goo blog サービス終了のお知らせ 

Slainte !

Northern Ireland人の彼と超遠距離恋愛中!!
そんな私の奮闘日記を綴っていきます。

セリ科の野菜は夜のスムージーに

2011-07-16 | 本日のジュース
さすがに先週買ってきた葉物野菜たちが、そろそろくたっとしてきたので、
頑張って使い切らないと!
ということで、今日のグリーンスムージーは強気に野菜を入れてみました。



リンゴ
キウイ
チンゲン菜(多め)



キウイの味が効いて美味し~い

でもチンゲン菜を入れすぎたからか、ちょっとピリッとした後味があります。
それもまた美味しいんですけどねー


昨日お友達にグリーンスムージーの話をしたら
セリ科の野菜は、接種した後に日光に当たると
メラニンを作るので、シミの原因になるよと教えてもらいました。

もちろんセリ科の野菜は栄養価も高く、美味しいものばかりなので、
コレを使ってスムージーを作るのは夜だけにして
朝のスムージーは小松菜やほうれん草といった野菜を中心に作っていこうと思います。

せっかく美肌効果を期待して始めたスムージー生活なので
きちんとした知識を持つことが大事ですね!

パセリとグレープフルーツ

2011-07-15 | 本日のジュース

今日も暑いですね!
最高気温がぐっと上がるみたいです


さてさて、そんな暑さを吹き飛ばす
今日のグリーンスムージーはこちら



グレープフルーツ
リンゴ
パセリ
モロヘイヤ

先日作ってお気に入りになったパセリベースに
今一生懸命消費中のモロヘイヤを少し足しました。



パセリの苦味にグレープフルーツとリンゴの酸味と甘さがまざった
爽やかな味のスムージーです。
(モロヘイヤは少量すぎて味がしません)


今日は金曜日
この一杯で乗り切ります


モロヘイヤを少し

2011-07-13 | 本日のジュース

今日のグリーンスムージーはコレ

リンゴ
みかん
小松菜
モロヘイヤ

昨日半分使ったリンゴを使い切りたかったので、
リンゴと相性のいい小松菜を合わせました。


栄養価が高そうなモロヘイヤを沢山買ってきた割には中々使えないので
少しずつミキサーに忍ばせて消費する作戦を実行(笑)

少しずつなら味にも響かないし
グリーンの足しになるので、いいアイディアかも


パセリパセリ

2011-07-12 | 本日のジュース

今日のグリーンスムージーはこちら



パセリ
ピンクグレープフルーツ


ガーっとミキサーにかけて途中で味をみたら、
グレープフルーツの綿のえぐみが強かったので
リンゴを少し投入

美味しく仕上がりました。


もともとパセリジュースは子どもの頃からの大好物で、
庭にパセリがなるたびに母に作ってもらっていたもの。

その時のレシピ
パセリ
レモン
蜂蜜
をヒントに、今日のスムージーを作ってみました。

ミキサーなので、どうしてもモサモサした食感が残りますが
それが返って腹持ちをよくしてくれると思います。


チンゲン菜ベース

2011-07-11 | 本日のジュース
今日のグリーンスムージーはこちら
 
バナナ
プラム(皮つき)
チンゲン菜
 
今日は少しだけグリーンを多めにと
チンゲン菜をまるごと1株投入してみました。
 
でもバナナの甘さとプラムの程良い酸味がカバーして
これまた全然グリーンじゃない。
いったいどれだけグリーンを投入すればいいの(笑)
 
今日はグリーンスムージーを飲み始めて
初の出勤日だったので
マイボトル持参で出社しました。
 
ホントは常温でいいとのことなんですが
この暑さで少し不安だったので
氷の保冷柱が中に差し込めるタイプの水筒を使いました。
 
これで一日グリーンスムージーが楽しめます

小松菜ベース

2011-07-10 | 本日のジュース

今日のグリーンスムージーはこちら

 

ミカン

ゴールデンキウイ(皮ごと)

小松菜

 

 

 

酸味が聞いてすっきりしているので

今日みたいな暑い日にぴったり

 

ほんのり甘みもあってとても飲みやすいです。

 

でもやっぱりグリーンを遠慮して入れているみたいなので

今度はもう少し思い切って入れてみよう!


