岩手 北上市のピアノ教室「カンタービレ」 ♪音楽で心と生活に潤いを♪ 北上駅前です。 

お子様から一般の方まで。生徒さんの個性と目的にあわせて楽しくレッスン♪ピアノ教室と講師(&主婦)の音楽身辺ブログ。

新しいメトロノーム テンポ感

2011-11-17 | 音楽教育
子供時代買った従来の三角型メトロノーム、実家で使う人がいるのでずっと新旧電子タイプ2種で済ませてました。

「いつかちゃんと振り子を買おう」思いつつ、木製にこだわると意外に値が張り決定先延ばしに。

ある方のブログが背中を押してくれました。


検索すると「50%オフ」でドイツ老舗ブランドメーカー製品売っている。円高還元?

引っ掻きが怖い(猫)のでつやありです。

白いブロンズメイプルも魅惑的でしたが、永年使うと汚れるかも?と無難なマホガニーに。

ふくろうや猫型もありました。


三角錐タイプは拍子刻みつき。チーンもうるさくないほどよい響きです。

合わなくなったときの待ち時間が嫌なのであまり出番はありませんが。…





ピアノもクラリネットも音階等基礎練習はいつもメトロノーム使いました。

合わせるのは苦になりません。弾けるテンポで練習すればいいだけ。

ずれたら、ずれたところからやり直す。(^_^)v


カチカチ刻みがある方がリズムにのりやすい。

機械無いときは細かい拍を自分で常に数えなければテンポキープできないもの。


合わないのは我慢が。

生徒さんが合わなくなると曲と機械の拍がずれるの気持ち悪くてすぐ止めます。


テンポキープできること。キープした上でのルバート。(テンポを揺らす)


これは慣れだと思います。

お料理上手な人が同じ大きさで野菜を切れるような感じ?

大工さんが同じ薄さでかんな削る、裁縫上手さんは縫い目が揃ってるとか。


西洋音楽はだいたい決まった拍で音楽が進みます。

指の都合で曲の速さを変えない。音楽に指の都合を合わせる

何百回言われたことでしょう。


メトロノームの刻みを聴きつつ、合わせて曲を弾く。

独奏楽器のピアノ、ついひとりよがり演奏に。


吹奏楽やオケの合奏経験ある方は合わせに強い。

連弾も訓練の一つになります。

一定のテンポをキープできること。音楽は音色と流れで決まる。

数字はなんでもいいけどはじめた速さで演奏し続ける。ものすごく重要です。

速さを変える時はちゃんと意識した上で。


ピアノの上にカバーかけてるので、このような写真に。足跡・毛の予防。(結局全部猫対策

今は秋冬用。春・夏はベージュのを。

足台を置くとこんな様子。



めっきり寒くなりました。

暖かくして風邪引かないようにお過ごし下さい。


今日のニュースで犬が居ると命が助かるのか!と驚き。

猫だったらたぶん凍えて共倒れです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウィットナー仲間!! (kassii3)
2011-11-17 13:16:54
こんにちは(^_-)
テンポ感がある人にはテンポがずれるとたまらないのでしょうね(*_*)
まだまだメトロノームの音がずれているようにしか聞こえませんが(笑)頑張りますです(^^ゞ

〉指の都合で曲の速さを変えない。音楽に指の都合を合わせる

おおおおそうですよね、そうだ!!
後、得意なところは無謀に速くなる(爆)
返信する
kassii3さま (さくらら)
2011-11-17 20:37:52
3年連続この時期、ハンドベルを揃えてました。
今年はもう要らないのでやっとメトロノーム購入。
円高還元、はじめて恩恵受けたような

せっかく鳴らしても聴いていない生徒多いです。
子供は小物に目ざとくみんな触っていきますが。
♪が多い箇所は速く、ゆっくりな箇所はより遅く。弾けるところだけメチャメチャ速く。みんな同じ。
こんな上品な音でなく、大太鼓でも叩いて拍子とりたくなる。指揮の時、折った棒たくさん。(私だけじゃない。合奏指揮者みな)もったいないので菜箸使ったり。
ピアノじゃさすがにできません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。