週末は?

かなたとあづきと嫁と俺。
9月中旬、1名加入予定。
そんな家族の、汗と涙の記録!
なの?!

3連休最終日

2007-10-11 12:57:04 | かなたのモトクロス
8日は朝から雨。
でも、65に乗りたくて「うずうず」のかなたと、65に乗せたくて「うずうず」
の俺は、「そんなのカンケ-ねー」って「練習、ドコにする?」

場所は守谷。
1ヶ月前の台風で完全に水没しただけあって、新しく土の層が堆積して見事に
フラット。まだ水を含んでいて表面は乾いているけど中は「ねちゃねちゃ」。
足を踏み入れると、すげー楽しい。かなたと、しばし「ねちゃねちゃ」を楽しむ。

4駆が作った幅30cm長さ30m程の比較的まっすぐな轍があったので、
それを使って、1本橋の練習。シッティング、スタンディング、片手、片足
両足離し、極低速、高速、それらの組合せ等、いろいろとやらせてみる。
最初は「無理だよ~」「出来ないよ~」と言ってたが、いつの間にか夢中に。
轍から外れると「ねちゃねちゃ」でスタックは必至。
さっきまで楽しんでいた「ねちゃねちゃ」に苦しめらていた。
あっという間に、かなたとマシンは泥まみれ。

次は、乾いた場所で8の字。
加速から倒し込みがスムーズに繋がらないのが、とても気になる。

そして、お昼を挟んで、午後からはショートコース。
コースは凹形で、大きいコーナーはカチカチ、それ以外は砂が混ざったフカフカ。
50では飽きるほど走ったコースでも、65で走るとなると全く別のコース。
コーナー徐行から、アクセル全開で立ち上がって、エンジンの回転が
ピーク過ぎてもシフトチェンジしない。吹け切らせたまま走ってる!

俺:「なんで、シフトアップしないの?」
かなた:「だって、スピード出ちゃうから・・・。」
俺:「はぁ?」
ん?どっかで聞いたような気が・・・。あっ!ユウキPだ!それでユウキ号は・・・。
俺:「吹け切らせると、エンジン壊れるぞ。」

コースに戻すと、なんとかシフトアップしている。
ほっ。と、思いきやっ!
大きいRのコーナー手前でシフトダウンしてる!
ノーブレーキでアクセル戻しただけで、突っ込んで行くコ-ナ-じゃん!
50では出来てたじゃん!!

シフトダウン前の時点で吹け切る寸前なのに、
スピード落とさずシフトダウンしたら・・・。
グワァァァァァアー!!!すごい音、でも、排気音じゃない。
あぁー、エンジン完全に回り切ってる!もう断末魔の叫び!!!
やっと回転落ちてきた(それでも吹け切る直前)と思ったら、
コーナー出口でアクセル全開!?
なんでだよ、シフトアップだろ~!!
もう、わけわからん。
止めようにも、見てた場所が悪くて直ぐには止められず。
そんな状態を、4周ぐらいしてしまった。
注意して、コースに戻すと直ぐにスローダウン。
戻ってきて、「何か変?」「エンストするし、音も変。」

えぇ~!!

エンジンロックしてなかったので、クランクしてみると「ガラガラガラッ」。
クランク逝ったべ・・・。
エンジンかけてみると、「シャー、シャー」いってる。

午後の練習、30分で終了。
そっこー撤収して、帰宅。
洗車して、腰上開ける。リング、ピストン、シリンダー、は無傷。
「来週は練習なし!」で決定!

でも、「こんなことならキッズにエントリーしとけば良かった」
と思ったら、すごく損した気分。
「え~い!、こうなりゃ、意地でも今度の日曜は練習いったる。」
今から、パーツ頼んでたら無理なので、プロに任せる!!事にする。
ずどーん、と沈んだ気分でエンジン下ろして翌日、
嫁にバロックまで持っていってもらった。
片道2時間。あざーす!!

さて、土曜日までに直るのか?
田村さん!どうか、迷える子羊を救ってください!!






3連休中日

2007-10-11 12:52:46 | その他
7日は、地区の運動会。

小学校区単位で開催され、支部ごとに別れて競う。
俺は消防団員なので、地元の支部のテント等の設営の手伝い&競技に使用する
道具の出し入れ。いつも、「子供の用事で・・・」と、欠席ばかりなので
一生懸命にお手伝いしました。

かなた、あづき、それぞれに何種目か出て楽しんでいたし、俺も久しぶりに
地元の友達と会って楽しかった。
ママは綱引きで次の日に筋肉痛。がんばりましたね。