goo blog サービス終了のお知らせ 

ペーパー主婦の育児と節約☆彡

8歳男児&5歳男児&3歳男児の育児/節約/自分磨き/神戸・阪神間

子供用のカレーが余ったら。

2007-05-02 20:35:25 | 家事&家計
 我が家は全員カレー好き。  というわけで、たびたび献立にカレーが登場します。  でも、カレーって分量難しくないですか?  いつも「だいたいこのくらいでいいかな」って目分量で作っているので、時々たくさん余らせちゃったりしています。  大人用は別にそれでもいいんですが(というか余ることはないです。食べちゃうから)、問題は子供用。  3歳長男「ほっぺ」には甘口ルーを使ったカレーを作るのですが、こ . . . 本文を読む

昨夜の献立。

2007-04-26 06:01:12 | 家事&家計
 先日に続いて、昨日はモラタメさんから頂いた「はくばく」さんの「雑穀の入った麦ご飯」を炊いてみました  ←右側の方です。  そして献立はコチラ。 ・雑穀の入った麦ご飯 ・塩サバ(焼き) ・お味噌汁(かぼちゃ、豆腐、じゃがいも、わかめ) ・トマト  ……すみません、手抜きで  いやあ、献立発表ってハズカシイ。  もっと凝ってるときにやりたいですわ  でも、普段からこんなもんなんで……ああ、ハ . . . 本文を読む

やっぱり厄年ですから~財布紛失事件~

2007-04-22 05:35:12 | 家事&家計
 今年、厄年です私。  とりあえず厄除けのお守りだけは購入しまして、どうにかこうにかやってます。  ちなみに前厄である去年はパソコンが壊れて、3歳長男「ほっぺ」のデジカメ写真データを大量に失いました  とはいえ8ヶ月次男「がんた」は安産だったし、なんとなく安心してたりしたんですが。  本厄の今年。  きましたきました厄が  とうとうやっちまったか私、と思いました。  出先の商業施設のトイレ . . . 本文を読む

新年度初の給与明細がやってきた!

2007-04-21 06:11:10 | 家事&家計
 今日、新年度最初の給与明細をダンナから受け取りました  前々からダンナには「今年は昇給ないよ」と言われていたので期待していなかったのですが、あら不思議、上がっておりました  どうもウラでいろいろあった結果そうなったようです  ともあれ、家計が潤うことに乾杯  さておき。  6月には住民税が上がるので、給料が下がるっちゃうんですよね  今からそのことを忘れないようにしておかないと、そのときに . . . 本文を読む

7年目の浮気(笑)。

2007-04-09 06:45:48 | 家事&家計
 先日私の誕生日があったのですが、実は4月にはもう1つ記念日がありまして。  それが結婚記念日  昨日はケチケチ家庭唯一の大贅沢日である「結婚記念日ディナー」へ行ってまいりました  ほんとは昨日ではないのですが、子供たちを義両親に預かってもらう都合もあり、その日となりました。  ちょっといいホテルのディナーを夫婦2人で食べるのが恒例になっています。  それももう7回目。  7年目に入りまして、 . . . 本文を読む

スポンジdeタルトの達人。

2007-04-05 05:57:45 | 家事&家計
 なんじゃそりゃ、なタイトルですが。  私がスポンジケーキを焼くと、真ん中がへこんで底が固い…タルトのようになることから、ダンナが命名しました  そんな私もスポンジケーキを焼く練習を重ねること数回、何とかそれらしく焼けるようになりました  写真に撮ってみましたが……すでに生クリームデコレーション済み。  どんなスポンジなんだかわかりゃしませんが  デコレーションもセンスが出ますね……とりあえ . . . 本文を読む

それぞれのトイレ事情~大人編~

2007-03-30 07:20:00 | 家事&家計
 公園でトイレの話題になりました。  我が家は相変わらず3歳長男「ほっぺ」がオムツを卒業できない話を聞いてもらっているわけですが。  そのうちにそれぞれの配偶者のトイレ使用方法についての話になりました。 「小も座ってしてもらってるよ」 「あ、うちも。立ってされると掃除が大変なんだよねー」 「便座も絶対下ろしておいて欲しいし」  ………  スミマセン、「なんだかなー」な話で。  でも、結構衝撃 . . . 本文を読む

