goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

タイピング練習を兼ねています

Twister OS UI 導入に失敗?

2021-08-09 08:31:53 | 日記
「Rapsberry Pi 4」用の「Twister OS」の動画を見て、興味を持ったので、手元のx86マシンに「Linux MINT xfce」 を入れて、「Twister OS UI」を導入してみたのですが、たまに画面がブラックアウトします。

どうやらOS自体は死んでいないようなのですが、コンソール操作ができない上に、Telnet/SSH設定を済ませていなかったために外部接続が出来ず、電源の抜き差しで再起動するという荒業を行う羽目になりました。

ジャンクで組み立てた(稼働実績の無い)マシンなので、そちらが原因かもしれません。

とりあえず、本日は「Linux MINT xfce」を入れた状態に戻しておいて、しばらく様子を見ようと思います。

軽い頭痛と腕のしびれ

2021-08-08 08:33:16 | 日記
2度目のワクチン接種から2日が経過しましたが、まだ軽い頭痛と腕のしびれが継続しています。

発熱は無いので、「いつもの気圧変化によるもの」である可能性が高いとは思いますが、注射部位の痛みは当然ワクチン接種のものですね。

前回の接種時の場合は、あと1日くらいの我慢で摂取の影響はなくなると思いますので、我慢のしがいがありますね。


昨日は脳神経内科に診察を受けに行ってきました

2021-08-07 10:02:33 | 日記
昨日は、地元の病院の「脳神経内科」に血液検査と診察を受けに行ってきました。

新型コロナウィルスワクチンを射った翌日のせいなのか、台風が「3つ+卵」発生しているせいなのか、酷暑のせいなのか、診察待ち時間の間がやたらと苦しくて、帰宅後に爆睡してしまいました。

そして、本日も体調的になかなか厳しいですね。
早く楽になりたい。

幸い副反応は大して有りませんでした

2021-08-06 07:38:03 | 日記
昨日は、コロナウィルスワクチン(ファイザー)の2回目の接種を行いましたが、針を刺す時にやたらと痛かった事を除けば問題は有りませんでした。

発熱は無く、針を刺した後に違和感が多少ある程度です。

これは、ラッキーでしたね。

針を刺した時に痛かったのは「痛点」にヒットしたのでしょう。

自分でベタフェロンの皮下注射をしていたことがあるのですが、その時は痛みがない点を探って射っていました。

他人が注射してくれる場合は、その点は運試しなんですよね。

本日は、この後で脳内科(神経内科)の診察を受ける予定です。
診察の前に血液検査がありますが、ワクチン接種の影響はあるのでしょうか?

まぁ、診察時に血液検査の結果を説明してくれるので、その時にわかりますね。

本日はワクチン接種の予定です

2021-08-05 10:23:29 | 日記
本日は、新型コロナウィルスワクチン接種(ファイザー:2回目)の予定です。

午後3時からの枠なのですが、現時点でもかなり暑くなってきましたね。
ワクチン接種の予定が無ければ、外出しないレベルです。

3度目があるのかわかりませんが、とりあえず2度目で一区切りですよね。

夏休みのせいか、県内での感染者数も激増中です。
これまで巻き込まれずに済んだ幸運に感謝したいと思います。