goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の生きざま

趣味(映画や舞台鑑賞)や飼っているフェレット2匹の事、日常の出来事などの雑文です♪

全て絶品

2007-01-17 | 美味いもん街道道中記
本家フレンチの高麗橋店には無縁ですが、最近友達と頻繁に足を運ぶようになったシェ ワダ パンセ
以前の記事では画像はのっけていなかったのですが、忘れず撮りましたよ
※といっても、一編にこんなに購入した訳ではないですよ~
どれもこれも美味しくて今の所ハズレ無し


食べかけで恐縮ですが『林檎タルト』

シェリー酒が染込んだ『ベリーケーキ』


上:アリババ(ラム酒が染み込んでいます)
下:チーズケーキ

特にお気に入りはベリーケーキとチーズケーキです。でもチーズケーキは人気なので滅多にお目にかかれません仕事帰りに行くから仕方ないんだけどね・・・。

帰省の目的!?

2007-01-06 | 美味いもん街道道中記
今回実家に帰省するにあたり、絶対に行こうと決めていた所があります。
福光屋
地元では有名な酒蔵なのですが、最近は化粧品にお菓子にと活躍の幅を広げている老舗です。

私は昔から福光屋の酒を使った「福酒菓」という菓子が好きだったので、福光屋自身が作る酒粕菓子にも期待していました!!
実家に帰り母親をせかしで約20分。
行った時間帯が昼頃だったのですが、「こづちWICH」は売り切れ
でも

左:酒粕チーズケーキ(わらび餅入り) 右:こづちロール を購入
※他に「百々登勢パウンドケーキ 和栗渋皮煮入」「福酒菓」もあったのですが、これは日持ちするそうなので近々送ってもらう予定

「こづちロール」クリームにほんのり酒粕風味が感じられるのですが、全然酒臭くないし生クリームが大人味というかまろやかスポンジもしっとりしていて私はコレがお気に入り。また食べたい!!

「酒粕チーズケーキ」は郷土料理研究家の青木悦子さんが作った(考案)したものみたいです。ベイクドみたいな感じではなくレアのようなフワフワ溶ける食感が不思議!こちらもほんのり酒粕風味が効いてはいるけれど、しつこく無く優しい味わいで中に入ったワラビ餅が活きています。母はこっちのが好みだそうです。

東京に2店舗あるのに関西に無いのは残念・・・
福光屋さん関西にも店舗を出して~

シェ・ワダ

2006-12-22 | 美味いもん街道道中記
最近ハマっているスイーツはシェ・ワダブティックパンセ
今まで購入した事あるのは「黒豆ブリュレ」「フランボワーズブリュレ」「ベリーケーキ」「キンカンタルト」
特にベリーは洋酒がきいていてマフィンなのにサヴァランみたいに洋酒で生地がしっとり激旨です
キンカンタルトは金柑の苦さもちゃんと残していてハーブも効果的な演出で美味しい。友達はブリュレが一番のお気に入りみたいです。
今度はいつ買いに行こうかなぁ
まだ購入していないシュ・ア・ラ・クレームやジャムも気になる~
※写真は食べた後に気づくので撮り忘れてます

さつまいもタルト

2006-11-28 | 美味いもん街道道中記
谷九にある体に優しいお菓子を販売している『タルトメッセ』が期間限定で大丸梅田店に出店していたのでゲット
夕方にはほとんど残っておらず、狙っていた「イチジク」「秋の実」は売切れでした…残念

C's Garden

2006-09-28 | 美味いもん街道道中記
新商品が発売される頃だよねとC's常連友達と大丸デパ地下へ。

新商品・・・発売されていたものの売切でした
「マンゴーロール」食べたかった・・・けれど店員さんが無花果好きならタルトの方が無花果量多いですよ!と言われたので、この時期限定の「無花果タルト」と「栗オムレット」を購入


秋冬限定の「おはぎ」「かぼちゃプリン」も売切・・・ま、閉店1時間前位に行く私達もダメ駄目なんだけど
でも嬉しい事に、季節外れ?商品としてコンポートが50円引き(微妙?!)で販売されていたのでコレも購入

ビールセミナー

2006-09-23 | 美味いもん街道道中記
KPOで「ビールの魅力」というセミナーを受講。

製法による違いでビールのコクや、喉越しスッキリといった味わいが産まれること等勉強になりました
あと3講座学んで金バッジ手に入れるぞ
             
セミナー後、ツレとの待ち合わせの時間迄微妙に空いたので、友人と22日に開店したばかりのなんば丸井へ。
うーん、コレといって目に付くような品は無く、ギャル向きなファッションでした。でもメンズが充実しているらしく、一緒に行った男友達は買物したそうでした私と女友達は多分二度と来ないなと混雑する丸井で思いましたよ(好きな系統の服が無かったし地下スイーツも無いんだもん)
               
ツレが揃った所でKPOキッチンで夕飯を食べ解散!

ビールづけの1日でした

自家製酵母のパン

2006-09-21 | 美味いもん街道道中記
ネット通販のみ(近々店頭販売もするみたい)のパン屋『ameen’s oven』でお取り寄せ

まだ1種類「いちくるスティック」しか食べていませんが美味しい
いちじく&胡桃の量大きさも、パン生地もほのかに甘く食べ飽きない

追記

画像が粗いですが「カレンズ」「いよかんトースト」の断面です。
いよかんトーストが美味しいと有名なので迷わず注文
切るまでは何で伊予柑?と思ったのですが納得。

シリア料理

2006-09-17 | 美味いもん街道道中記
長堀橋にある『サハラムーン』で会食!
写真は焼きナス・胡麻・オリーブオイル・塩コショウ(本来はあとヨーグルトをたっぷり)のペースト。パンにのせ食べても美味しいし、野菜スティックにつけ食べても良しの絶品です◎