goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の生きざま

趣味(映画や舞台鑑賞)や飼っているフェレット2匹の事、日常の出来事などの雑文です♪

愛猫が虹の橋へ

2011-08-31 | 愛猫ミコト
実家の愛猫「命(みこと)」が2011年8月30日午前8時35分頃息を引き取りました・・・
医療が発達し、平均寿命が伸びる中・・・短い8歳5ヶ月の猫生でした。

愛フェレットが亡くなってからミコトの病気も悪化し、獣医からいつも「1つの腎臓(しかも病気持ちの)でミコちゃん頑張ってるね。」といつも言われていたように、寿命が短いかもと言われていたのですが・・・まさかこんなに早いとは・・・


今年の6月頃から毎日のように獣医通いだったそうで、私の夏休暇に間に合うか・・・とまで言われたそう。
でも私の帰省時、ミコトは比較的元気でした。食欲不振や嘔吐で苦しんだ日が滞在中は1・2日だけ。
あとの数日は、そんなに動かないけどご機嫌さんで「ミコ」と呼ぶと「にゃぁー」と小さい声でお返事してくれたのに。

本当にまさかこの約1週間後に食事拒否・癲癇発作・・・・
緊急入院し亡くなるとは・・・・あの時微塵も感じなかったのに。
「正月まで元気で居るといいね」と親と言ってたのに。


ぷにぷにした肉球、もう触れ無い
ビロードの様な毛も撫でられ無い
もふもふなお腹に顔を埋められ無い

心残りなのは病院で亡くなった事。
世話&看病をしていたのは親だし、愚痴は言っちゃいけないけど・・・家で看取って欲しかった。

入院した日、親から電話があり
「獣医に行くのを、あんなに嫌がったのは初めて」
「食べなくなってから祖母の位牌が置かれている仏壇の前ばかり行った」
と聞いて死期が近いなと私は思い親に「なるべく家に居させて」と言ったのに。
ミコトが実家に来るきっかけは亡くなった祖母。
中々里親が見つからなかったミコトを「お願い飼って」と祖母に頼み込んで了承を得て実家へ来たのだから。

仏壇の前ばかり行く

ミコトは賢い子だから覚っていたんだろうな。

向こうには、クロ・チビ・オカン楽俊&大が居るからね

また、我が家に遊びに来て
おやすみ、命。

シャンプー

2009-12-28 | 愛猫ミコト
愛猫ミコト、余りにも汚れていたので捕獲し風呂場へ。

暴れはしないけどウーウー唸って抵抗(笑)

******

獣医で皮下点滴をし抗生剤を貰ってきました。年末年始は休診なので、自宅でどれだけ療養できるかな…

お土産

2009-08-11 | 愛猫ミコト
実家の愛猫ミコトへの土産は『またたびボール』
蔓で編んだボールの中にまたたび木が入れてあるのものです。

暫くは夢中になってくれましたが、大分前にまたたびパウダーを撒いた爪研ぎに負けましたパウダーの方が濃いのか

                    
ミコトの腎臓の病気は相変わらずだそうですが、冬に比べて元気そうでした。
ただ、自分から水をあまり飲まないし、ウェットのフードは一切受け付けないし・・・実家に居る間、私は水を飲ませる為にシリンジを持ってミコトを追い掛け回していました
親からは「ミコちゃんお姉ちゃんが来たよ、逃げなさい」とミコトに言うし

甘やかし過ぎ
      

獣医記録:番外

2008-12-30 | 愛猫ミコト
帰省中につき、年内最後の愛猫の病院へいきました。

尿の出も少なくて軟便の為、注射を打ち薬を貰いました。

気の弱いミコトは診察台でも待合室でもビクビク…
フェレの場合とは全く逆の状況に新鮮と言えば新鮮でした。

愛猫も持病あり

2008-11-12 | 愛猫ミコト
写真(薬を飲まされる前の楽俊)とは全く関係ない記事です

久々に実家の愛猫についてです。
愛猫ミコトは去勢後から膀胱炎を何度か発症。これは飲水量が少ないのと尿道が細い為、猫に起りやすい病気で日頃飼い主が気をつけていれば防げる病気です。

