goo blog サービス終了のお知らせ 

親ばかの独り言・・・

子ども達の瞬間、ママの趣味 エトセトラ

恋の季節?

2013-03-01 | 愛娘こ
水曜日のプレの帰り際、先生が

「りなちゃんに一目惚れした男の子がいるんですよ

と教えてくれました
聞けばその子は、別のコースのお友達で、水曜は振替で来たそうです。
勝気なりなちゃんにひるむ事なく、お弁当もお隣に座りたいと泣いたそうな
そんなお友達に、りなちゃんもまんざらでないと言うから・・・



そして今朝、いつものようにプレの教室に入って行くと
初めて見る男の子が、トコトコトコとやって来て、

「りなちゃんのママ おはよう

「おはよう

お名前を聞くと、なんとその男の子だったのです
ママにまで挨拶に来てくれるとは




今後の恋の行方は・・・


偶然

2013-02-15 | 愛娘こ
りなちゃんが折り紙を折っていたら、偶然、
見ようによっては・・・


と思い、
「りなちゃん、ここにお目目とお口書いてみて


お願いしました。




それらしいかな?
『お内裏様とお雛様


雰囲気を出すため、後ろに屏風も飾ってみました

名前

2013-02-07 | 愛娘こ
りなちゃんは、積み木が好きでよく遊びます。
その積み木は元々りんくんが使っていたもので、
積み木が入ってる台には、りんくんの字で名前が書いてあります

りなちゃんが不意に質問してきました
「ママ これなんて書いてあるの

「『まま パパ りんくん』って書いてあるんだよ

「えっっ になちゃん(りなちゃん)は

「これはね、まだりなちゃんが生まれる前に、にいにが書いた物なんだよ
   だから、りなちゃんもお名前が書けるようになったら、ここに書き足したら良いんじゃない

「でも になちゃんかけないし・・・」

「そっかぁ~、じゃっ、練習してみる

「うん になちゃん やってみる

と、ママのお手本とにらめっこしながら書いた、初めての字がこちら


どうやら、文字に興味を持ち始めたようです

室内履き

2013-02-01 | 愛娘こ
朝起きて、
「ゆかが つめたいっっ
と、歩きたがらないりなちゃんを背負い、
歩けないりりちゃんを抱いて、リビングまで運ぶ事しばしばキツイ


で、りんくんが小さいころ作った『スリッパ』を参考に、
りなちゃん用を作ってみました


りなちゃんも気に入ってくれたみたいっっ


反撃

2013-01-31 | 愛娘こ
夕飯を食べている時の話。


「りなちゃん、もういらなぁ~い ごちそうさまでした


「りなちゃん、全然食べてないジャン
   にぃにと一緒におやついっぱい食べるから夕飯食べられなくなるんだよ
   もうこれからは、おやつ抜きだからね


なんて事を、ママはクドクド・グチグチ・ネチネチ・・・
すると、


「うるさい


ガビ~ン
りんくんにも言われたことないのに・・・
しかも、半笑いで


確かに、言い過ぎたかもしれないけど。


ガビ~ン


これが女子なのか
きっと序章に過ぎないそう思ったママでした


りなちゃんお得意のお顔



でもね、

「ママ、いつもごめんね すぐおこっちゃって・・・」

って何かあると、いつも後で謝ってくれるんだ

2013-01-28 | 愛娘こ
昼間とか、すっごく晴れてるのにハラハラと雪が降っている事はあったけど、
今朝は夜中に降った雪が積もっていました


雪だるまを作るほどではないけど、りなちゃん嬉しそう



お昼過ぎにはすっかりなくなってしまったけどね

年明け初登園

2013-01-11 | 愛娘こ
ここんとこ、すっかりお寝坊さんになってしまったりなちゃん
パパとにぃにが家を出た後、起きてくる事がザラだったので、
ママは無事に登園できるか心配でした

でも、幼稚園効果は偉大でした

「りなちゃん 今日は幼稚園だよ

と言うママの呼びかけに、言葉なくとも
ノッソリ・ムクッと体を起こし、眠い目をこすっていました


ぱっちりおめめがすっかり一重に


目が覚めてしまえばいつも通りのりなちゃんでした

オンステージ

2013-01-09 | 愛娘こ
『i carly』が終わって、りんくんとりなちゃんを釘付けにしているのは『VICTORIOUS』
芸術学校が舞台で、たくさんの歌を歌ってて、
2人共一緒になって歌っています
これが結構様になってるから感心します

この日はりなちゃん オン ステージ

こういう姿を見ると、ママが小さかった頃のことを思い出す