goo blog サービス終了のお知らせ 

Slainte !

Northern Ireland人の彼と超遠距離恋愛中!!
そんな私の奮闘日記を綴っていきます。

guilty pleasure

2012-02-08 | work

今日は何故か職場で来客が多くて
みなさん、忘れずに差し入れを持ってきて下さるものだから
嬉しい悲鳴をあげちゃいました(笑)


今日は寒いから―と
朝一に暖かいコーヒーの差し入れをいただき


おっ
このコーヒー苦すぎっ(普段はラテ派)と悶絶していたら
ナイスなタイミングで
チョコレートをいただきました。



モンシュシュのチョコレートBOX

バレンタインですねー

ということで、ランチ前の間食
甘美な罪悪感

は~、甘いものはもういいね~なんて言っていたら
今度はこんな大きなイチゴをいただいちゃって




さっきまで、甘いものはいらないと言っていたのに
そしてランチを食べた後なのに
大きなイチゴに手が伸びるぅぅ

イチゴはカロリー少なめだから・・・
後悔と言い訳


甘い物の誘惑には勝てません


☆☆☆今日の差し入れ☆☆☆

2012-01-19 | work
久々に感動の焼き芋に出会いました!
 
デパ地下で期間限定で並んでいた安納芋を見つけて
先輩がおやつにと買ってきてくれたんです。
 
じゃーん
 
 
2つに割ってみると
 
 
オレンジ色で美味しそう!
 
水分たっぷりのペトペトとした食感で
あまーーーい
 
まるで栗のペーストみたい。
 
後からお値段を聞いてびっくり
100g 300円もするんですって。
 
そりゃ美味しいわけだ!!
 
ごちそう様でした

もらって嬉しいお土産

2011-07-13 | work
職場の上司たちが、先日シアトルで開催されるコンベンションにこぞって出かけまして

今はお土産ラッシュでございます。

私も参加したかったけれど、いつもお留守番です

 

なのでお土産を頂くと、とってもテンションがupするわけです。

 

女子社員へのお土産選びって、サラリーマンの方には中々大変な作業かとは思うんですが

OLが喜ぶ海外土産寸評なんて

ちょっと書いてみようかなっておもいます。

 

王道のチョコレート

 

海外のチョコレートは甘みがきいてますから

仕事中にちょっと甘いもの・・・って時に嬉しいお土産です。

でも、もらいすぎるのもチョットって

私みたいなワガママなOLさんは思っちゃうんですよねー

 

 

プレミア スイーツ

 

こちらはシアトル発祥のFRAN'S のチョコレート

あのオバマ大統領の奥様がお気に入りという

日本なら間違いなくお取り寄せスイーツになること間違いなしのチョコレート

 

そういうエクストラつきのお土産はOLの好物

 

小さくて美味しいものを少しっていうリッチ感がたまらなく良くって

かつ、荷物もかさばらない、まさに一石二鳥のお土産

 

 

コスメなお土産

 

こちらはロキシタンのハンドクリーム

さすがに3本セットをもらうと使い切るのに大変ですが

コスメなお土産を貰って、嬉しくないOLはいないはず

おじさん上司が選んで買っている姿を想像すると

気持ちも含めて嬉しいお土産です

 

 

地元のフルーツ

 

これは例外ですが

「海外のお土産でチョコレートばっかりもらうより、

 こっちの方が嬉しいでしょー」

と持ってきてくれたブルーベリー

えぇ。確かにこーゆーお土産も ぶっちゃけ嬉しいです。

 

 

ウケ狙いなお土産 


最初は嬉しいんです。

でも一通り面白がった後は

捨てるに捨てれないし、処分に困る・・・

やっぱり、お土産ってのは消耗品がよいかと

新顔

2011-07-02 | work

暑い日が続きます。
でも節電対策のため、クーラーの設定温度は少し高め。

職場ではパソコンや複合機からも熱が発せられるため
なんとなくもやっとした感じ。

特に夕方になると西日が差し込んで、汗が止まらなくなります。

あともうひと頑張りって時に、この暑さは耐えられない

ってことで、Amazonでこちらを購入


タワーファン 2棟(単位がおかしいかな)

優しい風が身体を冷やしてくれて
とっても優等生!!


冷風機は売り切れ続出だったので、タイミング良く2台変えたのはラッキーでした。

事務所が少し冷えたところで

差し入れにいただいたブルーベリーをおやつに注入すれば

 

 

エナジー全開です

 


忙しいときの楽しみ

2010-05-10 | work
なかなかハワイ旅行記がすすまず1ヵ月経ってしまいましたが
ボチボチ書いていきますのでマダマダお付き合いくださいね

なんで旅行記がすすまないかというと、毎年のことですが
5月は仕事が大忙しなんです

で、毎年紹介してますが
残業続きになってくると
夜食も買っている時間がないので
デリバリーでピザなんぞをとるわけですよ。

大好きなサルヴァトーレ クオモのピザ

トマトがた~くさん入っていて チーズを使っていない「マリナーラ」と
こってりチーズとマッシュルームのいい香りのする「CAPRICCIOSA」

これを食べると元気になって
終電までみっちり仕事ができるわけです


元気になるといえば こちらも欠かせません

おなじみデパ地下ジューススタンド「ベジテリア」
野菜ジュース


セロリ&グレープフルーツ
繊維質たっぷりでおなかがきれいになる感じ


期間限定ででていた アセロラ&レモン
お肌がピチピチになりそうです


こうやって、自分を盛り上げて
乗り切る5月
山場を越えるまで、あともう少しです

新人さん

2010-02-24 | work
我が社に新人さんがやってきました。

じゃん

ピンクのかわいいヤツです
ワイヤレスのマウスにキーボードです

液晶が大きくて
私が普段使っているパソコンの画面のほぼ2倍の大きさがあります!

