岩手 北上市のピアノ教室「カンタービレ」 ♪音楽で心と生活に潤いを♪ 北上駅前です。 

お子様から一般の方まで。生徒さんの個性と目的にあわせて楽しくレッスン♪ピアノ教室と講師(&主婦)の音楽身辺ブログ。

節分 まめまき  季節のわらべ唄と童謡  「ラララ12ヶ月 あき・ふゆ」

2011-02-03 | 音楽教育

節分ですね。春近し。

は桜とともに、わが街北上市のシンボル。「鬼剣舞」という郷土の踊りがあるからなんです。http://www.city.kitakami.iwate.jp/sub03/kanko/kanko05/page_1163.html

地域ごとに色々派があって特に夏祭りの時盛大に披露されます。地域で習ってる子も多いです。

「鬼の館」という資料館まであります。(駅からはちょっと遠いけど)http://www.city.kitakami.iwate.jp/sub03/shisetsu/shisetsu04/page_1292.html

以上、北上の宣伝でした

近くの奥州市、花巻市に比べ、偉人、名物が少なくて街の説明につまっちゃうことが多いので。…

※名物二子里芋で作るB級グルメ「北上コロッケ」もあります。

 

本題レッスン、教材の話

「カンタービレ」では幼稚園~低学年のお子さんに副教材の一つとして「ぴあのくらぶ ラララ12か月」を使ってます。

(メインテキストはバスティンシリーズを使うことが多い)

季節のわらべ唄、童謡が月ごとに2曲ずつ載ってます。

♪歌詞つきで歌えるのはもちろん、曲ごとリズム遊び、手遊びのヒントもあり。

♪曲が短いので、ドレミで歌うのも簡単。ソルフェージュにもなります。

♪ポジション移動がないので、移調ですぐ弾けます。単旋律を両手で弾くパターン。黒音符右手。緑音符左手。

♪気の利いた伴奏が同じページに載ってます。別冊で違うバージョンの伴奏譜もついてます。

♪イラストは、ぬりえもできる。ぬりえも絵には個性がよく出ます。(おまけなので、「塗りたい人はやってきてね」という程度の宿題)

生徒用がト音記号だけの譜面なのが、唯一惜しい。

   

レッスンの始めや最後、ゆとりのある時に気分転換も兼ねて、電子ピアノも利用しながらこのテキストを使ってます。

1回やっておしまいでなく、ステップアップしながら2,3年繰り返し使えそうです。

季節で分けてるので、「あき・ふゆ」は9月~2月。http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?code=451520

「はる・なつ」は3月~8月。http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?code=451510

春が3月はじまりで、ちょっと半端な気もしますが、「季節感重視」ですものね。(自分の季節感は食べ物ばっかり

(※すみせん。<(_ _)>絶版らしい。そういえば「ラララ発表会」シリーズも欲しい巻は絶版でした。なんでやねん。

 音楽之友社さん、重版お願いします)

 

知ってる歌は子供も大きな声が出るし、リズム遊び、手遊びでは笑顔もこぼれ、緊張もほぐれます。 

何より、私が楽しい。(^-^)「おにはそとー♪ ふくはうちー♪」一緒に歌ってる時間は至福の時でもあります。

福の神さん、うちにいついてくれますように

うちはピーナツを撒きますが、みなさんのところは大豆?ピーナツ?(岩手はピーナツを撒く。大豆はお相撲さんが撒くものと思ってました^^;)

撒いたピーナツの数粒はしばらく、猫サッカーに使われます。

 

 

載ってる歌全てを子供たちが知ってるとは限りません。でもわらべ唄や童謡は2,3回歌うと覚えられるもの。

テキストに載ってるのは、これからも歌い継いでいきたいものばかり。

私も全部の歌詞は覚えてなかった曲が多くて、「2番3番はこんなだったんだー」と思うことがしばしばあります。

おうちでご家族と一緒に歌っていただけたら嬉しいです。

 

ちょー×100くらいお世話になった作曲家でもある大学の恩師は、「わらべうたによる音楽教育」を提唱され、著書もあります。

(奥様はピアニストで、仙台や岩手のコンクールの審査員もなさってる。奥様のために?ピアノ作品も書かれていて、全音ピースにもなってます。)

テキストは合唱やリトミック向きで、個人レッスン用にすぐ使うのは難しいのですが、いつの日かグループレッスンなどに取り入れられるようにしたいです。

「幼児期の音楽教育こそ、専門家がやるべき。今の日本の学校の音楽教育の体制はなんだとおっしゃってたのが忘れられません。

20年近く教員もされながら(三枝成彰を教えたそうです)、作曲とコダーイhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%BE%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3をはじめとする音楽教育の研究を熱心にされた先生。

「人間の価値は仕事の量(質)で決まる」ともおっしゃってましたっけ。

今の私はほとんど価値なしですが、せめて先生の御意志を次の世代に伝えていけたらと思います。

硬い話になりました。

あ、また日付が変わってる。やばっ。今日は資源ゴミの日です。おやすみなさい。

 

本間雅夫 作曲家(1930~2008) http://www.masao-homma.com/profile.html

わらべうたによる音楽教育―遊びと合唱・幼児から小学生へ
本間 雅夫,鈴木 敏朗
自由現代社

 

 http://www.zen-on.co.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=14819&KEY_SEARCH=「あんたがたどこさ」

 楽譜

http://www.zen-on.co.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=22715&KEY_SEARCH=本間雅夫 「ピアノのためのクロス・モード」

 http://www.zen-on.co.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=22716&KEY_SEARCH=本間雅夫 「サウンド・シフトNo.1」

 http://www.zen-on.co.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=14968&KEY_SEARCH=本間雅夫 無伴奏女声・児童合唱作品集「日本の響き 1」 

http://www.zen-on.co.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=14969&KEY_SEARCH=本間雅夫 無伴奏女声合唱作品集「日本の響き 2」

CD

日本の響き 本間雅夫 女声・児童合唱作品集 [邦人合唱曲選集]
本間雅夫,千葉敏行/今井邦男/桑折金三,仙台市立長町中学校合唱団/仙台市立金剛沢小学校合唱団/合唱団「六月の歌声」/宮城県第三女子高等学校音楽部,山元康生
Giovanni
本間雅夫作品集II クロス・モード
本間政夫,今井邦男,赤城真理,山元康生,遠藤正樹,朝倉香絵,ケイ赤城
フォンテック

本間雅夫作品集3 風糸相響   

「現代日本ピアノ音楽の諸相」(1973~)http://www.amazon.co.jp/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AE%E8%AB%B8%E7%9B%B8-1973-83-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B000BU6PBM/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1296880089&sr=1-1

 

「双響変成」 本間雅夫作品集http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dclassical&field-keywords=%91o%8B%BF%95%CF%90%AC&x=23&y=28

      

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。