いします

  人気ブログランキングへ