



こういうシチュエーションは、割りとあるのですが、
今日はなんとお泊まり


突然決まった事なので、何も用意してなくて・・・・
N子さん、お世話になります


と言う事で、今夜はりなちゃんと2人きり


これは入院していた時以来だね


『8時までには寝かせなくては・・・』と言う目標を掲げ、
とにかく必死にもがいていたような気がする


全然寝てくれなくて、ママの足腰はボロボロだった


でも、りなちゃんときたら、ある程度母乳を飲んだら、
ポンとお布団においてもスヤスヤ


2番目が楽って言うのは、母に余裕が生まれるからなのかもしれませんね


りなちゃんと2人きりを大事にしたいけど、
この静けさ・・・ちょっと複雑だったりします

もうこんなに顔がしっかりしてきたんだね~。
りん君も、パパとお泊りだなんて、
どんどん成長していくね。
残された私はいつも寂しいよ・・・
昼間も結構パパが上2人をいろんなところに
連れてってくれてかなり感謝なんだけど
母の余裕出てきたわね
りなちゃんもぷっくりしてきたね。
寝かしつけなくてもいいって素晴らしいよね。
そうそう、下は楽だよね!
そして、いつの間にか成長してたりもする(笑
下を育ててみたら、
「ああ、あんなに手をかけなくて良かったんだ」
って思うんだけど、
最初の子供の時は必死だもんね。
どんどん可愛くなるね~♪♪
子育ては、
はるの時は何かと、ソッコー病院っ
なつは、しばらく様子見
まさに、余裕よね~
この間はりんくんが泊まってくれて、私もみやこもとっても楽しかったです。
ありがとう。
ありがとぉ~♪
りんは、1歳になるまで一重だったんだけど、
りなは産まれて数時間でくっきり二重に!!
そりゃ子の親にしてこの子ありって感じか?!
りんは、パパと一緒ならどこでも大丈夫なの。
パパには頭が上がりませんわ
そっかぁ~、急にそうなる事、慣れるわけではないのね・・・
覚悟しておかなきゃ(笑)
パパが面倒見てくれるのって本当に感謝だよね?!
お互い、良いパパで良かったね
赤ちゃんの子育てには余裕が出てきてる実感はあるんだけど、
幼稚園の方はまだまだてんやわんやだわよ、先輩ぃ~
本当、気づかぬうちに大きくなってる・・・
写真とか上の子と比べると激減してるし、気をつけないとね
そうそう、あんなに手をかけなくても良かったんだって思う
でもやっぱり、これからも上の子は必死なんだろうね?!
うんうん、日に日に可愛くなっていくよ(親ばか)
目が見えるようになってきたから、しっかり目で追うし、
(でもまだ目の動きが遅いから、早い動きについて来れず、姿が見えなくなると可愛く泣くの
あやすと、笑いかけてくれるしね
ちゃんとフィルムにおさめておかなくちゃ
余裕が生まれる分、りんとはまた違った見方が出来るね。
こちらこそ、2日間ありがとうございました。
みやこちゃん疲れちゃったんじゃないでしょうか?!
ちなみにりんは、翌日の月曜、目がボーっとしていたらしく、
担任の先生が心配して、降園後お電話をくださいました
土日全力で遊んでいたんでしょうねぇ~
そしても1つちなみに、りなは、あの後結局夜までグズグズしてました
また年内に遊びに来てくださいね