goo blog サービス終了のお知らせ 

親ばかの独り言・・・

子ども達の瞬間、ママの趣味 エトセトラ

ティーパーティ

2014-02-11 | 長女次女
ママが洗濯物を畳んでいる横で、りなちゃんとりりたんおままごとが始まりました


「はい、どうぞ
  これはママのな
  さ、りりちゃん、せーのーせ『いただきまぁ~す』」

「せーのーれ 『いったらいまぁ~す』」


「ママぁ、今、パーティしてんねん



いつのまにか、2人で女の子遊びができるようになってて、ほほえましく思いました
2人でお人形遊びやぬりえ、お絵かき・・・すっかり女の子です

そんなりりたん、近頃ねえねの事を

「りったん

にいにの事を

「りんくん

と呼んでいます。
今後この呼び名はどうなるか・・・

お絵かき

2013-06-21 | 長女次女
りなちゃんが遊んでいると、りりちゃんも一緒に遊びたくてやってきます
その度、

「これはねぇねの
と、奪われる物を片っ端から奪い返しているりなちゃん

なんでも口に運んでしまうから已むを得ません



夕食が終わり、ちょっと空いた時間
りなちゃんはお絵かきをしていました

そしたら、いつものようにりりちゃんがクレヨンを奪おうとやって来た
「だめぇ、やめてぇ、これねぇねの

そんな言葉お構いなしに、奪いにかかるりりちゃん


さて、どうしたものか




よくよくりりちゃんの行動を見ていると、描きたがってる
「りなちゃん、りりちゃんにクレヨン貸してみたら


クレヨンを渡し、紙を置いてみたら・・・

楽しそうに描き始めましたすごいっっ

なんでも、ダメダメダメは良くないね



長くやってたら、口に入れちゃったけど


クラスメート

2013-06-10 | 長女次女
日曜参観の代休
りなちゃんのクラスで公園遊びのお誘いがあったので行ってきました
参観でお友達との様子を見てはいるけど、公園ってこともありとても新鮮


りなちゃんには詳細を告げず、M公園へ行ったので、
顔見知りのお友達を発見した時の嬉しそうな姿ったら・・・

「なんでやっっ





昨日の参観で、りりちゃんを出産した時のママを発見
お兄ちゃんがクラスメートと知り、ママも嬉しい

お誕生日1日違いのKちゃんと


砂を何度も口いれ楽しんだりりちゃんでした

ベビーカー

2013-01-24 | 長女次女
りんくんの頃から使っているベビーカー
今までりなちゃんが使っていたのだけど、
りりちゃんの腰がしっかり座ったし・・・という事で、
りなちゃんからりりちゃんへ



「りなちゃんそろそろ幼稚園生だし、ベビーカーは“りりちゃんの”にしようか
「え~っっいいけど・・・いいよ


りりちゃん、初めてのベビーカーは、
大号泣の末、スヤスヤと夢の中へ・・・・


石畳をほとんど毎日走らせていたベビーカー
もう少し、りりちゃんのために頑張ってね

寝かしつけ?

