最初に、シナリオ攻略はないのでシナリオ攻略が見たい人は別の所を探してください。
アイテムの取り方や108星リストなどもありません。
Chapter1「基本知識」
・掘り出し物は店の商品を覗いた時に確定するので店を覗く前にセーブする
目当てのものが見つからなければロード、それを繰り返す
・今回は魔力によって紋章が3つつけられる
魔力が補正ナシで120以上あれば頭に宿すことが可能になる
また、魔力が高ければ使える紋章術の回数も増えていく
・今回は幻想水滸伝2みたいに紋章術がさほど強くはない
力を強化しての協力攻撃が結構よさげ
・一閃の紋章は「逃げる」が「一閃」に変わるが、これは100%逃げられ
る時のみである。平均Lvが70以上あればボス以外はほとんどの敵に一
閃が使えるようになる
・怒りの紋章は一個しか取ることは出来ないので、どうしても常に怒り状態
にしたければ「オウガシリーズ」をそろえることをオススメします。
オウガシリーズは全て作る事が出来ます
Chapter2「Lv99への道」
・幻想水滸伝は敵のLvに合わせてこちらが手に入る経験値が増減します
よってフィールドやダンジョンでは限界があります。
しかし、本拠地の「ラインホルトの訓練場」での仲間とのフリーバトルは
敵のLvはこちらの平均Lvと同じなので簡単にLvをあげることができます。
この場合、見かけでの判断は大変危険です。
こいつは魔力が低いから紋章術は問題ない、と思っていてもフリーバトル
の時はLv4の紋章術などを使用してくるので、誰が出てきても注意して戦
いましょう。
どうしても勝てないときは、ミズキなどすばやさが高いキャラをいれて、ス
ピードリングをつけて紋章術で片付けましょう
テッドなどもオススメ
攻撃力に自信がある方はキカ姉さんとの双剣攻撃を使いましょう
協力攻撃は協力のコマンドを選んだキャラのすばやさで発動するので、キカ
姉さんを主人公の前においてキカ姉さんで協力を選びましょう
Chapter3「封印球・紋章」
私のお気に入りの紋章・オススメの紋章を書きます。
・ソウルイーター=黒い影と裁きがかなり強い、(テッド専用)
・力強化の紋章(ラズリル解放後の道具屋)=直防を半分にしその値を力に加える
・魔力強化の紋章(オベル解放後の紋章屋)=魔防を半分にしその値を魔力に加える
・倍返しの紋章(オベル解放後の紋章屋)=与えるダメージ・受けるダメージともに二倍
・怒りの紋章(本拠地の訓練場でラインホルトに勝つ)=常に怒り状態になる
・烈火の紋章(宝探し、もしくはウォーロックのをはずす)=全体攻撃の紋章術が魅力的
・旋風の紋章(宝探し、もしくはマキシンのをはがす)=個人的に大好きです、回復も出来るし
・一閃の紋章(ラインホルトの訓練場)=逃げるのコマンドが一閃に変わる
・王者の紋章(宝捜し)=自分より弱い敵とのエンカウントがなくなる
・金運の紋章(宝捜し)=得られるポッチが2倍になる
・幸運の紋章(エルノイール要塞)=得られる経験値が2倍になる
Chapter4「大富豪への道」
1、金運の紋章をつけたキャラを一人用意する
2、サポートのお金発見のきゃら(ノアがオススメ)を連れて行く
3、オベル解放後の遺跡に行く
4、敵を倒しまくる(一閃の紋章があればかなり楽)
アイテムの取り方や108星リストなどもありません。
Chapter1「基本知識」
・掘り出し物は店の商品を覗いた時に確定するので店を覗く前にセーブする
目当てのものが見つからなければロード、それを繰り返す
・今回は魔力によって紋章が3つつけられる
魔力が補正ナシで120以上あれば頭に宿すことが可能になる
また、魔力が高ければ使える紋章術の回数も増えていく
・今回は幻想水滸伝2みたいに紋章術がさほど強くはない
力を強化しての協力攻撃が結構よさげ
・一閃の紋章は「逃げる」が「一閃」に変わるが、これは100%逃げられ
る時のみである。平均Lvが70以上あればボス以外はほとんどの敵に一
閃が使えるようになる
・怒りの紋章は一個しか取ることは出来ないので、どうしても常に怒り状態
にしたければ「オウガシリーズ」をそろえることをオススメします。
オウガシリーズは全て作る事が出来ます
Chapter2「Lv99への道」
・幻想水滸伝は敵のLvに合わせてこちらが手に入る経験値が増減します
よってフィールドやダンジョンでは限界があります。
しかし、本拠地の「ラインホルトの訓練場」での仲間とのフリーバトルは
敵のLvはこちらの平均Lvと同じなので簡単にLvをあげることができます。
この場合、見かけでの判断は大変危険です。
こいつは魔力が低いから紋章術は問題ない、と思っていてもフリーバトル
の時はLv4の紋章術などを使用してくるので、誰が出てきても注意して戦
いましょう。
どうしても勝てないときは、ミズキなどすばやさが高いキャラをいれて、ス
ピードリングをつけて紋章術で片付けましょう
テッドなどもオススメ
攻撃力に自信がある方はキカ姉さんとの双剣攻撃を使いましょう
協力攻撃は協力のコマンドを選んだキャラのすばやさで発動するので、キカ
姉さんを主人公の前においてキカ姉さんで協力を選びましょう
Chapter3「封印球・紋章」
私のお気に入りの紋章・オススメの紋章を書きます。
・ソウルイーター=黒い影と裁きがかなり強い、(テッド専用)
・力強化の紋章(ラズリル解放後の道具屋)=直防を半分にしその値を力に加える
・魔力強化の紋章(オベル解放後の紋章屋)=魔防を半分にしその値を魔力に加える
・倍返しの紋章(オベル解放後の紋章屋)=与えるダメージ・受けるダメージともに二倍
・怒りの紋章(本拠地の訓練場でラインホルトに勝つ)=常に怒り状態になる
・烈火の紋章(宝探し、もしくはウォーロックのをはずす)=全体攻撃の紋章術が魅力的
・旋風の紋章(宝探し、もしくはマキシンのをはがす)=個人的に大好きです、回復も出来るし
・一閃の紋章(ラインホルトの訓練場)=逃げるのコマンドが一閃に変わる
・王者の紋章(宝捜し)=自分より弱い敵とのエンカウントがなくなる
・金運の紋章(宝捜し)=得られるポッチが2倍になる
・幸運の紋章(エルノイール要塞)=得られる経験値が2倍になる
Chapter4「大富豪への道」
1、金運の紋章をつけたキャラを一人用意する
2、サポートのお金発見のきゃら(ノアがオススメ)を連れて行く
3、オベル解放後の遺跡に行く
4、敵を倒しまくる(一閃の紋章があればかなり楽)