ダンナの勤務形態と節約の関係(仮説)。

2007-03-25 05:21:04 | 家事&家計
 先日光熱水費の記事を書いて、皆さんにお褒めいただけてとっても嬉しかったです  で、せっかくだから私がやっていることをちょっと記事にしてみよう、と思ったのですが、ふと気がついたことがあります。  みなさんのおうち、ダンナさまが残業多かったり不規則出勤だったり、じゃないですか?  我が家はほとんど残業もなく日勤のみの仕事です。  だから、お風呂の温めなおしはないし、ご飯だってほとんど同じ時刻。 . . . 本文を読む

今月の光熱水費が出揃った。

2007-03-20 08:06:17 | 家事&家計
 今月支払う光熱水費が出揃いました。  クレジットカード払いがあるので時期がやや遅れてたりするんですが。  電気:2962円  ガス:4973円  水道:5386円(2ヶ月分)  しめて13321円です。  いつも12000円を目指しているんですが、最近は洗濯の回数が増えて水道代が増えたりしてなかなか達成できません  ここを節約すると「環境にも良い」というエコロジー&エコノミーなので、頑張 . . . 本文を読む

今月の電気代、安いやん!!

2007-03-13 06:49:11 | 家事&家計
 昨日、関西電力から「電気使用量のおしらせ」が届きました  我が家では暖房は一切使っていないので、電気代がめちゃめちゃ高い、というようなことはありません。  先月が4000円弱。  先々月が5000円弱。  冬場はどうしても電灯に電力を持っていかれるので、節約していてもこの金額にはなってしまいます。  ちなみに夏場は暑がりのダンナのためにエアコンを使うので、5000円前後になることが多いです . . . 本文を読む

やっぱり節約して週末を過ごしたい。

2007-03-07 05:58:07 | 家事&家計
 子供がいてもいなくても、週末、というかダンナがオフの日はどこかへ出かけたいなあ、と思っちゃいます。  でも、交通費かかるし、ご飯代もバカになりません。  入場料が必要なところだってあります。  無料の公園にお弁当持って、というのも毎回は結構大変。  そんな倹約家族にいいサイト発見! 「全国工場見学ナビ」  愛読中の「おはよう奥さん」4月号の別冊付録に載っていたんですが。  要はいろんな商 . . . 本文を読む

お掃除好きというか、……。

2007-02-24 07:18:39 | 家事&家計
 掃除機を買い換えたら、途端に掃除をしたくなりました(笑)。  新しいのを使いたくて仕方ないんですよ  6ヶ月次男「がんた」のアトピー疑惑を受けて掃除機買い替えとなったのですが。  まるで新しいおもちゃを手に入れたお子様のようです、私  ちなみに買ったのは、サンヨーの「マラソンサイクロン」。  フィルターの掃除が8.5年間いらない、というのが売り文句です。  以前から憧れていたものだったので . . . 本文を読む

ダンナがいないとほっとします(笑)。

2007-02-23 06:04:01 | 家事&家計
 すごいタイトル書いちゃいましたが。  いや、ほんとほっとしちゃいます、私。  だって、晩御飯作るのラクですもん  ダンナがいるとき気合入れて作ってるのか、と言われると、そうじゃないですけどね  ダンナがいないと、3歳長男「ほっぺ」に作ってあげれば、自分のはテキトーでいい。  晩御飯、うどんでもOKですからねっ  しかし、うちのダンナは出張もなければ残業もほとんどないのです。  休日出勤だ . . . 本文を読む

バレンタインデーでしたね。

2007-02-15 06:08:07 | 家事&家計
 昨日はバレンタインデーでしたね。  我が家ではチープにやっています。  ダンナへは「たけのこの里」で決まっているし、私への返しは「ラムネ」と決まっていますので。  すっかり儀礼化しちゃってます  我が家の3歳長男「ほっぺ」はチョコレートが嫌いなので、やっぱり「ラムネ」にしました。  毎日のおやつとかわりありません  来年あたりからちゃんと「バレンタインデー」というのを教えようかと思います。 . . . 本文を読む