いきなり上級

2011-07-09 | 本日のジュース

 

朝のグリーンスムージーがとても飲みやすかったので

買ってきた野菜で、甘みのものを一切いれずにグリーンスムージーを作ってみました。

 

 

トマト

キュウリ

サニーレタス

クレソン

モロヘイヤ

レモン

 

 

 

出来上がりはこんな感じ

 

パプリカを振ってスープ風にしてみました。

 

味は、グリーン

でも飲みにくいことはなかったです。

母は顔をしかめていたので、やっぱり私はグリーンに強いんだと思います。

 

日ごろからベジテリアに通っていたおかげですね

 

でも、やはり甘みが一つもないのは、飲む楽しみがないので

レモンの代わりにグレープフルーツなんかにしてみると

もう少し美味しいスムージーになったのかもしれません。

 

次回の課題です。

 


グリーンスムージー

2011-07-09 | 本日のジュース

最近ちまたで良く耳にする
グリーンスムージー
葉物野菜とフルーツを生でブレンダーかミキサーにかけて作ったジュースを
1日かけて飲んでいくだけというもので
続けるとダイエット効果や美肌効果があるらしい……

これ聞いたらお年頃の女子はやるっきゃないでしょ(笑)


もともとベジテリアの野菜ジュースが好きなので、生の葉物野菜には免疫アリ

そしてジュースを飲むと、何となく身体が喜ぶあの感じを知っているので、
これは私にあってるのではないかと思い
さっそく本を買ってお勉強してみました。


そして、今朝からスタート

まずは手始めにビギナー向けのグリーンスムージーに挑戦



ほうれん草とバナナ
アクセントにプラムを皮ごと投入

家庭用のミキサーなので、緑がきちんと混ざるまでよーくミックスします

出来上がりはこちら


お味は全くのバナナジュース
ほんのりプラムが効いて爽やかさが出ました

私にならもう少し緑な味でも大丈夫そう

今日はお休みなので
スーパーで野菜とフルーツを物色してこようと思います。


本日のジュース

2011-07-07 | 本日のジュース

今日は七夕
毎年この日は雨降りやどんより曇り空な気がします。

そんなジメジメした気分を一掃させたいなら
ベジテリアのジュースを飲むっきゃない(かなり無理やりlol)

今日にふさわしく七夕ハーフ&ハーフという期間限定ジュースがでていました。
(こちらもデパ地下の定番 メルヘンのサンドイッチとともに)


中身は定番のマンゴーと緑の30品目
どちらも好きな私には両方の味が楽しめて一石二鳥

ベジテリアのお姉さんが、極力二つが混ざらないようにと
丁寧に注いでくれたので
なんとか二色が崩れないで持ち帰ってこれました。

まさに群青の夜空に天の川がかかるイメージ(なのかな?)


他にも夏らしく「鳥取県産がぶりこスイカ」と「潤いソイ グレープフルーツ」という変わりだねにトライ

どちらもすっきり飲めるので、暑くて食欲が落ちた時なんかにピッタリだと思います。

私は食欲旺盛でも飲んでますけどね(笑)


本日のジュース

2011-06-13 | 本日のジュース
暑い
今日は暑い
事務所内もきちんとクーラーが効いているはずなのに
何故か暑い
 
こんな時は
おなじみベジテリアさんのジュースを飲んで
クールダウンするしかない!
 
ということで
今日買ってきたジュースはこちら
 
「和歌山のびわ」
 
前回迷った「四万十町のせり&レモン」と今回もかなり迷いましたが
びわに軍配が上がりました。
 
ほんのり優しい甘みと
どろっとした果実味が なんとも絶妙
 
しっかり身体が冷えて
栄養補給ができました!
 
次回は絶対迷わず「せり&レモン」を飲もう