goo blog サービス終了のお知らせ 

~素晴らしく愛してる~

「夢野」の自己満ジャニヲタ日記。
2007年6月、移転しました。

ちょっと嬉しかった話し。

2005-09-22 | 翼魂&滝魂
プログ巡りをして知った、ちょっと嬉しかった話し。

翼魂に、NEWSのまっすぅこと増田くんがいらっしゃってた時、まっすぅと席が近かった人の記事。
アンコールの「翼・チャッ・チャッ」コールをする、まっすぅの「チャッ・チャッ」は、ぶりっ子で、それが可愛かったので、周りの人が、まっすぅを見る見る。
視線を感じたまっすぅは、ますます、ぶりっ子しつつ、両手を口元に広げて、「つばさ~」と、大声でコールしてたそうです。

アンコールのコールもせず、座ってしら~として、翼くんが出てきた時だけはしゃぐファンもいるのに、現役アイドルなのに、ファンと一体になって、コールをしてくれる、まっすぅ。
それを見ていたわけじゃないけど、何か、ほんわかとした温かい気持ちになりました。

まっすぅは、去年の翼魂も観に来てくれてたし(関係者席が足りなくて、普通の席に、ファンにはさまれて座ってたよね、まっすぅ。しかも、最後の最後まで観ててくれてた。)、滝翼05魂にも来てくれて、翼くんと抱き合ってた。
可愛がってる後輩、大好きな先輩と言う間柄。とても、微笑ましい。
どうか、ずっといい間柄でいて欲しい。翼くんも、まっすぅを観に行ってあげないとね。

しかし、翼魂についてた、林翔太くん、太っちゃったねぇ。
去年の翼魂DVDに映っている林くんとは、別人。
あの頃は、手足が長くて、細くて、可愛かったのにぃ。やせましょう。

W幸のダンスは、犯罪級でしたね。加藤くんの顔とカラダは好みでした。
関ジャニ∞の丸ちゃんの顔も好みとか言ってるし、もこみちくんの顔とカラダが好みとか言ってるし、藤ヶ谷さんの髪型とカラダとダンスとダンスしてる時の顔が好みとか言ってるし、
全然、統一性ないじゃん。←自分。

夢は、藤ヶ谷さんの「ウォーターボーイズ3」の出演。←あるのかっ???ないないっ。
どうする、藤ヶ谷担の皆さま。
毎週、たいぴの水着姿よ。妄想だけで、ご飯3杯でしょ。あはは。

ハンサムおじさん

2005-09-20 | 翼魂&滝魂
PURIさんところで知ったのだけど、滝翼ファンの名物おじさんは「ハンサムおじさん」と、
秘かに呼ばれているそうだ。初めて知ったわ。
私は、05魂の時から知ってた。席、近かったの。私もおじさんも、外周最前のアリーナ席だった。
思いっきり「仮面」とか歌ってたんだよ。

ハンサムおじさんは、18日16時の部では、最前列に、奥さんと思われる人とご来場。
あ~、席運最高のハンサムおじさん。12時の部では2階だったらしいが。

05魂の時より、また、髪の毛が寒くなったような気が…。
しかし、4曲歌い終わって、最初のMCで、翼くんにいじられてる。
翼くんに「お父さん」と言われ、恥ずかしくて、座ってしまうハンサムおじさん。
さすがに目立つよねぇ。最前におじさんだもん。おいしいじゃんねぇ。

まぁ、そこまでなら、ただのおじさんファンだ。他にもいると思う。
ハンサムおじさんと呼ばれているわけが分かった。

ふと、横を見ると、私の視界におじさんが飛び込んできた。
凄いっ、凄いっ、凄いっ。
曲に合わせて、オリジナルなダンスをしてるんだわ。完全におじさん魂やってるんだわ。
もう、おっかしくて、おっかしくて、しばしふき出しながら、見ちゃってました。

あれは、何系統のダンスなんだろう。ほんとに、目を奪われるんだわ。
歌い方も独特だったりしてたし。奥さんは、普通に翼くんを見てた。

きっとね、翼くんもジュニアくんも、絶対に目に止まってるのよ。
でも、ちゃんと見ちゃうとふき出しちゃうから、極力、見ないようにしてたかも。

翼魂をとにかく集中して見たい人には、かなりうざいかもしれないけど、楽しみ方は人それぞれ。
別に周りに迷惑掛けていないし、これからも、視線にめげず、観にいらして下さい。
ハンサムおじさん。

ファンウォッチ

2005-09-20 | 翼魂&滝魂
有楽町で過ごした2日間、趣味の(?)ファンウォッチもしてました。
いやね、夏の間「サマリー」に通ってた(?)(←大袈裟)もんだから、さすがに、翼魂は年齢層が高い。
サマリーと翼魂のファン層の平均年齢、20才は大袈裟だけど、10才はオーバーしてるな。
勿論、若い子もいるんだけど、全体的に落ち着いているし、私なんかでも全く浮かない。
むしろ、うちの娘の方が浮く。滝翼魂に行っても、いつもバックファンだと思われがち。

