今朝、事務所の扉の鍵を開けて中に入ると
どこからか「ピ・・・・・ピ・・・・・ピ・・・・・」と5秒おきぐらいに電子音が聞こえてきました
ん?時計か何かかなと
音のする方へ向かってみるものの
その音源がどこかがわかりません。
電子音なので、時計・電話・コピー機
考えられる機械のそばに行って耳を近づけてみましたが
やはりどこから聞こえてくるのか判別できないでいました。
そうこうしているうちに同僚がやって来て
2人で机に登って上の方の音を聞いてみたり
壁掛けの裏なんかもくまなくチェックして
「これ・・・爆発したら 頭吹っ飛ぶよね

」
って、そんなことはないのに、妙にビビりながら大捜索していると
やっとキャビネットの中に入っているあるものから音が出ていることを発見しました
それが こちら
ちょっと爆発物っぽいですが 違いますよ(笑)
使わずに保管してあったAEDです
バッテリー切れで音が鳴っていたよう
はー

これなら頭ぶっ飛ばないねと安堵のため息をついた同僚と私
(だから、そんなことないって)
早速買い付けた業者に電話をして
どうしたらいいか聞いてみる事に
業者さん「バッテリー切れの音がしても8回は放電できますから」
放電って 心停止した時の電気ショックの放電って意味ですよ。
バッテリー少なくなっても8回も出来れば結構電池の残りパワーあるんじゃん
と思いながらも質問を続けてみました
私「これは、バッテリーを変えるまで音は消えないんでしょうか」
業者さん「消えません」
結構うるさいんだけどな この電子音
という事で
力づくでバッテリーを取り外してみました
作業着を着た上司がバッテリーを外すその姿は
まるで爆発物処理班のよう
朝からスリリングな体験をした今日の出来事でした