週末は?

かなたとあづきと嫁と俺。
9月中旬、1名加入予定。
そんな家族の、汗と涙の記録!
なの?!

運動会

2007-09-24 02:58:59 | その他
23日は小学校の運動会。
天気は最高!
朝のN○Kの天気予報で「今日は非常に暑くなるので外出は控えましょう。
明日からは涼しくなるので外出は明日以降がよいでしょう」との事。
おいおい、そんなコメントあるか?
「運動会も多いかと思います。熱中症対策は万全に」が正しいコメントでは?

ゲートオープンは7:30。
去年の事・・・。
雨で平日順延ばかりだったので、俺にとって初めて場所取り。
張り切って6:30にいったら、1番でした。2番の人が来たのは7時過ぎ。
「なんだ、余裕じゃん。っーか、俺、早過ぎ?」
先生から「校庭は横切らないで下さい。門が開いても、危険ですから
絶対に走らないで下さい!」との注意があり、いざ、ゲートオープン!
で、出遅れました。っーか、滅茶苦茶です。
みんな校庭は横切るわ、ダッシュしまくりで、きちんと校庭の外を歩いて
ぐるりと回ってる人なんて、俺を含めてごくごくわずか。
まあ、それでも最前列を取れたから黙ってたけど、これで後ろの方だったら暴れちゃうよ!
・・・

今年は7時に家を出て、着いたら30人くらい来てたかな。
地区ごとに場所が区切られていて、うちの地区は門の一番近く。
余裕で最前列確保!でも、校庭横切るわ、ダッシュしまくりは相変わらず。
来年は門から校庭を挟んで反対側なんだよな。場所取りどうしようかな。

競技の方は、お約束の徒競走や玉入れ、タイヤ引きリレー、表現(ダンス)、応援合戦など。
順位を着けない学校もあるらしいけど、うちの学校はきちんと順位をつける。
徒競走は、かなたもあづきも3位/4人。
かなたは「CRFで走れば、ぜったい負けねー。」
あづきは「見ててくれた?あづ、頑張ったでしょ~。」
玉入れはあづき。拾うのに夢中で投げるの興味なし。
最後に落ちてる玉を拾って片付けは、すげー気迫。
かなたはタイヤ引きリレー。横にしたタイヤに1人のせ、それを2人で引っ張る。
かなたの相方が転んでしまい、起き上がるのを待っていてタイムロス。
必死のリカバリーが感動的。
学年ごとに創作ダンスの発表では、あづきの孫悟空スタイル(赤のはっぴに、
頭に画用紙製の金の輪、手には金と赤の紙で飾った棒)に、可愛すぎて俺メロメロ。
踊る姿を見て、もうクラクラ。
かなたは頭にバンダナ、手にはボンボンで本格的?なダンス。でも3年生になると
恥ずかしさが出てグダグダ。そっちの方がよっぽど恥ずかしいぞ。
応援合戦の途中で、ハプニング発生。
あづきが座り込む、頭が痛かったらしい。
あれだけ暑かったら頭も痛くなるわな、保健室行き。
軽い熱中症。でも、しばらく休むと復活。元気に戻る。
かなたとあづきは共に赤組。
午前中は赤組がリードしてたが、午後は白組が圧倒。
最終的に逆転されて白組勝利。6連覇らしい。

帰りに出店でお絵かきせんべいを買い、美味しく食べながら帰宅。
ママはクーラーがんがんにかけて、ソファーでお昼(?)寝。
俺たち3人は、そっこー水風呂。
1日炎天下の後の水風呂はサイコー!!まるで天国にいるかのよう!!
気が付くと、1時間くらい入っていた。

休みっていうとバイクっていうのが当たり前なので、こういうのってすごく新鮮。
あづきの体操着姿ってはじめて見たかも。






最新の画像もっと見る