* pika's garden *

クリマスローズを中心にガーデニングメインの日々の記録を残して行きます❤最近クックパッドを始めたので、たまに料理ネタも♪

蕾がふくらんできました

2015年01月31日 | クリスマスローズ
我が家のクリスマスローズが咲き始めるのは、2月を過ぎてから…。



蕾が日に日にふくらんできて、ワクワクします。



うちには恐らく5~60株あると思うのですが、たまにラベルが雨風で消えてたり、どこかへ無くなってしまったりしているものもあり、どんな花だったのか、蕾を見て想像するのも又楽しいです。



こちらはマダムラモニエさんの蕾…



一つ一つの花が大きいので、この間隔で咲くと、キツキツになってしまいそうです。

透明感のあるクリスマスローズ

2015年01月30日 | クリスマスローズ
先日注文したコが到着しました。



ネットで見かけた時に、ビビビと来ましたよー。



透明感があるというか、何でしょうねこの色合い…。雄しべの先端も赤く色づき、ポイントになっています。



咲き始めは濃い色合いのようなので、咲き進むと上の画像のような透明感が出るようです。

クリスマスローズは咲き進むと共に色褪せて行きますが、このような退色なら本当最後まで楽しめますね。

またまたウインターヴィーナス

2015年01月26日 | クリスマスローズ
絶好調のウインターヴィーナスさん。



今24個位の花が開花してます。
そして蕾はまだ15個程あります。
数えるのも一苦労…



とにかく華やかの一言…



玄関前に置きたい所だけど、昨年別のクリスマスローズを盗まれたことがあり、怖くて置けないわー(  ̄▽ ̄)

葉っぱいろいろ

2015年01月24日 | クリスマスローズ
クリスマスローズの葉っぱも個体によって特徴がありますが…

我が家のコ達は、こんな色になる葉っぱがあります。

赤茶色に紅葉する葉…



赤紫に紅葉する葉…



これはお馴染みゴールドの葉…



どのコも蕾はまだ小さいです。

開花が待ち遠しい~( ´∀`)

マダムラモニエ

2015年01月23日 | クリスマスローズ
先行販売でGETしたマダムラモニエさん。



こちらは幻のクリスマスローズと呼ばれているらしく、まだあまり出回ってないようです。

届いた時は蕾だったのですが、最近クリスマスローズとは思えない巨大な花が咲きました!



先日のウィンターヴィーナスも大きめの花でしたが、ラモニエは更に大きいです。

ハイビスカスか?!と思う位の大きさですよー。

しかも花付きが良いらしく、蕾がワサワサと控えています。



これは全部咲いたらどうなってしまうのか、興味深い株ですね。
あまり花茎が伸びないタイプなのかなぁ?

そして、葉っぱに黄色い斑が入ってます。届いた時は入ってなかった気がするんだけど、気付いたらこんな色合いに…
病気か???



何とも謎なコです。

また後日成長具合をUPしたいと思います。