幼稚園のイベントで親子の餅つき大会がありました。
暇ではなかったのですが、実習の最後に年長の子にま
た餅つきの時に来る、と約束をしてたので、行ってき
ました。(一年前の話ですがね。)
行ってみるとみんな楽しそうに餅つきをしてました。
とりあえず、約束していた年長の子に会いに行くと、
僕を見つけた時にすぐ「○○せんせーこんにちわー」
と挨拶をしてくれました。
次に、担当だった年中を見に行くと、何人かの子ども
たちは、覚えていてよってきてくれましたが、一部の
子どもたちは「誰だ?コイツ」って顔をしてました。
実習のときはずっと縦割り保育だったので無理はない
けど・・・だけど・・・orz
次は縦割りで一緒に遊んだ年少のところに行ってみま
した。すると・・・
全員が「あんた、誰よ?」って顔してました。
完璧に忘れられてる・・・んなアホな・・・orz
二人の子どもは名前を呼ぶと笑って走っていったので
僕のことを覚えてるような気がしたました。
覚えてるにしろ、忘れてるにしろ、子どもたちに会えた
ので、何もいうことはありません。
小学校もいいけど、幼稚園も悪くないな、と思った一日
でした。
前期の幼稚園実習はココでおしまい
次からは、後期の幼稚園実習を
暇ではなかったのですが、実習の最後に年長の子にま
た餅つきの時に来る、と約束をしてたので、行ってき
ました。(一年前の話ですがね。)
行ってみるとみんな楽しそうに餅つきをしてました。
とりあえず、約束していた年長の子に会いに行くと、
僕を見つけた時にすぐ「○○せんせーこんにちわー」
と挨拶をしてくれました。
次に、担当だった年中を見に行くと、何人かの子ども
たちは、覚えていてよってきてくれましたが、一部の
子どもたちは「誰だ?コイツ」って顔をしてました。
実習のときはずっと縦割り保育だったので無理はない
けど・・・だけど・・・orz
次は縦割りで一緒に遊んだ年少のところに行ってみま
した。すると・・・
全員が「あんた、誰よ?」って顔してました。
完璧に忘れられてる・・・んなアホな・・・orz
二人の子どもは名前を呼ぶと笑って走っていったので
僕のことを覚えてるような気がしたました。
覚えてるにしろ、忘れてるにしろ、子どもたちに会えた
ので、何もいうことはありません。
小学校もいいけど、幼稚園も悪くないな、と思った一日
でした。
前期の幼稚園実習はココでおしまい
次からは、後期の幼稚園実習を