goo blog サービス終了のお知らせ 

親ばかの独り言・・・

子ども達の瞬間、ママの趣味 エトセトラ

ハイパーヨーヨー3代目

2011-08-24 | 奔走息子
りなちゃんのお誕生日プレゼントに便乗して、
りんくんはハイパーヨーヨーを買ってもらいました


りんくんのお誕生日に買った『ハイパーヨーヨー』は、
熱心な練習の積み重ねにより、あっという間に壊れてしまったのです
実は、今回3個目



週末から、あの時と同じく熱心に練習しています
更に上達していますよ


今回は、ワセリンも合わせて買ったので、もう少し長持ちしてくれると良いな

キッザニア in豊洲

2011-07-27 | 奔走息子
待ちに待ったこの日がやってきましたキッザニア
でも、こんなに待ち望んでいたのは、どうやらママだけだったみたい


第2部(16:00~)に行ったのだけど、
疲れちゃなるまいと、ららぽーとに着くまでの約1時間
「しっかり寝るように」りんくんに伝えると、本当にしっかり寝てくれて


起きがけ一番、ご一緒したみうちゃん・ちかこちゃん・まゆちゃん
のテンションの高さについて行けず、ママの耳元で・・・
「ママ、りんくんおなか痛い
とか、言ってましたから


今回は、4家族で行きました
みうちゃん&ママ、ちかこちゃん・まゆこちゃん&ママ
こうたろうくん・けいくん&ママ、そして、りんくん&ママ

りなちゃんは、おじいちゃんおばあちゃんとお留守番です



少し遅れて、こうたろうくん・けいくん&ママも合流し、
りんくんのテンションは平常に戻り・・・・・


入場して、念願のパイロットに並んだ瞬間、テンション
やってみたいお仕事が、男の子と女の子とだいぶ違うので、
男の子チーム女の子チームに分かれて行動する事になりました


なんせ、みんながみんな初めてなもので、かってがいまいち分からず
でも、りんくんは、事前にどんなお仕事がしたいかをPCでチェックしていました


そして、こうたろうくん・けいくんは、ママ曰くノープラン。
「りんくんの好きなところに行っていいよ
お言葉に甘え、そのまず、パイロットに並んだわけです


お仕事まで時間が空いたので、今度はりんくん希望の『マジック』へ
15分位子供達だけで練習し、ステージに立って、観客の前で披露

練習前に記念撮影



その後、まだ時間があったので、銀行へ行って口座を開き・・・


パイロット

ママ達は、このモニターでしか我が子を確認できないので、かなり消化不良ですが
子供達はシミュレーションさながら、とても楽しかったみたいです



全員集合で、夕飯

男の子チーム(りんくんと言って良いけど)は、
キッゾ(キッザニア内の通貨)を貯める事に意欲を燃やし

女の子チームは、キッゾを稼いだり使ったり・・・

今全部でいくら持っているとか、テーブルの上にキッゾを並べては数えている姿がとても面白かった


最後に、カメラマン


プロさながらのカメラ片手に、街にくり出し(キッザニア内)
いろいろなものを撮影していました

これが、結構サマになっているんだよね


キッザニアは21:00までなんだけど、
20:00位になるとすっかりどこのお仕事もクローズになってしまい

とりあえず、クレジットカード作ってみたり

稼いだキッゾで、デパートへお買い物に行ったり


もう、ヘトヘトに疲れているんだけど、まだまだ遊び足りない
そんな様子の子供達


日を改めましょう
今度は、事前に作戦を練らないとね


とにかく楽しくて仕方がなかったりんくん。
首には銀行でもらったパスケース提げています
「明日行きたい

お泊り会~お帰り~

2011-07-22 | 奔走息子
朝からりんくんのお迎え
なんと、9:10幼稚園 集合でした



そんなに早いお迎えじゃ、さぞや消化不良であろう
と思いながら、ママはりなちゃんをベビーカーに乗せ、幼稚園に向かったのですが・・・・



そんな心配全く不要
りんくんもそうだけど、どのお友達もグッタリ


1人1人、ママ達がM先生とお話をしてからの引渡し
「りんくん、全然大丈夫でしたよぉとっても楽しんでいました
  夜も、9時過ぎには1人でスゥーっと寝ました


ホッとしました




帰り道、
「キャンプファイヤーやって、火の神と水の神が来たんだよ
  水の神にプレゼントもらったんだ
  朝は、から揚げとおにぎりとトマト食べたよ
  寝る時は、M先生が紙芝居読んでくれたよ