でも、まだ誰もこれを使って仕事してないんだよなー。

こそっと家に持ち帰っちゃダメかな(笑)

お休みモード

2010-01-08 | work
世間ではカレンダーが悪くてお正月休みが少なかったようですが
わが社の仕事始めは6日から
少しゆっくり休ませてもらった上に
初出勤のその日は 午前中神社へ初詣に行って祈祷をしてもらい


その後昼食会へと流れ込みました。
 
今半ですき焼きを堪能して、日本酒を少しいただいて
午後からはかなりいい気分で仕事させてもらいました(笑)

こんな仕事始めをしてしまったので
まだお正月気分が抜けず、
さらに明日から3連休なので
ますます仕事に身が入らない悪循環です。

3連休 何をして過ごしましょ

鳥だ! 飛行機だ!!

2009-10-19 | work
入社○年で すでに窓際族の私
たまに来る窓拭き掃除のお兄さん達と目が合う、ちょっと気不味い席なのですが
今日は窓際でよかったーと思う出来事が起こりました。

お昼を少し過ぎたころでしょうか
パソコンに向かって打ち込み作業をしていると
外から飛行機の音が聞こえてきて
その音がどんどん近づいてくるではありませんか

おっ!これはいつも聞こえる飛行機の音よりうんと大きいぞ

ふっと窓の外に目をやると
向かいのビルにヘリコプターの影がうつりました。

ちかっと思ったのもつかの間
ビルの隙間をぬって
我が社の入っているビルから5~60メートルぐらい離れた先にある小学校の校庭に着陸しようとしています。

ビルの間の小学校なので
ゆっくりゆっくり高度をさげて
砂煙の上がる校庭に無事着陸した模様。

その砂煙 ビルの3階の高さぐらいまで巻きあがっていました。

・・・なんだったんだろうあのヘリコプター??
と不思議がっている私に
営業に来ていたホテルマンが
「ドクターヘリだよ あれ」 と一言
なんでも前に一度見たことがあるそうです。

ドクターヘリかー 
カッコいいなー

で、そのヘリコプターが再び飛び立つ時に
携帯カメラでパシャっとしてみました。


野次馬の血が騒ぎましたが
あんな砂煙の中現場へ見に行ったら
コンタクトをしている私の眼が アイタタってなること間違いなしなので
いったい何が起こったのかは
残念ながらお伝えできません。

うーん、患者さんは無事だったんでしょうか・・・

爆弾処理班

2009-06-04 | work
今朝、事務所の扉の鍵を開けて中に入ると
どこからか「ピ・・・・・ピ・・・・・ピ・・・・・」と5秒おきぐらいに電子音が聞こえてきました

ん?時計か何かかなと
音のする方へ向かってみるものの
その音源がどこかがわかりません。

電子音なので、時計・電話・コピー機
考えられる機械のそばに行って耳を近づけてみましたが
やはりどこから聞こえてくるのか判別できないでいました。

そうこうしているうちに同僚がやって来て
2人で机に登って上の方の音を聞いてみたり
壁掛けの裏なんかもくまなくチェックして

「これ・・・爆発したら 頭吹っ飛ぶよね

って、そんなことはないのに、妙にビビりながら大捜索していると
やっとキャビネットの中に入っているあるものから音が出ていることを発見しました

それが こちら


ちょっと爆発物っぽいですが 違いますよ(笑)

使わずに保管してあったAEDです


バッテリー切れで音が鳴っていたよう

はーこれなら頭ぶっ飛ばないねと安堵のため息をついた同僚と私
(だから、そんなことないって)

早速買い付けた業者に電話をして
どうしたらいいか聞いてみる事に


業者さん「バッテリー切れの音がしても8回は放電できますから」

放電って 心停止した時の電気ショックの放電って意味ですよ。

バッテリー少なくなっても8回も出来れば結構電池の残りパワーあるんじゃん
と思いながらも質問を続けてみました

私「これは、バッテリーを変えるまで音は消えないんでしょうか」
業者さん「消えません」

結構うるさいんだけどな この電子音

という事で
力づくでバッテリーを取り外してみました

作業着を着た上司がバッテリーを外すその姿は
まるで爆発物処理班のよう

朝からスリリングな体験をした今日の出来事でした

沖縄から直送!!

2009-05-27 | work
今朝職場に、珍しいクール宅急便が届き
何かしらと空けてみると、中からとてもいいにおいが

沖縄に旅行に行っていた上司の一人から
もぎたてフルーツが届きました

パイナップル マンゴー パッションフルーツ パパイア

南国度高いです

一人一箱も送ってくれて
事務所は一日中フルーツの香りに包まれていました。

この南国フルーツの香りって
体がすっきりする感じで
一日いい気分で過ごせましたよ

香りは十分堪能したので
明日は味を楽しみたいと思います

それではみなさん おやすみなさい

sweeeet dreams