だから、かたくなに、遠くにいても翼くんを目で追ってるんだよ、うちの娘。
私なんか、翼くんが遠くに行っちゃったら、近くのジュニアくんとお遊びしてるって言うのに。
2列目の時は、立ち位置だった越岡くんとかTJに、遊んでもらったわ。
加藤幸宏くんのダンスには釘付けだったし…あは。

話しは戻して。
それから、夏の間、やっぱりね、派手だったの、ファンが。
翼魂のファンは、全体的に地味。
ファンはタレントに似るわけで、奥ゆかしいタイプの翼くんには、やっばり落ち着いた上品なファンがつくと言うか…ねっ。ギャルは見掛けなかったもんな。
「少年倶楽部」収録なんか、ギャルだらけだったから。
しかし、奥ゆかしい外見で、中身大胆なところも、翼くんと翼ファンは、相違してるよねぇ。あは。

今回の翼魂、実に男性ファンが多かった。
入場で並んでいる時、高校生くらいの男の子が、もう、楽しみで楽しみで楽しみで仕方ないって感じで、そわそわそわそわして、付き添いのお母さんに「もうちょっと落ち着きなさい。」みたいな事言われてた。微笑ましかったな。

男4人組とか、男2人組も多かった。結構、イケメンだったりした。
勿論、カップル、夫婦、男一人ってパターンもあったけど、みーんな、翼くんが好きな人達。
有名なノッポさんもいたわ。そっくりさんは見掛けなかった。残念。

そしてそして、こちらで語っている、05魂の時に見掛けたおじさんっ。
18日16時の部は最前列にいましたっ。しょっぱなから、翼くんに「お父さん」といじられてましたねぇ。
このおじさんの話は、また後日。もう、最高ですっ。

マニキュア

2005-09-19 | 翼魂&滝魂
私の翼魂オーラスは、1階2列だったわけで、もうね、見えすぎてね、怖かったです。
10列目位がちょうどいいよ。←贅沢な事言ってるよ。
でもね、その席から、うしろを向いて、客席全体を見た時、1階の一番うしろは勿論、2階の一番うしろまで、ちゃんと見えてるから、ステージ上の翼くんも、すみからすみまで、ファンの体温感じてるはず。

それから、ステージ自体を、1メートル位高くしてあるのね。
これで、客席全体の人が、よりステージを見やすくなってると思うの。
どこ席でも楽しめるような細かな配慮が感じられたよ。

近かったから分かる、翼くんのミニ情報をひとつ。
その日は、翼くんは、左手の小指と薬指に濃いピンクのマニキュア、
両手親指に黒のマニキュアをしてましたよ。
私が見えた範囲なので、ちょっと違ってるかもしれませんが、いつかDVDで確認しましょう~。
マニキュアの仕方も、おしゃれさんですよね。
クロスのペンダントもおしゃれでした。←多分。

翼くんって、汗まで綺麗なんだよね。飛び散る汗が、ほんとにキラキラしてた。
ちょい化粧(ドーラン?)してたかな。撮影用???

それから、ジュニアくん達、本当に頑張ってくれてたわ。
ビシっと踊るところは凄い集中力で踊る。楽しい曲では、めちゃめちゃ楽しそうに踊る。
ステージに立てる事の喜びまで、伝わってくる。

何と言うか、翼くんとバックでひとつになっていて、色んな場面が芸術的なんだよ。
全体的に見たステージを凄く意識していたんじゃないかなと。
ホールコンならではの作品の数々。
ジュニアくんも、翼くんと一緒に作り上げていくわけで、最終日、泣く子がいるんじゃないかと予想。
今の時点でさえ、ジュニアくんが最後にはける時、翼くんとハイタッチしてて、本当にいい雰囲気。
これ書いてて、オーラスを妄想したら、何か、泣きそうになった。
ったく、自分のオーラス終わったからって、気が早すぎるね。ごめんなさいっ。

これから、翼魂ツアーに参戦される方、しっかり見つめて来て下さい。
翼くんの魅せ魂を。 って、私が言うまでもないね。うん。

超ねたばれ

2005-09-19 | 翼魂&滝魂
超ねたばれします。翼魂セットリスト。
間違っているところもあるかもしれません。ご了承下さいまし。一応、反転で。
2日目から曲が増えました。とりあえず、18日16時~の部のセットリストです。


1.「1Day 1Night」 
Mステの感動、再びです。衣装は、Mステとは違ってました。フルバージョン。
私的に、今一番、はまりそうな1曲。
2.「GO ON」
Newバージョン。銀ステッキ使います。
3.「Get Down」
これも、Newバージョン。①~③まで、踊る踊る踊る。よくそんなに身体動くわ。
目が離せない。息もできない。
4.「LOVE&TOUGH」
初日には、この曲はなかった。お客さんとの、ちょっとした触れ合い曲。
とんがりコーン差し出してたファンがいたよ。
勿論、ニヤニヤしつつ、受け取らない翼くん。 らしいリアクション。