2012-09-21 | 長女次女
午前中、ママがせわしなく掃除をしていたら・・・・


「りりちゃん ねたぁ~」
りなちゃんがママの所へやってきました


りなちゃんって、なんだかりりちゃんの事よく分かっている気がする

「ママァ りりちゃん うんちでたよぉ~」
って報告は百発百中

りりちゃんが泣いていると、
「もう ママ りりちゃん おったい(おっぱい)たいむ
等々・・・・

りりちゃんが動き出すと、りなちゃんは必ず寄り添ってくれるんです



りりちゃんが眠ったのも、どうやらこんな風に寝かしつけたみたい
※ちなみに、この図は2人で動画を見ているところです。

ぽかぽかルーム

2012-09-04 | 長女次女
今日は赤ちゃんの集いへ行きました。

初めて参加する子は、お歌で紹介
「りなちゃん、りなちゃんはどこでしょう~・・・」

「りなちゃ~ん?」

「はぁ~い
周りはほとんど0歳児か1歳児の中、
こんなしっかりお返事できたものですから、

「おぉ~
と、大歓声でした


もちろんりりちゃんもママのサポートの元
お返事しましたよ


その後、どこから来たのか自己紹介するのですが、
残念ながら我が家周辺にお住まいの方はいませんでした

少しでも知り合いが増えれば・・・
と思って参加したのですが、なかなか難しいものです


と思っていたら



急に大雨が降り出した
ここの所よくあるゲリラ豪雨ってやつか


手遊び歌や保険士さんの話を聞いてから、
りりちゃんの体重身長を測ってもらい、
(りなちゃんもと思ったら頑固に拒否られた


そろそろ止んだかな?
りなちゃんと窓の外を眺めていたら、
男の子を追い掛けてママがやってきました。
りなちゃんの幼稚園の話になり、
この辺の情報を聞き、流れで兄弟の話になって、


なんと、お兄ちゃんがりんくんのクラスメートだったのです


世間って狭いわ(笑)



大賑わいの中、りりちゃんは存分に眠りました
7kg
63cm


りなちゃんにはちょっと物足りないかもしれないけど、
月に1回通いたいと思いまぁす

1ヶ月健診

2012-06-29 | 長女次女
りりちゃんとママ、1ヶ月健診へ行ってきました
もちろんりなちゃんも一緒


とにかく、どこだろうと
お出かけならば大喜びのりなちゃんです
しまじろうをお供に・・・


小児科の待合室、無料冊子にシールがあって、
それとしまちゃんのおかげで、
りなちゃん退屈せずに時を過ごせました



看護師さん、りりちゃんを抱き上げた瞬間、
看「おもっっ
それが、1人ならず2人も


その言葉通り、

身長:53.3cm
体重:4660g

と立派に成長していました


ちなみに、
りんくんは約1500g増
りなちゃんは約800g増
そして、りりちゃんは約1200g増


みんな母乳だけで頑張りました



その後、K2シロップを飲み、
今後数回分のシロップももらって、
飲ませ方を教えてもらいました


りんくんもりなちゃんもこんなに飲んでたっけ
関東と関西の違いかな?
と思ったら、昨年から制度が変わったとかで、
たった数年でも色々違うから戸惑います

ちなみに、今年からポリオワクチンが、
不活化ワクチンになるそうです。



お次はママの健診
産婦人科へ場所移動したら、りなちゃんはすかさず
「ママ、きゃんにぃ~(キャンディー)」
と泣きだしました


初めてりなちゃんをここへ連れて行った時、
間がもたない場合に備え、
ペロペロキャンディを忍ばせていました。
もちろんそれに甘えた訳ですが、
りなちゃんの記憶の中にしっかりインプットされ、
しまじろうやシールの存在かたなし

立て続けに4つも

ま、約半日付き合わせちゃったし、
今日ばかりは大目に見なくちゃね

3人で登園

2012-06-25 | 長女次女
朝から幼稚園へ行ける
と、大張り切りのりなちゃんに、
マ「今日から、りなちゃんとりりちゃんとママと3人で
幼稚園に行くんだよ良いかな



「えぇ~りりちゃんも行くのぉ~
やったぁわいわいわぁ~い
と、大喜び
内心ドキドキしてたママは、ホッと一息


それからバスの時間迄、
「にな(りな)ちゃんとぉ にい(りり)ちゃんとぉ
ママとぉ 3人で ようちえん行くんだもんねぇ
何度も何度も言っているのでした。

抱っこひもに埋もれるりりちゃん


園での遊びは、ママの不安をよそに、
りなちゃんは今まで通り、楽しく遊び、
1人で手洗いうがい、歌遊び等々・・・
こなしていたのでした


一方りりちゃんも何度か授乳した他は、
ママの腕の中で、スヤスヤ眠ってくれました


テンパってたのは、どうやらママだけだったみたい


1ヶ月に満たない新生児を連れてって、
先生やママ達は
「小さぁ~い目が大きい
鼻が高くて、美人さんになるねぇ~
と。嬉しいお言葉