goo blog サービス終了のお知らせ 

とうめん博士 著「 アインシュタインほか “天才”物理学者が教える、人生、宇宙、音楽🎵」:人生を変える‼️「物理」的方法

アインシュタイン直系の弟子・とうめん博士 の ブログです
⚠️‼️写真は、ピアノを弾いている アインシュタイン博士

2019年ノーベル物理学賞も「一般相対論」に関連

2018年11月14日 10時12分07秒 | 日記
(投稿:’20年10月7日)
 2019年ノーベル物理学賞は、ピーブルス博士、マイヨール博士、ケロー博士、以上3人が受賞しました。
 
◼️ピーブルス博士 (1935〜。カナタ出身・アメリカの物理学者)
受賞理由:「物理的な宇宙論における理論的発見。」
 ピーブルス博士は、宇宙マイクロ波背景放射、ビックバン後の元素存在量、銀河の分布、ダークマターと宇宙定数、など、一般相対性理論に関連した理論的研究の成果があります。
 ↓↓下図は、ビックバンの時点から、ダークエネルギーが支配的になる時点までの、宇宙構造の概念図。


◼️マイヨール博士(1942〜。フランス系スイスの物理学者)
ケロー博士(1966〜。フランス系スイスの物理学者)
受賞理由:「太陽型恒星の周りを公転している太陽系外惑星の発見。」

以上






 

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。