週末は?

かなたとあづきと嫁と俺。
9月中旬、1名加入予定。
そんな家族の、汗と涙の記録!
なの?!

休日こそ!

2007-10-24 20:49:58 | その他
20日は、練習なし。
前日に雨降ったし、トランポの2段ベットを直したいし。

トランポ作りって、本当に進まない。
練習の合間に、コースで出来ることは片付けようと準備はしてくけど、
やったためしがない。ぼけっ~としていて「時間がもったいないなぁ」と
思うことが良くあるのに、なぜか作業は進まない。
構想を練りに練って、「あとは作るだけ~」の状態で安心しちゃうんだな。
床張りも2段ベットも、「週末、レースだよ~」と、切羽詰って徹夜して作った。
ちなみに、床張りはキッズR-4、ベットはR-8の直前に。
R-4は雨が降ったので、床張っておいて良かった~。
2段ベットは、軽井沢の後、そのまま高山方面に夏休み旅行だったので、
バイク2台にモトクロ用品、キャンプ道具に大量の着替え、あづきのチャリと、
荷物満載なので、2段ベット化は至上命令。

最初は良く出来たと思っても、使っていくと色々と不都合が出てくるもの。
65を積むようになってからは、とーっても使いづらくて、レースのない今、
直さないと、なんだかんだで、また徹夜になりかねん。

土曜一日で作業終了しなければならない。なぜなら、日曜は練習したいから。
前の晩に「段取りよく、無駄を省いて、2度手間にならない様に」考えをまとめる。

いざ、夜が明けて、・・・寝坊しました。気を取り直して、朝食後にスタート。
2段ベットをバラして、採寸して、ビバに材料を買いに行く。
自分で材木を切ってる時間もないので、その場で切ってもらい、速攻で帰還。
家に着いたら、まずは買ってきた材木にニスを塗る。日向で乾かしてる間に、
他の部分を組み立てる。う~ん、順調に進む、進む。けど、スタート出遅れたので、
もちろん、お昼抜き。あぁ、ビール片手にゆったりと、楽しくやりたいものだ・・・。
ニスは表面だけ乾けば良し!所定の位置に打ち付ける。
天板に蝶番つけて、足も付けて、と、この辺りで暗くなってくる。
車にセットする頃には、もう真っ暗。日が暮れるのが早くなったなぁ。
車の中に灯りを引き込んでの作業。しっかり固定して、天板をセットして・・・。
そして、完成!!時間は6時過ぎ。上出来、上出来。
しか~し、完成の喜びに浸る暇もなく、髪を切りに行く。帰宅は8時30分過ぎ。
夕食後、明日の準備と積み込み。「う~ん、寸法ばっちり。絶妙~!」と自画自賛。
入浴して、「ほっ、」と一息ついたら、11時30分頃。

う~ん、頑張ったな、俺。