以前も書いた事がありますが、ミコトは蛇口からの水が大好き!なので日中留守の間は殆ど水を飲みませんでした(水容れが全く減っていないので)
親が試行錯誤の結果、私が夏帰省した時は以前より1回の尿量が増え色も回数もで私達は一安心していたのでした。

余談親から聞いた色々試した結果とは、ミコトがあんまり飲水しなかったのは単にこれまでの水容れ(硝子製&プラスチック)が気に入らなかった様子・・・
何故かミコトは磁器製平皿花瓶の水は異常に飲んでいたみたい。ですが剣山で花を生ける為危ないから叱っていたそうです。でも余りにも執着するので試しにその花瓶を水容れにしたらガブガブ飲むようにヘルスウォーターでも飲んだ事から陶磁器が好きみたい・・・。との事でした。

本筋に戻します
しかし秋が訪れ寒くなってきたせいか日中の飲水量が減ってきて、その分夜は無理矢理水を飲ませ飲水量を保ってきたそうです。
しかし段々1回の尿量が減りだし、猫ベッドにお漏らしを見つけた為病院へ
親はまた膀胱炎かなと思っていたら、エコー検査で左右の腎臓の大きさが違うことが発覚
左右大きさがちがうという事で真っ先に疑うのは「多発性嚢胞腎」(=腎臓の内部に水分の詰まった「嚢胞」が次々にできていく遺伝性疾患)ですが、嚢胞は出来ていないとの事(親談←獣医に言われた事をパニくって病名等覚えておらず私が電話越しに聞きだした)
小さい腎臓の大きさが極端に小さいので仔猫時から機能していなかったのではだそう。
それならば去勢時や今迄の膀胱炎時のエコー検査で分からなかったのは何故と親に聞いたけれど、今回初めて言われたとの事。

疑問点がいっぱいあるのですが、それはまた実家帰省時に獣医に詳しく聞きに行くつもりです。

ミコトの現在のフードはウォルサムの去勢後メールケア食、本当は腎臓サポートに変えたいらしいけれどフードにうるさいミコトは全く食べないらしいです。同じウォルサムなんだから~と人間としては思ってしまいます
楽俊のフェレットフードは盗み食いするくらい自分のフードより大好きなんですけどね

夏痩せ!?

2008-08-26 | 愛猫ミコト
実家の愛猫ミコト。
親から夏バテで痩せたと聞かされていたけれど……


何処が痩せた?


相変わらずお腹タプタプ。

※水を余り飲まないミコトでしたが、水入れ容器を変えたら凄く飲む様になりました♪

濡れ猫

2008-01-12 | 愛猫ミコト
正月、フェレットとは別の日にミコトもシャンプーをしました。
月一ペースで母親がシャンプーしているのですが、今回は私がすることに。

久々に大きな身体は洗い応えがあって、ゴシゴシマッサージしながら泡々!!
お風呂大好きなミコトですが、いつもより長丁場だったのか、洗い場内をウロウロしだし大変でした

フェレットと違い猫はアンダーコートもびっしりなので乾くのに時間がかかります。

凄い形相で毛づくろいするミコト

でも実はこんなに可愛いんですよ

ほんと、写真写りが悪いのか私の腕が悪いのか・・・おそらく後者です

気が張っているのか、無防備なのか

2008-01-08 | 愛猫ミコト
実家猫ミコトは体重がまたまた増えていました
こんなにデカイ図体をしていながら小心者で、ちょっと大きな音がしたり、窓から外を眺めているときに人が歩こうものなら緊張して耳が開きます。


でも熟睡しているときはダラダラ


それでも楽俊や大が居て気が休まらないのか、寝場所はいつものコタツや猫ベッドの上では無く、キャットタワーの穴というのが笑えます

暑いのに

2007-08-13 | 愛猫ミコト
愛猫ミコトは暑いのに日差しが差し込むサンルームがお気に入りです。
ミコトと遊びたくても私&フェレは暑くて長居できないよ~