MC

5.「エッジ」(?)(新曲)→「edge」かも。
モニター映像から始まる。映像がかなり凝ってる。かなりイイっ。
映像の翼くんのメイクと、翼くんじゃないような歌い方は必見。これも踊る踊る。
翼くん、ジュニアに仰向けに持ち上げられて、連れて行かれます。
6.「Rainy Memories」(新曲)
バラード。スタンドマイクで。
7.「行カナイデ」
モニター映像から始まる。モノクロで大人っぽい雰囲気。煙草を吸っている翼くんは必見。
レコードをかけ、イントロへと繋がります。これも、Newバージョン。
この曲は、東京ドームバージョン、指揮者バージョン、そして今回の3バージョン目。
ダンスやアレンジ変えるだけで、別物になるので、飽きないです。
8.「愛想曲」
唯一の滝翼曲。まぁ、2日目から、もう1曲、滝翼曲を取り入れたけど。
演奏は石垣くんのピアノだけのバラードバージョン。石垣くんのピアノの音色がほんと綺麗。
翼くんが歌い終わって拍手したあと、石垣くんの演奏が終わってから、石垣くんへ拍手を送りました。
9.「Slave of love~情熱の温度~」(新曲)
「少年倶楽部」で歌った3曲のうちの1曲。翼くんとジュニアとの群舞必見。
迷彩柄の衣装で、全体を合わせてました。
10.「2nd Face」
滝翼05魂の時とダンスは同じだったかな。腰ぐいっは圧巻。しかし、この腰ぐいっを、翼くんは1回、うちの彼(?)は、15回。 回数多けりゃ、いいってもんじゃないんだわな。

MC

11.「風の詩」
FIVEとともに、ギターを弾きながら。

MC

12.「生(き)」(FIVE曲)
翼くんは、ほんとFIVEが好きだよね。時々、FIVEメンバーを見ながら歌ってた事もある。
「FIVEほんとかっこいい」と言ってて、何か、ほのぼのしました。
FIVEメンバーの中には、大学卒業を控えて、このままジュニアを続けるか、就職するか悩んでいる人もいるらしいけれど、もうちょっと続けて欲しい。翼くんのバックを努めて欲しい。
その想いも込めて、スタンディングして、ノリノリしましたよぉ。
13.「Never Ever」(新曲)
10月からスタートする東京テレビ系アニメ「capera」のオープニングソング。
凄く気持ちのいい曲。サビのあたりは、1回聴けば覚える感じの心地よい曲です。
14.「流れ星」
しっとりとバラード。星空のセット。流れ星もキラリ。
15.「十六夜物語」
夢野的、ぶっ倒れバージョン。イントロは赤坂バージョンまんま。
ダンス圧巻。なんだ、あのお腹の動きのエロさ。ぱんちらに、へそちら。椅子ダンス。
バレエ振り付け。←私もよくやっていた基本中の基本のバレエの振り付けだったけど。
リクエスト採用、ありがとう。あなた、凄いわ。
16.(新曲)タイトル不明
バラード曲。
17.「仮面」(バックジュニア曲)
初日には、このコーナーがなかった。マイク持って歌う機会のないジュニアくん達。
急遽だったので、振りあやうい子もいたけど、張り切って歌って踊ってました。
ラストサビで翼くんも加わる。
18.「AXEL」
去年の翼魂バージョンと同じダンス。何度、見ても、かっこいいダンスだ。
19.「濡れてRainyDay」
これも、去年の翼魂バージョンとほぼ同じダンス。
20.「そうだね」
お手振り曲。翼くんは、両花道行っちゃってたので、目の前のジュニアくんと遊びました。あは。
21.「見果てぬ夢」

アンコール

1.「Do Me Crazy」
翼くんを始め、バック全員がツアーTシャツ。勿論、みんなリメイクしてた。
ファンとお揃いのリストバンドもしてた。
越岡くんがお着替え間に合わなくて、ベルトが締められないまま、ステージに出て踊っているもんだから、スボンが下がって、おパンツが…振り付けの中にしゃがんで何秒かその状態でいる時に、急いでベルト締めてた。笑ってしまって、ごめんなさいっ。越岡くん。
2.「DEEP into BLUE」
初日になかった曲。これもメロディーラインが気持ちのいい1曲。

ダブルアンコール
「翼・チャっチャ」コールが鳴り止まない為、上半身裸で登場。客席にお手振りして退場。
初日は、投げキッスしてたね。初日はリストバンドを客席に投げてた。


以上。
セットリストは、翼ファンのブログ作家様の記事を参照にさせて頂きました。
私の頭じゃ、順番も曲名も、記録に取れてないもので…すみませんっ。そして、ありがとう。

衣装などは、言葉で説明できないので、DVDで確認しましょう。あは。
今回のDVDは、リハーサル風景映像もあるもよう。ファンのリクエストのおかげなんだって。
翼ファンのお姉さま方って、ほんと男前。ずいぶん前から、リクエストしてたみたいだもんね。
心配なのは、DVDに映り込みしてやしないかって事。コールの時、カメラ向けられてたんだよね。
カメラ目線じゃやばいので、素知らぬ演技をしたさ。娘だけが映ってるならいいさ。
私はかんべんしてや。まぁ、カットされるだろうから、心配ないか…。