定年までに趣味を10コ

定年後暇を持て余さない様にするには趣味が10コ必要だそうです。打ち込める趣味を10コ見つけよう。

木について学ぶ

2010年07月31日 | 読書
木工製品に興味がある関係で木あるいは木工に関する本をよく読む様になりました。
最近読んでいる本は「木工の世界」 早川謙之輔著 新潮選書。実は知人のお父さんの本です。既に故人ですが、数冊の著書があります。中でもこの本は木工作品に関する色々な思いがかなり強く込められた本で、一気に読むにはちょっとヘビーですが、とても充実した内容で、木を使った日用品に対する見方や考え方が変わりました。

確かに今はプラ製品や外国製の安い合板のすぐボロボロになる家具などが幅を利かせています。実際我が家にもそういう家具類が数点あります。だめになったら捨てても惜しくないという気安さがあり、子供が小さいうちはこれで十分といういい訳もしてきたのですが、ある程度歳を取って周りを冷静に見渡せる様になった今、しっかりしたものを長く使う様にしたいと痛切に思います。
いいものは高い。これは当然の摂理です。安くて良い物なんてありません。安い物には何かしらのリスクが存在します。安全性だったり耐久性だったり、、、。高いか安いかはその人の主観です。目先の金額だけで安いと思って買った結果、その後痛い目に会うこともあるのです。
しっかりした価値観で自分にとって良い物を使っていきたいと思います。


こんなものが

2010年07月30日 | エイジング
革製品は昔から好きでしたが、10年以上も使い込んでいるものがありました。
実はベルトが革でした。合成じゃないですよ。あまりにも普通に使っていたので自覚していませんでした。
気がつけば15年ほどになります。ベルトポーチを付けたりしてかなり使い込んで味が出ています。週末のジーンズでしか使わないのでじっくりエイジングを重ねました。
少々おごって厚手の革にしたのが良かったと思います。
この先も10年20年と使い込んで行きたいと思います。

下駄

2010年07月29日 | エイジング
3年ほど前、ふと思い立って下駄を買いました。普通の2本歯の木製で黒い鼻緒のいわゆる「下駄」です。

最近は下駄を履いている人を全く見かけなくなりました。昔はお年寄りがよく履いていたものですが、、、
これを履いて夏の夕方、息子と近所の池の周りを散歩するのがお気に入り。履いてみると、慣れるまで結構歩きにくく走ったり出来ません。靴の様にそこが柔らかくないのでうまく体重移動が出来ずガクガクと歩く感じになります。なのでゆったりと歩く形になり、散歩には最適です。
少々音が大きいので時と場合によっては迷惑になりかねませんが、夏にピッタリの履物です。

ただ、夏場で週末で天気のよい日でないと履かないのでなかなか味が出てこないのがタマにキズ。

RHODIA

2010年07月28日 | 文房具
仕事でもプライベートでも、メモはロディア№11です。
プライベートではロディアケースを革で手作りし、文房具とエイジングの両方が楽しめる感じで使っています。

中身も作りも非常にシンプル。5mmの罫線が入ってるだけで、自由にレイアウトできますし罫線に合わせてきっちり書くことも出来ます。
1枚1枚に切り取りのミシン目があり、終わったネタは自由に廃棄することが出来ます。レポート用紙なんかでは途中で一枚切り取るとそこから前がごっそり取れてしまったりするので、この使い勝手は抜群に思えます。
大きさもいろいろありますが、胸ポケットにすっぽり収まりさっと取り出しさっとしまえる、これがいいんです。

外はオレンジのものと黒のものがあり、中は両方同じ様です。罫線の色が若干違うのかもしれませんが、まだ黒のものにはあまり出会っていないのでよく調べてません。

メモとしては少々高めの189円ですが、一度使ってみてください。細かい配慮が一杯でハマりますよ。

ジグソーパズル

2010年07月27日 | ゲーム、パズル
学生時代に仲間うちでジグソーパズルが流行った事がありました。
学生ですから、だいたいワンルームのアパートです。友達の一人は四畳半の部屋で2000ピースのジグソーを始めてしまい、生活する場所がなくなってしまう位でした。完成しても飾る場所もないのに作る事が楽しくて、無茶してました。

自分は精々1000ピースのものでしたので、テーブルの上でできたので食事を外で取ればそれなりに大丈夫でした。

最近はなかなか作る機会がないですが、たまには買ってきてもいいかなと思います。本当に徹夜するほど集中できます。今それほど集中力があるかどうか疑問ですが。