万年筆の有名メーカー、ドイツのペリカンに、子供向け(と言っていいかどうか、、、ドイツでは字を覚える頃に使う、日本で言う書き方鉛筆みたいなものらしい)のペリカノJrという万年筆があります。
総プラスチックのボディーにスチールのペン先。太さはAという太字のものしかなく一軒安っぽい作りですが、これがなかなか使い心地がよろしい。太字だけにインクの出もよく紙の上でペン先が滑らかに動きます。
この書き味の良さは文具好きの間では常識で、安さも相まって子供と一緒に使ったり(買い与えても惜しくない金額)、色やデザインでコレクションしたり。
何代かキャップの仕様が変わっており、現行の透明プラのものは経年劣化で割れやすい傾向があります。一方限定のカラードのものはそこそこ使っていますが割れていないので若干材質が違うのかもしれません。
太すぎて細かなメモには向きませんが、大きなノートに自由にメモる時には重宝します。その辺の文房具屋さんで普通に売ってます。
書き方用ということで、もち手の所は三角形のグリップになっていて、自然に持ち方が学べます。私はペン先から離れて持つのでこの機能は無駄ですが。
これの姉妹品にペリカーノという同じく透明軸ですがキャップにクリップの付いたものもあり、限定色含めて6本ほど買い込み交代で使用中。
こちらもペン先はスチールで、使い込んだ1本はペン先が磨り減って平らになってしまいました。イリジウムペン先の強度とは比べ物になりませんが、安いので買い替えも気安く出来ます。但しこちらは文具屋さんでは置いてなく、銀座伊東屋さんでネット通販です。
子供用と侮るなかれ。これらから万年筆に入っても何の問題もない完成度です。難は質感だけです。
総プラスチックのボディーにスチールのペン先。太さはAという太字のものしかなく一軒安っぽい作りですが、これがなかなか使い心地がよろしい。太字だけにインクの出もよく紙の上でペン先が滑らかに動きます。
この書き味の良さは文具好きの間では常識で、安さも相まって子供と一緒に使ったり(買い与えても惜しくない金額)、色やデザインでコレクションしたり。
何代かキャップの仕様が変わっており、現行の透明プラのものは経年劣化で割れやすい傾向があります。一方限定のカラードのものはそこそこ使っていますが割れていないので若干材質が違うのかもしれません。
太すぎて細かなメモには向きませんが、大きなノートに自由にメモる時には重宝します。その辺の文房具屋さんで普通に売ってます。
書き方用ということで、もち手の所は三角形のグリップになっていて、自然に持ち方が学べます。私はペン先から離れて持つのでこの機能は無駄ですが。
これの姉妹品にペリカーノという同じく透明軸ですがキャップにクリップの付いたものもあり、限定色含めて6本ほど買い込み交代で使用中。
こちらもペン先はスチールで、使い込んだ1本はペン先が磨り減って平らになってしまいました。イリジウムペン先の強度とは比べ物になりませんが、安いので買い替えも気安く出来ます。但しこちらは文具屋さんでは置いてなく、銀座伊東屋さんでネット通販です。
子供用と侮るなかれ。これらから万年筆に入っても何の問題もない完成度です。難は質感だけです。