いつもは、そんなに園の様子を話さないりんくんが、
たっくさん報告してくれました

水の神にもらった水鉄砲、他の子が帰り道に遊んでいるのを横目に、
「M先生がおうちに着いてから遊んでねって言ってたよ
我慢していて、誇らしい




「あー、また幼稚園でお泊り会したいなぁ~
  今度はおばあちゃんちに1人で泊まりに行ってみようかなぁ~



一回りも二回りも大きく逞しくなったりんくんがそこにいました


疲れのピークは、お昼過ぎ・・・

3時間くらいお昼寝したかな

お泊り会

2011-07-21 | 奔走息子
ついにこの日がやってきました


幼稚園に集合するのは午後なのに、りんくんよりもママの方が気持ちが落着かず
忘れ物がないか、お便りに穴が開くほど目を通し、何度も何度も確認していた午前中

家を出る前には、りんくんが最終チェック
しおり片手に、一つ一つ、
「タオル・・・・OKね
とか言いながら、レ点入れてました


「ママ、りんくんがいない間、カブト虫とクワガタよろしくね
だって



年長さんになりたての頃は、
「りんくん、お泊り会行きたくないなぁ~
と言っていたりんくんですが、


送っていく道中、
「りんくん、年長になったばかりの時は、お泊り会嫌だったけど、
  なんだかどんどん楽しみになってきた
この心の変化に、ママは気持ちよく送り出す事が出来ました

別れ際、りんくんとりなちゃんが、ハグして



心配していたお天気も、天の恵みか晴れ間まで見えてきて
これで予定通り、
すいか割り
キャンプファイヤー
が出来る筈



明日になったら、ひと回りもふた回りも大きくなっているんだろうな




別れてすぐ、りなちゃんはお昼寝
実はママ、りなちゃんの方が心配だったりする

リベンジ

2011-07-18 | 奔走息子
先週、眠気のため泣く泣く断念せざるを得なかったカブト虫採取カブト虫』)
この1週間のうちに、パパがこたろうくんパパと約束を取り付け
18日(月)早朝4:00りんくんちに集合となりました



もうりんくんは、とにかく楽しみで楽しみで
目覚めの良かった事・・・


実は、こたろうくんも楽しみだったようで、目覚めが良かったんだって



けれど、もう薄明るく・・・



あんなに楽しみにしていたのに、もういなくなってるんじゃ
  と考えると、おちおち眠っていられなかったママ(ごめん、嘘です。うつらうつら寝ちゃいました




でも、ママの気持ちと裏腹に、希望通りのカブト虫2匹と
今回は、のこぎりクワガタを持って帰ってきました




我が家に戻って、遊びなおし、
こたろうくん&パパは、帰って行きました




今度は、野球メインで遊ぼうね


ってか、まだ9:00じゃん

2本目

2011-07-13 | 奔走息子
春に下の乳歯が1本抜けて以来(抜けた!!!
いつ頃からか
「こっちの歯がグラグラして気持ち悪い・・・
と言い始めて、数ヶ月・・・


ほんのちょっとずつ、グラグラが大きくなって・・・



今朝、
「ママァ歯がすごいことになってるッッ


見ると、グラグラしていた向かって右側の乳歯が、完全に横たわっているではないか
もう、本当に1箇所だけでくっついている状態って感じ


「わぁどうするママがピッって抜く





ママから離れていきました。。


そして、しばらくすると、
「ママァ抜けたよぉ

今回は、ポロッと取れたようで、全く泣きなく、
歯自体にも血とか付いてなくて、綺麗な真っ白なままでした

嬉しそうなりんくん良かったね

目標20:00!!

