goo blog サービス終了のお知らせ 

育犬、介護の日記

頑張れ、私

折り鶴

2007-11-03 21:54:27 | 介護
おばあさん退屈そうなので、折り鶴を教えることにした。
鶴は誰でも折れると思っていたが、すぐそばに折れないおばあさんがいた。
「不器用だからやったことないんだよ」と。でもそんなはずは無いと思う。
前から折り紙はあるし、本まである。
一から鶴を折り始めると自然に出来るところもある。
難しいと言いながらも楽しそう3羽折った。
午後からスーパーに買い物へ行くとおばあさん冴えている。
私が納豆を買うか買わないか独り言を言っていると。「2パック買ったばかりであるでしょう。」とおばあさん。えっ、なんと覚えている。
折り鶴効果がもう出た。すごい

夕食の支度にもどれば

2007-10-26 23:53:36 | 介護
仕事が終わってからまた職場に行かなければならず、
一旦おばあさんとチョビの夕食を作るために
家に帰った。
あれ~濃い醤油のにおい。
お釜は2階に隠しておいたが、昨日打った蕎麦を食べる為に
蕎麦つゆを作っていた。
また火を使われてしまった。
すでに蕎麦は食べたようだが、つゆは醤油原液か
ちょっと味見した。とても飲み込むことは出来なかった。
これで、血圧が上がらなければ良いが

証拠隠滅

2007-10-17 22:09:23 | 介護
腹立つ今日も帰ると夕食にと買っておいた、おでんの種
ちゃきんとさつま揚げがない。ご飯も1人分ない
また、おばあさんチョビにあげたでしょうと言うと
知らない、わすれた。
ご飯粒は落ちていた、しかしチョビの食器は
よく見ると、今洗ったばかりの形跡
そしてしらんぷりのおばあさん
今日はチョビだけ散歩に行くからおばあさんはついて来ないで、
とカッカしながら姉の家に行くとのんびりとおばあさんついて来た。
もうすっかり今の出来事はわすれている。
はぁ。

寒い1日

2007-10-16 21:05:38 | 介護
モッコウバラが何度切っても伸びてしまうので剪定したり
草むしりをしたり庭の手入れをして忙しく動いていると
おばあさんが家の中でゴトゴト何かしている
寒いからこたつの布団を探していたと。
「こたつを使うのはまだ早い、少し動けば温かくなるから草むしりをして」と庭に出すと
家の周りをふらふらしている。お腹を摩りながら「お腹が痛い。」
家に入ると何時の間にかベットにもぐりこんでいる。
昼になり「外に温かいうどん食べに行くからおばあさんは留守番している?」と聞くと
「治った」と立ち上がり、さっそうと行く準備をしている
もちろん、うどんは全部食べおやつのドーナツも全部食べた。
お腹が痛かったはずが都合の良いお腹である

口笛が吹けた

2007-10-04 21:15:18 | 介護
夕食が終わり洗物をしていた時
口笛の音が聞こえた。
振り向くとおばあさんが口笛を吹きながらチョビと遊んでいる。
あら口笛を吹くなんて信じられない。
私が子供の頃は女の子がお行儀が悪いとか、夜口笛を吹くと蛇が出てくるとか、
あまり良いことは言わなかった。
どうしたのと聞くと、ちょっと吹いてみたら出来たと嬉しそう
何か曲を吹いたらと言うと何の曲か分からないけど一生懸命ヒューヒュー吹いていた

時間が足りない

2007-10-02 22:20:50 | 介護
仕事もなんか忙しくなってきた。
隠居生活のはずが、
朝早く起きてからずーと動いている。
食事の時もおばあさんとチョビの様子を見ながら食べるので、
ゆっくり食べることが出来ない。
もちろん仕事先でも、休憩を取ることはない。
今日も仕事から帰ってくると「はい、はい、」電話で話している。
だれ、と聞いたが、受話器をおいた。
眼鏡屋さんからだと言う。眼鏡あるから買わないと言ったよと。
怪しかったが、そうと返事をし、散歩へ行こうとした時
また電話がなった。「先程電話した。○○眼鏡ですが、眼鏡の掃除は何時伺いますか?」
やっぱり、思った通りアドバイスをもらった小さなお嫁さんの言う通りに電話の音がならないようにしてみよう

メモ書き

2007-09-30 22:05:52 | 介護
今日は朝から雨
肌寒むかったのか、おばあさん毛布を掛けて
、ソファーで横になっていた
一日テレビを見ながら寝ていたようだ。
テーブルに時間と名前、利用しているディサービスの名前が
書いてあるメモ書きがある。
すぐにディサービスに電話してみた。
係の人に代わったが特に家には電話していないとの返事。
おばあさん電話に出なければ留守電でわかるのだが、
仕方ない。変な電話でなければ良いのだが?

何処へ行ってきたの?

2007-09-29 21:44:56 | 介護
仕事から帰るのが、いつもハラハラドキドキ
玄関を入るとおばあさんの靴はある、でも静。
家に入ると自分の部屋で寝ている声をかけると急に起きだした。
その姿は帽子をかぶり、出かける時のいつものポシェットをかけている
何処かへ行った来たの?どうしてポシェットしているの?
と聞いても何処へも行かない、口癖のわすれたと首をかしげる。
もうそろそろ、留守番は無理なのかな?

久しぶりに親類の家へ

2007-09-27 22:36:23 | 介護
おばあさんディサービス、私仕事休み
出掛ける予定はなかったのですが、
おばあさん退屈そうなので、買い物へ連れて行くと
途中見慣れた道で親類の家に行きたくなったのか
ずーと行っていないな、、、、と話始めました。
突然ですが、行くことにしました。
方向音痴の私は道に迷い、同じ道を何度も行き来してしまい
結局はいつもの慣れた道から行くことにしました


鍵がなーい

2007-09-26 23:01:48 | 介護
仕事から帰ると車が着いた途端にいつもウッドデッキに出てくるチョビが出てこない。
窓も閉まっている。
家に入るとおばあさんがいない、ディサービスから帰っているはずなのに、、、
最近調子が悪いので、どうかしたかと思い、お世話になっている施設に電話した。
担当の方が家まで送ってくれたが家の鍵がなく又施設に戻ってきたと話された。
それから鍵探しが始まり、おばあさんが戻ってきてからも、ずっと探していた。
同じ場所を何回も何回も探してもなく諦めかけていた時、チョビが鍵の鈴を鳴らした
びっくりしてチョビの方を見た。なんとチョビが見つけてくれた。
嘘みたいだが、本当の話。チョビが神様に見えた。