goo blog サービス終了のお知らせ 

育犬、介護の日記

頑張れ、私

寒いのに頑張っている

2008-02-17 23:09:33 | ガーデニング
今日も仕事いつもながら疲れたー。
と下を向きながら玄関に行く途中
あれ、ヒヤシンスが芽、花を出している。
去年特に植え替えもせずそこに球根があったことすら忘れていたのに、
頑張って地上に出てきた
すごいやっぱり春は近い。

クリスマスローズ

2008-02-05 21:19:26 | ガーデニング
今日も1日ガーデニング教室
クリスマスローズについて午前は講義、午後は実習
受講生のほとんどがクリスマスローズは育てていると言う。
やはり応募して受講しているのでみんな花には詳しい
ポカーンと聞いているのは私だけ。展示してある花を見ると色々な種類(原種は16種だそうだ)がありかわいいいままで知らなかった。
花と思っていた所はがくだそうだ、ふぅ~ん。なかなか勉強になる。
すぐにわすれてしまうが、話を聞くと楽しい。
もう1回で申し込んだガーデニング教室は終わり。
また何か探そう



春の準備

2008-01-26 22:19:18 | ガーデニング
久しぶりに庭を見ると前の年に植えていたチューリップの芽が出てきた。
土から半分球根が出ている。最近まったく庭の手入れをしなくなった為
何箇所か同じようになっている。少し土を掘って球根を埋めてあげた。
これで春に咲いてくれれば良いが?
つたバラもポーチの高さより枝が出ていたため、ポーチを足すことにした。
実際には一段低くしていたものを足すのだが、それがなかなかできない、
ウッドデッキにのぼり、ふらふらしながら作業をしていると
そばでチョビが置いてあるネジやナットを取ろうとしている、
ダメと言っていると今度は履いているスリッパを取って逃げて行った。
気がチョビの方に向いていた為、1カ所のネジを落としてしまった。
手がやっと届く所だった為、今日は針金で巻いて終わりにした

寄せ植えのお話

2008-01-14 23:44:17 | ガーデニング
以前申し込んでいた講演会に出かけた。
今日は午後からの講演で、実習がなかった為
話を聞きながらウトウトしてしまった
寄せ植えのポイントや株の選び方等、私には難しい。
やはり好きな人は熱心に聞いている。
年齢層も優雅な定年を過ぎたご夫婦などの参加者が多かった。
一人での参加、他の人から見れば余程花が好きなんだろうと見えると思う。
実際は眠くなるのだからそうでもない、、、、のだ。
帰り園内でベコニア展をしていた。ちょっと寄ってみた。
すごい、私の知っているベコニアは小さい、ところがびっくりするような
大きさ、そして綺麗今日の収穫はこれかな。

趣味探しの第一歩

2007-12-04 21:22:53 | ガーデニング
今日はガーデニング教室に参加です。
前に申し込んでいた講座が抽選であたり(申し込み者が多いそうで)
一人で寂しいなと思いながらの参加でしたが、
知らない世界はおもしろく、午前、午後とも楽しめました。
シクラメンの話、植物園の中の花、木について、
今までも、何回か行った場所でしたが、なるほど、このように植えればいいのか、
うなづきながら、講師の先生の話に聞入ってしまいました。
面白さがわかったのが発見です
寄せ植えは今一だったかな

秋のばら

2007-10-12 21:29:05 | ガーデニング
最近庭の手入れサボり気味
休みでもやることが多すぎてなかなか庭まで手が回らない
草花は刻々と秋から冬の準備を始めている。
バラが咲いている。
四季バラなので春から何回か咲いてはいたが、朝晩の涼しさから
色が濃く鮮やかになってきた。
そろそろ庭の手入れに比重をかけよう

きゅうりは3本

2007-07-31 21:32:18 | ガーデニング
大事、大事にしてきたきゅうりは結局
全部で3本しかなりませんでした
きゅうりの赤ちゃんはいくつかなったのですが
すぐ黄色くなって腐ってしまい、ガッカリでした
その代わり、トマトはたくさん実をつけ、毎日が収穫です。
フルーツトマトなので、ミニトマトより大きく食べたごたえも
まあまああります。楽しみは当分続きそうです

やっぱりチョビが1番

2007-07-20 21:50:38 | ガーデニング
ブルベリーの色が濃くなりやっと
食べれるようになってきました。
2本の木がありますが、今年は大粒のブルーベリーの実りが良く
去年たくさんなった小さい粒の方はあまりなりません。
チョビはさっそくブルーベリーの木の側に行き1番のりでパクと食べ、
まだ欲しそうな顔をしていました
今日は2粒で終わり
また明日にしよう

薔薇の葉が、、、

2007-07-17 21:47:06 | ガーデニング
ポツリポツリと咲いている薔薇元気がありません。
最近食べる方のトマトときゅうりに目がいき
薔薇への愛情不足かなと思っていたら
葉を食べる虫(チュウレンジバチ)が沢山います
さっそく薬を散布したのですが、少し油断をしていました
これからの季節害虫対策を考えていかなければ
薔薇の本をまた読み直そう