2011-07-10 | 奔走息子
今朝は案の定、りんくんの怒りが頂点に達していました


それもその筈
ものすごく楽しみにして出かけた、カブト虫採取
目が覚めたら、見慣れた景色・・・家じゃんみたいな

(どうして起こしてくれなかったの

口には出さなかったけど、りんくんの全身から怒りがわいておりました

「何度も起こしたんだよ・・・
「りんくんは、朝に強いから、来週は早朝に出かけよう

で、何となく納得してくれたかな



実はここの所、週末に近づくにつれ、りんくんの目が腫れぼったくなっています
6月からパパの会社サマータイムが始まり、早起きさんが更に早起きさんに
金曜日は、プールに体操クラブと、最後の最後に疲れ果てる
なのに、お昼寝なしですからね・・・
よく体力が持つもんだ


と言う訳で、『就寝時間20:00』と言う目標を掲げ、日々邁進しているママ

とはいえ、未だ到達できない20:00の壁
頑張っても20:30にはなっちゃってます



だから、昨夜りんくんが車で撃沈してしまったのも、ごもっともな話だったんです


そんな我が家、なんと本日目標時間をはるかに越え、
19:00には、お布団に横になることに成功しました

お空が夕焼けに染まった位の時間・・・
やればできるんだ

「えーっっ、こんなに明るいのにもう寝ちゃうの
と、りんくんは言っていたけれど、全く拒む事なく
今日も例に漏れず、お疲れ顔でしたから


パパに片っ端から絵本を読んでもらって


りんくんもりなちゃんも眠りについたのは20:30を回った頃でした
習慣って恐ろしいっっ

体操クラブ-親子でキャッチボール-

2011-07-01 | 奔走息子
体操クラブの参観日3月以来の参加型で、
今回はなんと、小さなボールを使った種目・・・


ママ、正直運動の中で球技って1番苦手なんだよなぁ
でも、前回の事もあるし、リベンジだっっ
もちろん、りなちゃんはおばあちゃんとお留守番してもらい、気合十分


 園児が胸の辺りから上にボールを放り投げて、落ちてきたボールをキャッチ出来た回数(1分)
 親が胸の辺りから上にボールを投げて、落ちてくるまでに拍手するその合計回数(30秒)
 園児と親が向かい合って2m離れ、1バウンドでキャッチボールして出来た回数(1分)


で、トップを勝ち取ったもの、で落ちる・・・やっぱりママって足手まといなのね
これはイカンと思い直し、超必死


そしたらなんと、トップに返り咲きましたぁ~

が、なんと、なんと、りさちゃんところと同点
メダルが1つしかないという事で、決勝戦となりましたぁ



 園児と親が向かい合い、親がバウンドして投げたボールを園児がキャッチして親に渡す回数(30秒)




そして、そして・・・・見事金メダル獲得



30人中、トップになりましたぁ
こんなに本気なママもいないと思うけど・・・

でも良いの

だって何より、りんくんの喜ぶ顔が見れたんだから



相当嬉しかったみたいで、おばあちゃん・おじいちゃん・パパと、
みんなに見せびらかしていました


ここの所寝不足で、ついに今朝は両目とも腫れ上がり、
眠気ピークの最中、よく頑張りましたっっ

餃子パーティ

2011-06-25 | 奔走息子
今日のドイツ語レッスンを最後に、夏休みに入るまいちゃん先生


レッスンのたび、
「まいちゃん、もう帰っちゃうんだ・・・
残念そうに手を振るりんくん
なので前回、
「是非、夕飯食べてって
と、お誘いしておいたのでした。


その日からのりんくんったら・・・
「次の土曜は何の日でしょう

「あと○回寝たらぁ~、なんと、まいちゃんと餃子の日
毎日毎日、指折り数えて、この日を待ちわびていたのでした



やっと来た当日
レッスンは、いつも通り、まいちゃんと2人きりで行い
(※近頃、パパとママがいたら出来ないって言うんです)


おやつの時間・・・
なんと、りなちゃん食べまくりで餃子食べずして撃沈

いつもなら、餃子包みのお手伝いをしてくれるりんくんですが、
まいちゃんと遊びたい一心で、
「今日は、やらなぁ~い
即座にお断り


ママがカメラを構えると
「ちょっと待ってよぉ~
と、怒られてしまいましたが、
いざシャッターを切ると、こんな良い笑顔を作ってくれました


思う存分遊んだ後(途中りなちゃんも起きて、いっぱい食べました)、
まいちゃんをご自宅まで送りました
20:30位だったかな
まいちゃんとバイバイして間もなく
「もう、寝て良い


即寝・・・


相当限界だったようです


まいちゃん、また夏休み明け、宜しくお願いしまぁ~す